気に入ってたランプに水が滴ってたらしく、、、壊れてたー!!
ほんとやらかしてしまいました。
めっちゃ気に入ってたのに。。。。
なので、、バッテリーケースを外して、、、
電球とソケットも取り外して、、、
じゃじゃーん!!
LEDのストリングライトをつけちゃいます。
ちょっと見えずらいけど、なんとか可愛く改造できました。
おとな大学生、2児の母
30×40のティンクちゃん。24色ラウンドビーズです。
初めてのダイアモンドアート出来上がりました!!
が、私は作るのが好きであって、あまり自分の作品に愛着が無いのです。
例のごとくクローゼットか、良くてファイリングされる予定だったんですが、
娘が「うわぁ!!ティンカーベルだっ!キラキラかわいぃねー!!」って言ってくれて、モチベーション300% UP。
飾るって約束しちゃったから、フレーム買ってきました。
A3サイズのダイソーの220円商品。
白い壁に飾りたいので、ダイソーのラッカースプレーでホワイトにしちゃいます。
丁度良いフレーム台紙がないので、とりまフレームの中に入っている紙(モンステラ柄の紙を裏返したよ)をフレーム台紙にしちゃいます♪
ティンクの絵の大きさにくりぬいて、重ねてフレームへ。
いぇーい。
200円のフレームとか なんてプチプラっ
30×40のダイアモンドアート出来上がった人はA3のフレームでやってみてね♪
4歳の娘がひらがなに興味を示しているので、遊べる あいうえお表を作ろうと思います♪
アルファベットはバッチリなのに、ひらがなは自分の名前を含め数える程度しか覚えていないので、興味を持った時がチャンス!!
ってな訳で、ダイソーへ行ってきました。
ホワイトボードと、磁石50個分とひらがなのシール。
まずは ひらがなシールを1つ1つはりはり。
ひらがなシールは2シート入りだったから、ホワイトボードにシールを貼っても良かったんだけど、線も書きたかったからエクセルで「あいうえお表」を作って印刷。
文字の大きさは無駄にこだわっていくスタイル。
ホワイトボードに、ラミネートしたシートを両面テープで貼って、、、
あいうえお 磁石を並べて出来上がり!!
うん、最初から出来上がってる「あいうえおマグネット」を使えば楽だったんじゃないか問題は隠ぺいしとこ。
そっと部屋においていたら、興味を示してあそんでくれた形跡が...
うん。遊んでくれたならいいよ。。。
母、頑張った。
3歳児クラスに通っている娘の保育園でクッキングクラスがあるの。
それでエプロンを用意しなくちゃっだたんだけど、1人で着られるようにマジックテープかゴム式のかぶるだけのやつが好ましいのだと。
以前私が作ったエプロンがあって、それ持たせようと思ってたんだけど、首ひものスナップボタンも壊れてたので、ついでに色々改良しませう。
まずは首紐のボタン。
壊れたすなっぷボタンを外して、ミッキーボタンにするよん♪
ボタンホールも付けて出来上がり!
リボン結びは1人でまだ難しいので、ゴムつけてかぶる式にしちゃいます。
片方のリボンを外して、もう片方にはゴム通して縫いなおして、、、
イェイ!!
先日ベッドカバーのシーツの残りで作った三角巾とも合いそう♪
イベントあると創作意欲湧くよね。
色々作ってあげたくなっちゃう。
娘が保育園に通い出したんだけど、お迎えに行ったら「来週クッキングクラスがあるから準備してきてね」な張り紙が。
・エプロン
・三角巾
・マスク
・きんちゃく袋
お、おぅ。
クッキングクラスあるのか!嬉しい。
エプロンは持ってる。
マスクも巾着も問題なし。
三角巾??、、、バンダナで良いかな?って思ったけど、自分でかぶれるようなゴム付とかのがベストとのこと。
どんなのか調べてみたら最近は便利なのがあるのね。
給食エプロンの丸いベレー帽みたいな帽子を想像しちゃったよ。
メルカリで見たら、赤と白のドット柄の物がありました!
そう、ディズニーで囲い込んでいる我が家では、無条件にミニーちゃん柄です。
取り敢えず購入。そしたら配送が普通便で間に合わないかもとのこと。。。
あれま。
仕方がないので作ってみようかな。
以前、シングル敷布団カバーを子供用布団サイズに縫いなおした切れ端がクッキング柄だったので、これで作ってみようと思う。
ネットで転がってた通りチョキチョキ、ちくちく。
うんうん。お布団のシーツだったとは思えない可愛さ。
お家では なかなか娘のペースでお手伝いさせてあげるのは難しいから、
いろんな経験させてもらえるのは本当に助かる。
娘よ、いっぱい経験しておいで。
後日 その頑張りを写真販売で購入してあげる。たのしみだ。
先日、ちくちく会に行ってきたんです。
そしたら、いかに今まで自己流に適当にやってきたかわかるよね。
まず針は糸通しがワンタッチなセルフ針。
いや、普段ちょっとボタン付けたり、破けた部分繕ったりくらいなので、針単体で道具もいらず瞬間で糸が通せるので大変お世話になっていますが。。。
ってなことで、色々基本品を買い足してみました。
スタンダードに使えそうな メリケン針 普通地用 7号
やっぱ沢山刺して縫い進めるなら セルフ針じゃ辛いのす。
指ぬき使おうにも、私のは革製なので刺さって破けちゃったよ。
20年前くらいからベストセラーな無敵な糸通し。
良いのは知ってたけどね。
そんな手縫いってやったことなかったからセルフ針で完結してたのよ。
今回は縫いやすさを重視して針も変えたから、糸通しも導入。
針の頭を下にして置いて、糸を置いて、ボタンをプッシュ!!
まぁなんとも簡単。
デメリットは、卓上タイプで、便利だけれど専用品の割にはちょっと場所撮る。
別に重いわけでもないから、重要性に対して邪魔には感じないんだけどね。
ただ単に糸通す時にしか使わないってだけ。
でも、まじ便利よ。
こんな針穴でも百発百中。
私は糸通しを針に通して、更に糸通しに糸を通すのが手間に感じて大嫌い。
手縫いするならマストアイテムだと改めて感じました。
あとは手縫い糸。
ミシン糸とは寄りの方向が違うらしい。
ブルーは下の子がよくズボン破くから、持っていても良いかな。と。
今までは自己流で完全に実用の為のちくちくだったけど、
誰かと話しながら楽しくちくちく、しかも色々教わりながらとかホント楽しみすぎる!
ベッドのマットレスを見にニトリへ行ってきました。
ニトリはお安い分 素材もチープだったりするけど、たまに良いのがあるんだよね。
あと、マットレスもNスリープの中でも上位モデルはマジ凄い。
けれど、目が行くのは、、、やっぱインテリア小物好きだわぁ。
クッションカバーとポプリ買ってきた。
先日Francfrancでクッションカバー買ったばっかりだったけど、ちょっと好きじゃなかった。
じゃーん。白い方入れ替えてみたよ。
うん。単体は今回買ったニトリのマクラメが可愛いけど、周りと合うのはFrancfrancのリネンの方だった(汗
まぁ折角買いなおしたし、しばらく使ってみよ。
正直、ニトリのフレグランス系の匂いはあまり好きくないんだけど、ポプリは1箱1000円くらいでお安いんだよね。
ガラスのポットに入れてリビングのインテリアにする予定。
でも、このポットの蓋がちょっぴりチープだから、ホワイトの水性ステインをぬりぬり。。。
うんうん。
めざせラグジュアリーなホテルライク♪
先日、子供部屋にベッドを導入したんだけれども、片付け場所の確保としてベッド下収納を作ることにしました。
イメージ。
すのこに車輪付けて引き出す。
至ってシンプル。つまりベスト!!
はい、さっさと取り掛かりましょう。。。
コーナンで、良い感じのサイズのすのこ(2枚で800円くらいの)買ってきて、
ダイソーで2個110円のコロコロを強力スポンジ両面テープで貼ります。
並べました!!
ちゃらーん!!
そのうちトイボックスのおもちゃ棚を無くして、こっちに収納移す予定。
まだ下の子2歳なってないし、保育園入れず自宅保育だしね。
外での活動が多くなったらトイボックスバイバイしちゃう予定でおります。
早く保育園入れないかなぁ?
今希望している園では、満1歳児クラス6人待ちなの。
あぁ片親の保育士でフルタイム勤務じゃないとほぼ無理じゃんwww
それでも【“待機児童0” 〇年連続達成!!】 のグレーさよ。
このたび、子供部屋にもベッドを導入。
これで畳んだ布団どこ置いておくよ?問題と、シーズンオフの大量のおもちゃと服とかどうする?と、なんか梅雨の湿気でダニ来そうでこわくない?問題がベッド下スペースという空間で解決できる画期的な家具なのです。
Amazonで注文したアイリスプラザのベッド。
12000円くらいの安物品だけど、アイリスさんだもの。きっと機能性は過不足なく仕事してくれる。
で、我が家の状況。
窓際に置きたいんだけど、右側の本棚をまずどかします。
細長い部屋だから、ベッド横にしてぎりぎりなんよぉ。
うん。超詰め込まれてんな。
まず中身を出していきます。
本棚動かしてベッド置くスペース確保できたから、
ようやく組み立てていくよん♪
ほらっすっきりぃー
本棚の中身戻したらやっぱり圧迫感だけど、まぁしゃーない。
そんなもんだよきっと。
前よりは過ごしやすくなったはず!!