なにかに没頭できるっていいよね。
クロスステッチのキットを引っ張り出してきたよ。
これは確か日本帰国直前にe-bayに出ていたのを買ったやつ。
アメリカのマップなんだけれど、以前やっていたやつよりとても簡単で、早く達成感が得られるかな?って。
ぼちぼち気晴らしにやっていきますので、たまに進捗上げるよ :)
おとな大学生、2児の母
先日、旅行途中で刺繍専門店に行ってきましたので、お店の様子や感想をお伝えしようと思います。
アメリカはハンドクラフトがとっても盛んというか、クラフト専門店があちこちにあります。
Michaels ・ Hobby Lobby ・ Joann 辺りが全米に展開していて有名ですね。大好きです。えぇ大好きです。
-関連記事「クラフトショップ開拓「JOANN fabric and craft stores」」
でもでも、刺繍に手を出したからにはガッツリ専門品も眺めてみたい!!ってなことで探してみました。
車で3時間、、、だいたい150マイル、、、250kmくらいでしょうか。
お隣の都市ヒューストンに行く機会があり、その辺りに4件程あったので、行ってみました。
・Chandail Needlework
・Chaparral Needlework & Supplies
・Needle House
・Stitches In Time
凄い品揃えです!!
刺繍糸が各店いろんなメーカーの各太さのものをずらりと取り扱っています!!
「壁一面に〜」とかのレベルはとっくに超えてほぼ刺繍糸。
糸マニアには鼻血モノなのでしょうが、そうでない人でも十分ワクワクするレベル。
あれ?よく見る刺繍糸(25番)よりやや太い刺繍束が圧倒的に多い。。
縫い付けるビーズなどのパーツも豊富。
どこのお店にも必ず大きなテーブルがあり、「みんな教わりながら作っているのよ♪」って楽しそうに作業していました。
で、刺繍かクロスステッチをしているものだとばかり思っていたら、、、ニードルポイントというものだそうです。。。
なんじゃそりゃ?
ニードルポイントとは -needlepoint-
メッシュ状のキャンバス地に細めのウール糸でハーフステッチ(/)でフルステッチするのがニードルポイントだそうで、出来上がりは全面刺しのウールで覆われるので、家具の装飾やタペストリーなどに使われる事が多いとの事。
他に「キャンバスワーク」「ニードルワーク」「タピストリー」「ハーフクロス」などと呼ばれる。
アメリカでは メッシュ状のキャンバス地に刺していく技法であれば、ウールやハーフステッチに限らずニードルポイントと呼ぶのだそう。
ニードルポイントで作られた すっごく可愛いクッション発見!!
クロスステッチ(×)・ハーフステッチ(/)・リボンステッチ・ビーズでの装飾などなど技法がMIX!!
アメリカでは何でもござれ。
彩色済みキャンバスのハロウィンコーナー。
こっちはクリスマスコーナー
ニードルポイントはクロスステッチに比べてとっても高価。
コレらの彩色済みキャンバスは1枚$80〜$250くらいでした!!!(◎_◎;)
で、私が買ってきたのはコレ。
羊さんの糸通し。
コレは日本でよく見るひし形(◇)のワイヤーが付いているのものとは違い、通したい糸をひし形に通さずに、フックに引っ掛けるだけで良いので、1ステップ省略出来る優れもの。
この通さずに引っ掛けるだけが大きいのです!!
つまり、針の穴に糸通しを入れる → 通したい糸を引っ掛ける → 糸通しを抜く
しかも、安価で売ってあるやつと違い、フックの部分が薄くて細めなので 針の穴に通しやすい!!
あと、マグネット付きで作業中にどこ行った?って紛失しにくい。
とっても作業効率が上がりました。
頑張っている自分への$12の投資。
うそ、ごめん、、ただ遊んでいるだけです。旦那様いつもありがとう。
お友達からお借りしたチャートです。
一緒に始めるために見せていただきました!!
このチャート、みなさまも ちらほら見かける事も多いのではないでしょうか?
クロスステッチで、アメリカマップの中でも特に人気の図案です。
最初はお友達から一緒に作ろう!と誘って頂いたんですが、見せて頂くのもなんかお手間掛けちゃう思って自分で買おうと探してみたんですが、最近では出回っていないらしくAmazonで$120!!
ヒィぃぃ。プレミア付いちゃってる!!
やっぱりお友達のを見せてもらうことに。。
まず始めるにあたってパッケージで作品の大きさを確認して生地を買ってきたんだけれど、額装するためにはギリギリってことが判明。。
27ct.の生地を使用すると17″×23-1/2″の大きさのデザインだよ。って書いてあったけれど、
実際のマス目数えたら240×330マスだから、計算すると17.8″×24.4″だったし(汗
それにに対して28in 18″×27″の生地。
もちろんギリ入るけど、、額装の余裕忘れてた!!
またまたHobby Lobby。。。
最近はMicellesのクロスステッチ売り場面積が狭くなっちゃったから、Hobby Lobbyにいく回数の方が多い気がする。。。
買い直してきました。。。 28in 30″×36″
大は小を兼ねる。。。
でも、大きさだけで選んだので生地の選択肢がコレしか無かったー(泣
最初のは(上)リネンでクリームカラーだったのに、(下)コットンで白に近いオフホワイトになっちゃった。
刺繍の専門店とやらにはクロスステッチ生地の切り売りとやらがあるそうですよ、おくさん!
車で3時間。。。都会はスゴいとです。。
さてと。
早速始めます!!
スタートダッシュには自信がありますが、持久戦でどれだけモチベーション維持ができるか?
1年以内の完成目標です!!
テキサスマップのクロスステッチのアレンジした部分を大公開!!
関連記事————————–
-「クロスステッチ関係 記事一覧」
-「TX mapクロスステッチ進捗」
-「クロスステッチ『Texas map』出来上がりました!!」
————————————-
◆ブルーボネット
テキサスの州花のブルーボネット。
ルピナス属で群生しているため、サイドに2本追加しました。
直立1本を少しカーブさせ、左上に2マスづつ移動させています。
◆ロングホーン
普通の赤牛さんをテキサス名物ロングホーンに変更。
角を伸ばしただけ。
◆ブタさん
可愛くなかったから、首を縮めて丸っこくしました。
◆羊さん
角ばったおでこを丸くしました。
◆アラモの砦
これは入れておかないと。と。
牛さん2匹目を変更。
◆テキサスパリ
油田のタワーをテキサスパリのタワーに変更。
◆スイカ
白いカーブ部分を若干滑らかにしました。
◆ヨット
ヨットの帆を滑らかにして、海との水面の境を自然にしました
◆TEXASロゴ
右に移動して、Sの形を変更。
色を変えて影を追加。
下部にState年を追加。
◆ローンスター旗
フレームに入れるとバランスが悪かったため、テキサス州旗のローンスターを追加。
テキサン(テキサス人)にとっては国旗と同等かそれ以上の扱い。
クラフト会にお誘い頂いたんですが、今やっているアメリカマップは大きくて大変なので、
持ち運びしやすい小さいものを準備しようと思います♪
おしゃべりも楽しめるように、簡単なものがいいなぁ。。
ちょっと気になっていたドット絵。
またまた『Moana』です。
私のブログを読んでくれている方は「そんなにMoanaばっかり、よっぽど好きなのね。」って思われるかもしれませんが、実は私の姉が好きなのです。
自分の作品を自分の部屋に飾るのはあまり好きではないけれど、流石に押入れ行きは悲しすぎる。
確実に実家で気に入って飾って貰えるよう、姉の好きな物を作るのがどうも安心感があるというか。。。
自分の為に作るより、人が喜んでくれるのを想像しながら作るのが好きなようです。
んで、ネットで見かけて気になっていたMoanaのドット絵。
ちょこっと自分流に書き換えて、
ついでにヘイヘイさんも追加。
文字も書き込んで、、、色を決めていきます。。
アイーダの14ct.をチョキチョキして、解れないようにかがり縫い。
イェーイ。
これでどこでも持っていけるジェイ。
いつでもお招き待ってます♪
モアナのクロスステッチに、早速買ってきた生地を使って工作してみました!!
関連記事−「モアナのクロスステッチ進捗〜完成!」
関連記事−「アメリカの手芸店で生地の切売り」
使ったのは、先日購入した緑の生地2種類・ハサミ。 以上!!
シンプルに行きましょ。
作り方もシンプルに、
ちょきちょきテキトーに葉っぱの形に切って、挟んで出来上がり!!
制作時間:約15分
たらーんっ♪
殺風景から脱出!!
頑張って生地カットしてもらって購入した甲斐があった!!
皆さんも、作品の余白が空き過ぎたら是非お試しくださいまし。
先日作ったモアナのクロスステッチ。
記事−「モアナのクロスステッチ進捗〜完成!」
カウントを間違ったために、刺繍部分にフレームのマット台紙が被さって使えなくなったんですが、どうも殺風景で気になる。。。
周りにクロスステッチを入れてボリューム出すのもいいけれど、もう次の作品に移りたいし手取り早い方法ないかな?
って考えていました。
・・・布切って貼っちゃえばいいじゃん?
アメリカでもパッチワークは大人気なんですが、意外とカットしてある布って高いんだよね、、、
数色入りで$8とか。
そんな量も要らないし。。。
とりあえず、クラフトショップ行ってみてみることに。
こちらはさすが、1枚単位でカット布が売ってある。
$2.5くらい。。。
でも、手触り嫌い。。
触るわけではないけど、質感とかにこだわりを持つって大事だと思うんだよね。。。
一番手っ取り早いのは、切り売りでカットしてもらうのがいいんだけど、ちょっとだけでいい。。
切り売りの最小サイズと、単位、、つまり日本でいうなら『50cmから10cm単位』的なものが書いてない。。。
それに憚るポンドヤード法。
頑張って店員さんに聞いてみることに。
優しそうなオバちゃん店員さんを見つけ、
「アイハヴァクエッション、クッジューテルミー、カッティングミニマムサイズ?」
とりあえず単語適当に繋げてみたけど通じるだろ?って思ってたら全く通じず。
あれ??ここまで通じないのもどうしたものか。。。
「アイウォントゥーバイ、スモールサイズ ファブリック。ハウロング ミニマムサイズ フォア カッティング?」
もう、知ってる単語全部言ってみる勢いだけど通じず。。。
あれれ?困った。
店員さんも困って頭をかしげ、しばらく考えた後にようやくおもむろと親指と人差し指でCの字を作り、長さを示してくれる。。。
ん?
私は人一倍長さに関して感覚が優れていると思うのだけれど、その2秒ぐらいで8cmとみたっ!!
よくわからないけど、確認してみる。
私「・・・エイトセンチメートル??・・・オア スリーインチ???」
店員さん「・・・・・・。I don’t no..」
あ、ここは英語圏の前にアメリカだった。。。
良くも悪くも、細かい決まりごとなんて最初から無いんですね。
「Joann」と「Hobby Lobby」で聞いたら、どっちの似たり寄ったりの反応だったので、たぶん販売ルールしてはないんだろうな。
生地を選んでカット台へ持って行くと、怖いおねえちゃんが「How long?」とぶっきらぼうに聞いてきたので、さっきの店のオバちゃん店員さんがやっていたように、私も親指と人差し指でCの字を作り「アバウト ディスサイズ。」と言ってみたら、速攻で、「Wat’s long? 」とキレられてしまった。。
ごめんヨォ。
怒んないでヨォ。
どうせセンチとかで言ってもわかんないでしょ??
私だってインチとかヤードとっさに出てこないヨォ。。。
って、見渡して、定規を発見して、開いた指を合わせ、、、一番近い濃いメモリを指差してみた。
「あぁ、、1/8ヤードね。いいわよ。」っと急に機嫌が良くなり、切り始めてくれた。。。
うん、全く謎いけど、よかった。
切った記事と伝票を渡されて、システムは日本と同じなのね。
他に買う商品と一緒にレジへ持って行きお会計。
はぁ疲れた。。。
慣れたら楽なんだろか??
まぁ気に入る生地が手に入ったから、なんとか頑張った甲斐があった。
近々、これを使って工作します♪
クロスステッチの進捗などはSNSでアップしていたのですが、
ブログでは始めたっきりでだったので、まとめて進捗をご報告♪
−Twitter: @MiyaUniverse
−Instagram: miyauniverse
−前回記事「「モアナ」のドット絵。と、日記」
14ct. アイーダ 2本取り
とりあえずプアちゃんから仕上げて、だいぶ飽きてきた。←はやっΣ(゚д゚lll)
発色の良い色からやってテンション上げる作戦に。
プアちゃんの縁取りが濃すぎて、とりあえずモアナの黒は急遽グレーに変更。
肌の色も濃すぎたと後悔。。。
もう強行突破。
カウントするの苦手。。。よく間違えて、その都度ヘコむ。
やっぱりプアちゃんの縁取りが気に食わず取り除いた。
肌の影の部分も色おかしい??
足がギプスみたい。。。
ってか、髪の毛カウント間違えてる。。。
誤魔化し修正入れて諦めた。
左足の影の割合が多すぎて試行錯誤を繰り返す。
プアちゃんもグレーで縁取り。
結局肌の影色は全部変更して、地面に影をつける。
フォトフレームにマット台紙入れるつもりが、髪の毛のカウント間違えて台紙に1マス隠れてしまった。。。
台紙ないとバランスがががががぁ。。。。
でも、なかなか心が折れたので、とりあえず出来上がり!!とします(・ω・)ノ
掛かった日数は1か月ちょい。毎日はしていなかったけど、、、、
今回はドット絵から作ったので、40日くらいで出来ました!!
更にフレームアレンジ
-「切るだけの工作タイム。モアナのクロスステッチ余白アレンジ」
次はいよいよ「アメリカ地図」に挑戦です!!
−「クロスステッチ・アメリカ地図が届きました!!」
クロスステッッチの記事が増えてきたので、関連記事をまとめてみました。
クロスステッチの進捗などSNSでお知らせ中!
−Twitter: @MiyaUniverse
−Instagram: miyauniverse
今まで 生地アイーダ14ct. 刺繍糸2本取りで 針はDMCの#24シルバー針を使っていたんですが、
現在 生地アイーダ18ct.で作り始めて、使えない事はないけれど、なんかギシギシしたような感触があったので、思い切って針のサイズを細くしてみることに。
ちなみに、生地も針も 数字が大きいほど細かく細くなります。
生地 14ct. >8ct. 針 #24 >#26
今までウォールマートにあるDMC針の6本入で$1のを使っていたから、ホビーショップで針は見ていなかったんだけれど、、、
ホビーショップに買いに行ったら、何やらDMCの針にもゴールドがあった。。。
22Kメッキの針だそうな。
ちょっとカッチョいい。
針を細いのに替えるにあたって一つ懸念があった糸通し。
私はひし形のワイヤー状のものが付いているタイプではなくて、ニードル用のメタルプレートのフック状の糸通しを使っています。
細い針に替えると糸を通す部分のホールも小さく細くなってしまい、フック状の糸通しが使えなくなるのではないかと心配していましたが、高級素材だからなのか 繊細に作られており、糸を通すホールは#24シルバー針よりも余裕があり、かなり使いやすくなりました!
やや個体差はありますが まぁヨシ。
ちなみにこのニードル用のメタルプレートは糸通しするたび1アクション省略出来るのでとても楽チン。
ウォルマで$1くらい。
1作品作るなら持っておいて損は無いと思う。
糸通しについてもう少し詳しい記事
-「アメリカの刺繍専門店とニードルポイント」
今回針の太さは#26が欲しかったんだけど、在庫がなくて#24と#26が2本ずつ入っているものを購入。
お値段 $3.5くらい。
こういう細かい道具にこだわるのは大好きです。
ゴールドに変えてなんとなく滑りもよく感じるのは気のせいだろうか??
満足なアイテムでした。
生地 アイーダ14ct.→ 針 DMCゴールド#24
生地 アイーダ18ct.→ 針 DMCゴールド#26
この組み合わせが好き。