アメリカに渡米してすぐの頃に書いていたものを引っ張り出してきました。
こんなのもあるんだぁー。ってな感じで軽く見ていただければ幸いです。
アメリカの雑貨屋さんってなんでこんなに可愛いものがたくさんあるのでしょう!!
・踏台 $7.99
・トング2本セット $6.99

おとな大学生、2児の母
アメリカに渡米してすぐの頃に書いていたものを引っ張り出してきました。
こんなのもあるんだぁー。ってな感じで軽く見ていただければ幸いです。
アメリカの雑貨屋さんってなんでこんなに可愛いものがたくさんあるのでしょう!!
出典:Mighty Fine Burgers よりスクリーンショット
セロリの皮剥いで適当にカット
ビニール袋にセロリ・かつお節・ポン酢を入れ、揉み込み漬ける
冷蔵庫で30分以上冷やしおく
私は1日以上漬けたものが好きです。
大変美味でございます。
ん?何やら手書きの文字が目に入りました。
フラペチーノ ハッピーはわぁー??
・手羽元 12本
・サラダ油 大さじ1
・酒 大さじ2
・酢 200cc
・醤油 100cc
・水 100cc (圧力鍋なら要らないかも。)
・砂糖 大さじ2
・生姜 薄切りorチューブ 2片
・ニンニク 薄切りor乾燥orチューブ 2片
・玉子 4個
・(ブロッコリー)
・(厚揚げ)
1. 手羽元を水洗いし、フォークでガシガシ刺して染み込みやすいよう穴を開ける
2. 生姜・ニンニクは皮をむき、薄切りにしておく
3. 玉子は茹でて殻をむいておく
4. ブロッコリーは適当な大きさに揃え、下茹でをする
5. 厚揚げは湯を掛けて余分な油を落とし、一口大に切っておく
6. フライパンに油を熱し、手羽元に焼き色をつける
7. 酒・砂糖・酢・醤油・水・生姜・ニンニクを加え、落としぶたをして中火で15分煮る
8. 落としぶたを取り、玉子・ブロッコリー・厚揚げを加え、煮汁をすくい掛けながら5〜6分とろりとなるまで煮詰める。
すっごく美味しいので試してみてください!
他にも色々アメリカでも作りやすいレシピです
-「お料理レシピ一覧」
いい感じです。
パスタソースは長めに茹でる?炒める?と酸味がまろやかになって更にGoodでした。
出典:Amazon.comよりスクリーンショット
THIRST QUENCHER ORIGINAL
出典:https://www.gatorade.comより
出典:Amazon.comよりスクリーンショット
機会あってテキサス・ダラス日本人会 秋祭りにお邪魔してきました!!
すごいですね、流石テキサスで人口No.1の都市。
TOYOTAさんのお引越しで、ダラス・プレイノ地区は日系の色々な企業を巻き込み、日本人だらけです。
まぁ、カルフォルニアに比べたら小指の先ほどなんでしょうが(汗
Austinからも車で3時間で日本気分が味わえます。
そんな日本人急上昇の地域ダラスでの日本人会秋まつり!!
ステージの太鼓。
アメリカではなかなか聴く事の出来ない貴重な太鼓演奏です!!
御茶の実演。
所作や着付けもビシッと決まってきてカッコよかったぁ。
生花の実演展示。
流派はどこでしょう?個人的にとても好きな生け方です。
生徒募集って書いてあったけど、習いに行きたいくらい。
企業さんも出店。
ヤクルトの無料配布、数年ぶりに飲んだよ!!
とっても美味しかったー!!
ソーレソレソレ乳酸菌飲料っ♪
MAZDAさんの展示ブース
車内に乗ってみたりパンプレットや説明聞けたり。
1回$5でルーレットが出来るらしい。
スマホケースやなんか良いもの当たるそうな。
飲食エリアの風景
後で聞いたけれど、毎年うな重が美味しいらしい。
たまには日本の中に浸るのも楽しいものですね。
ステージで歌や踊り演奏などのショーを見て、ぶらぶら歩いて回るだけでもとっても楽しかったです。
お子様向けのゲームも、金魚すくい・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣りに射的、ボール入れなんかたくさんあって、ちょっと羨ましかったw
欲をいえば少し高くても良いから野点や華道体験なんか大人も気軽に楽しめると嬉しかったかも。
いや、もしかしたら出来たかもだけど、
チキンだから、遠くから眺めるだけでなかなか声掛けれない。。。
ともあれ、ダラス近郊にお住いの方は是非お出かけしてみてください♪
夫が出張中は極力何も作りたくないので、いつも在るものでパパッと済ませていたんですが、
旅行帰りで冷蔵庫には何も入ってない。。。
ってなことでテキサス民が愛するローカルなスーパーマーケットHEBへ。
ローカルといってもテキサスとメキシコの一部に出店しているスーパーマーケットチェーンなんですが、
地域を絞っている割には毎年全米のスーパーマーケットTOP10に名を連ねる、テキサス内では絶対王者なスーパーマーケットなのです。
体調崩して色々考えるのもシンドいし、
数日寝込むのを覚悟していろいろ買い込んでおきたい。。
栄養面でお肉も食べておかないとね。
で、買ってきました。
なんて便利そう!!
鶏胸肉のバジルソースが掛かったやつ。
ブロッコリーとポテトの付け合わせも沢山入っています。
まぁ美味しそう!
多分これはこのままオーブンに入れて焼くといいのでしょうが、
オーブンに慣れ親しんでいない私は、お肉はフライパンで直接熱しないと安心出来ない人。
洗い物増えちゃいますが、まぁ、まぁ、、、安心の為には。
しっかり熱を通していきます。
ちなみに、分厚いチキンも半分に開いて熱していくスタイル。
ジャジャーン!!
なんかやたら豪華になった。
10分くらい焼いただけの簡単お料理。
しかもこれでびっくり$5!!
ちなみにテキサスは調理前の食品には税金も掛からないのです。
今までは味付け合わないだろうから。って無条件に避けてきたけど、意外と使える。
お友達からもらった、スモーキーなお塩を掛けたら更にゴージャスな味に。
サーモンのやつとかもあったから今度試してみませう♪
前回の記事
-「オールドタウンオレンジでアンティーク散策。アーンティークモール編」
南カルフォルニア最大のアンティーク街で「アンティークの首都」と呼ばれているオールドタウンオレンジに行って参りました。
ちなみに日本人の奥様方には主にこのようなブランドウェアが大人気。
・ファイヤーキング
・オールドパイレックス
・キャンドルウィック
・マクエスエバンス
私はメインでファイヤーキングをコレクション。
オールドパイレックスとマクエスエバンスも少しだけ。
大人気のファイヤーキングは割と高値設定との噂ですが、実際はどうなんでしょう?
※実際に見たプライスを記載しています。
アンティーク・ビンテージ品の価格はどんどん変動する時価商品です。
商品の状態なども影響されますので、あくまで参考程度でお願いします。
早速出迎えてくれます!
ジェダイさん。
・FK ジェダイ シーシェル ディッシュ $35
・FK ジェダイ メープルリーフ ディッシュ $29
・FK 4 7/8″ピーテッドボウル $40
2つ重なっているけど1つの価格だよね?
この子、カタログによると意外とレアいらしい。
”意外に”ってところが悲しいヤツ。。。
・FK エッグカップ $28
・マッキー社 アイボリー?フラワーシェイカー $12
・ジャネット社 デルファルト?ターコイズ?シュガーシェイカー $50
・FK ターコイズブルー C/S $30
・FK ターコイズブルークリーマー $20
・FK ジェダイ ジェーンレイ オーバルプレート $29
オーバルプレートにはあまり興味なかったから相場はよく知らないけど$29は安い?
奥のターコイズブルーの山になってる子達は値段わからず。。。
ブースごとに独自の割引もあっているので、お目当ての商品が格安で手に入るかも?
見えますか?
ここのブースは【今月末まで全ての商品が50%off】の張り紙があります!
画像右上にあるターコイズのプレートを4枚 $40.88→$20.44でゲットしてきました♪
こちらも50%off
うーん・・・割引後でもお安くはないお値段かな。
・FK ジェダイレストランウェア カップ $120→$60
・FK ジェダイレストランウェア ベリーボウル $60→$30
・FK ジェダイレストランウェア 3コンパーメントプレートタブ付き $84→$42
・FK ジェダイチリボウル $50→$25
・FK ターコイズブルーDハンドルマグ $176→$88
・FK アイボリー Dハンドルマグ フラット $40→$20
・FK スプラッシュ チューリップボウル 一番小さいサイズ$38くらい
・FK ジェダイバターボウル$38
・FK ジェダイ レストランウェア デミタスC/S $124→$111.6
・FK ジェダイ ジェーンレイ デミタスC/S $100→$90
・FK ジェダイ 15ozボウル $50→$45
・FK ジェダイ エッグカップ $30→$27
・FK ジェダイ バターボウル $120→$108
・FK ジェダイ レストランウェア チョコレートマグ $90→$81
・FK ジェダイ レフ小 $80→$72
・FK ターコイズ ベジタブルボウル $50→$45
・FK ターコイズ ドロップボウル3p $210→$189
・FK ジェダイレストランウェア 4コンパーメントプレート $45→$40.5
・FK ジェダイレストランウェア ベリーボウル $50→$45
・FK ジェダイ シェル ソーサー $10→$9
・FK ジェダイ レストランウェアー ソーサー $17→$15.3
・FK ジェダイ チャーム ソーサー $10→$9
アメリカ在住のコレクターの奥様、いかがですか?
確かに日本人観光客向けの強気の設定ですが、結構商品が揃っているのは魅力的。
中にはまぁまぁ悪くない値段設定のものもちらほら。
日本から旅行ついでであれば、お買い得かもしれませんね。
2・3個に抑えておかないと、持って帰るのは大変そうですが。。。
あとファイヤーキングはホワイトやアイボリーよりも断トツにジェダイ、次にターコイズブルーが多かったです。
この辺が厳選されている「アンティークの首都」と言われている理由なのでしょうか。。
私も買うつもりは無く行ったのですが、つい欲しかったターコイズブルーのプレートを購入してしまいました。
衣類を間に挟んで、ぐるぐる巻いてスーツケースで預け入れ。
ちなみに、チェックインカウンターで「フラジールシール貼ってください。」って言ったのに、「今手元に無いから後で貼っておくよ。」は信用しちゃダメです。
今までの経験上、そんな時は大抵貼って貰えていないです。
今回しっかりパッキングしていたのでなんとか無事でしたが、心配すぎて空港で開いて中身チェック!
「預け入れでのフラジールシールは気休めにしかならない」と聞いたことがありますが、気休めでもちゃんと貼って!って思う。。。
教訓:フラジールシールは貼ってもらうまでしっかり見届ける。
他にも旅行先での記事
-「旅行先別-記事一覧」