N.Y.カップケーキ「Magnolia Bakery」


カップケーキブームの火付け役Magnolia Bakeryへ行ってきました!!

「セックスアンドザシティ」「プラダを着た悪魔」「ゴシップガール」なんかにもココのケーキが登場して、もはやニューヨークガールズの聖地ですね。

ちなみにフラッグシップの本店はBleecker Street店。
ニューヨークに6店舗、シカゴとL.A.にも1店舗づつ展開しています。

今回行ったのはRockefeller Center店。
ミュージカル「CHICAGO」を見に行く前の腹ごしらえです。
ちなみに近代美術館「MoMA」からも割と近く。

店内は可愛いパステルカラーのケーキで溢れています。

店内はこんな感じ。
各カウンターで好きなものをオーダーして受け取り、奥のレジでまとめて精算。

ここで絶対に忘れてはならないのがコーヒーの注文。
可愛いケーキに気を取られて食べ始めてしまったら、コーヒーが無いことに泣く羽目になります。

一番人気のバナナプティング。
これは絶対食べて欲しい。
何かおかしいカップのサイズ感。

何と言ってもカップケーキ。
可愛くて選べないので、幾つか注文しそうになっちゃいそうです。

が、小さいからと騙されてはいけません。
どれを頼んでもガッツリ甘いです。

奥のレジのところでグッツも売っています。
お友達へのお土産なんかもいいかも。

Banana Pudding small($3.95)とSmore Cupcake($3.75)
夫と2人でシェア。
この後、急いでコーヒー($1.95)を買いに並び直したのは言うまでもありません。。。

なんだろう?この満足感。
とっても元気になれた!!

ぜひ、NY観光で疲れた時には「Magnolia Bakery」へ。

 

Magnolia Bakery

Bleecker Street
401 Bleecker Street and W. 11th Street

New York, NY
Tel.: 212.462.2572
Store Hours: Sun-Th: 9:30am-11pm
F-Sat: 9:30am-12am

Rockefeller Center
1240 Avenue of the Americas at 49th Street

New York, NY
Tel.: 212.767.1123
Store Hours: M-Th: 7am-10pm
F: 7am-12am / Sat: 8am-12am / Sun: 8am-10pm

N.Y.のフードトラック「THE HALAL GUYS」屋台ハラルガイズ

初めて食べたのは4年くらい前で、その時泊まっていたヒルトンホテルの窓から見下ろすと丁度見える屋台のようなもの。
連日夕方から行列が出来ていたので、気になって下まで降りて買いに行ったのが最初でした。

それからもうすっかりその味のトリコになりN.Y.に行く度に必ず買いにいきます。

しかも、行く度に屋台の数が増えてる?!!

今回の旅行でも2回食べて、今日の夜も行っちゃう?なんて話しを夫としていたところ、、、
お友達がフェイスブックでイベントにいいね!

「THE HALAL GUYS」場所:Austin,TX

え??
Austin??

半信半疑で住所確認。

GUADALUPE STREET2915
Guadalupe Street
Austin,TX 78705USA

・・・オースティンですな。
今住んでいる町にもありました。
今度行こう。多分月1くらいで通う。

 

 


出典:The Halal Guys ロケーションmap

Tecasのマップ
ダラス4店・ヒューストン3店・オースティン1店

 

今や大人気過ぎて色んな街にもあるようです。


出典:The Halal Guys ロケーションmap

USAのマップ

 


出典:The Halal Guys ロケーションmap

マンハッタンのマップ。

 

さて。一応N.Y.の屋台店も雰囲気お伝えいたしましょう!!
深夜頃まで営業しているので、ミュージカルを見た後に買いに行っても間に合います!

プレート($8)かサンドウィッチ($6)か選んで、
さらにチキン・ビーフギロ?・コンボ・フェアフェルから選びます。

PLATTERS / SANDWICHES

・Chicken
チッキンです。
・Beef Gyro 
ビーフ…ジャイロ・イロ・ギロ….読み方がわからない。
元々は羊肉の料理名なんだけど、ビーフって書いてあるよね。
・Combo(Chicken & Gyro)
上2つのコンボですな。おそらく一番人気。
・Falafel 
フェラフェル。豆に香辛料を混ぜて作ったコロッケみたいなもの。
プレートには3つ乗せてくれます。

 

手前に立ってるお兄さんに注文を伝えてお金を払います。
(屋台はキャッシュオンリーなのでご注意を)

その間にシャシャシャーっと詰めてくれますので、すぐに受け取り。

昔は茶色いソースがあったんだけど、今は赤と白いソースの2種類。
ボトル式ではなくてパウチしたソースがもらえます。

この赤いソースは死ぬほど辛いので、辛いのが好きな方は1mmくらいで試してから使ってね。

 

「THE HALAL GUYS」
https://thehalalguys.com

WEST 53 ST & 6 AVE (SOUTHEAST CORNER)
W 53rd Street & 6th AveNew York,NY 10019USA

 

テニス「全米オープン」US OPEN フードショップ

テニス「全米オープン」US OPEN は残念なことに飲食物は持ち込み禁止です。
(離乳食やメディカルを除く)

チェックは大変厳しくてキャンディやタブレットミントすら持ち込むことが出来ないので、会場内にいったいどんなものがあるか気になりますよね?
折角なので美味しいものを楽しみましょう!!

会場内にあるのフードドリンクをご紹介します。

フードコートがずらりと並ぶエリア。
カレー・タコス・ピザ・サンドウィッチ・BBQ・ホットドック・ハンバーガー・アイスクリーム・オイスター(生牡蠣)などなど

ざっと見て回ったらフード類は大体$10〜$15くらい。
フランクフルト(ホットドック)は$6.50〜。

もちろん、ビールやスナックも買えます!!
早い段階で一回下見をしておくのがオススメ。

なぜなら、、、


↑午前10:30くらいの風景。

 


↑12:30頃になると長蛇の列!

 


野外フードコート。
大きなモニターもあるので、のんびりお外で食べながら観戦もできます。

 


いろんなスタジアムの近くのお酒やドリンク・スナックが売ってあるショップ前。
立地が良いのでいつも賑わっています。

 


バーカウンターも会場内あちこちにあって大人気。

メニューの一例
・プレミアムカクテル $12.50
・スパークリングワイン $12.50
・ハイネケン(16oz. Can) $10.50
・ペットボトル炭酸 $5.50
・ミネラルウォーター(evian 500ml)$4.50

 


私はナチョス($14)が大好きなので、スタジアムの外にあるタコスのお店で買って移動!!


生観戦しながらが食べるのが一番贅沢ですよね!!
ケチャップやマスタードをたっぷり掛けるのをお忘れなく。


アーサーアッシュスタジアム内にはフード・アルコール・グッズの売店など色々あります。
お外のフードコートにあったテナントも入っていますが、スタジアム内も広すぎて好みのを探すのも大変なので、食べたいものが決まっているのであれば、お外で買うのが賢明です。

逆に特に好みがなければスタジアム内が空いています。

アーサーアッシュスタジアム内「 Franks&Sausages」のお店
メニューの一例
・フランクフルト(ホットドック)$6.50〜$8.75
・スナック $3.75〜$6.50
・ハイネケン(16oz. Can) $10.50
・スーベニアソーダ(大きめサイズ スーベニアカップ付き)$7.50
・ファウンテンソーダ(普通サイズ 普通の透明カップ)$5.50
・ミネラルウォーター(evian 500ml)$4.50
・コーヒー $4.00

 

ぜひオススメなのがUS OPENのオフィシャルカクテル。($16)
これも会場のあちこちやアーサーアッシュなどの大きいスタジアム内でも購入することができます。
グレードの高いお酒を使ってあるので、とっても美味しくてブルジョワ気分に浸れます。


しっかりした作りで、歴代の優勝者の名前が入ったオリジナルのスーベニアカップに入れてくれます。

US OPENのオフィシャルカクテルを再現してみました
-「【レシピ】US OPENカクテル「GREY GOOSE HONEY DEUCE

 

 

オフィシャルグッズで楽しもう!おすすめ紹介
-「テニス「全米オープン」US OPEN グッズショップ

US OPEN 会場への持ち込み禁止物や、カバン規定などについて
-「テニス「全米オープン」US OPEN持込み手荷物

US OPEN 会場へ何持っていったらいい?
-「全米オープンUS OPENで持って行くオススメアイテム

US OPENのオフィシャルカクテルを再現してみました
-「【レシピ】US OPENカクテル「GREY GOOSE HONEY DEUCE

 

【レシピ】超かんたん!!林檎のケーキ

超簡単過ぎるのに、とっても美味しい林檎のケーキです。

林檎は生地の中に入れるとしっとり甘い柔らかいケーキになり、クルミと一緒に上部に乗せるとサーターアンダギーのような味のしっかりした生地のケーキになります。

 

【材料】大きめのマフィン型6個分

 2個

サラダ油 60g

砂糖 30g

はちみつ 30g

シナモンバニラシロップ 20g

アーモンドプードル 40g

小麦粉 120g

ベーキングパウダー 小さじ1

林檎 1個

クルミ 適量

クランブル(お好みで)適量

粉砂糖(お好みで)適量

 

【作り方】

1. 林檎は6mm程度の厚みのいちょう切りにしておく

2. 型にはオイルスプレーをふっておく

3. オーブンを350°F(180℃)に予熱する

4. ボウルにサラダ油砂糖はちみつシナモンバニラシロップを入れよく混ぜ合わせる

5. アーモンドプードルを加え、小麦粉ベーキングパウダーを合わせて振り入れてしっかり混ぜる

6. 型に底が隠れる程度に生地を流し込み、林檎を入たあと、上から残りの生地を乗せる

7. 上部にクルミを軽く砕いてのせ、クランブルもここで乗せておきます、350°F(180℃)のオーブンで20分焼く

8. お好みで粉砂糖を振りかける


手前:林檎上乗せ / 奥:林檎中入れ

他にも色々-「お料理レシピ一覧

【レシピ】US OPENカクテル「GREY GOOSE HONEY DEUCE」

テニスの全米オープンオフィシャルドリンク
美味しくて、行く度に必ず注文するカクテルです。

オリジナルレシピを公開してありましたので、さらに詳しく分析してみました!

 

US OPEN「GREY GOOSE HONEY DEUCE」

・1.1/2 parts Gray goose vodka
・1/2 part Premium Raspberry Liqueur
・3 parts Lemonade

 

【材料の詳細】

Gray goose vodka グレイグース
フランス産高級ウォッカ。
アルコール度数: 40%
日本輸入 SAPPORO

Chambord シャンボール リキュール
フランス産ベリー系プレミアムリキュール
アルコール度数: 16%
日本輸入 ASAHI

Lemonade  レモネード
コカコーラ社
タンクホーズのノズルから直接注がれていたためメーカーのみ判別
おそらく下記のものではないかと推測
-SIMPLY LEMONADE
-Minute Maid Lemonade
コカコーラ社のミニッツメイド レモネードと判明

Melon balls メロンボール
フルーツボーラーでメロンを約1.8cmの大きさにくり抜いたものをピックに3つ刺す
会場では冷凍されていたものを自然解凍で使用

 

さて、レシピによる単位「part」ですが、約44.4ccです
1 part = 1 Jigger = 1.5 fl oz = 44.4cc

・66cc Gray goose vodka
・22cc Premium Raspberry Liqueur
・133cc Lemonade

上記計算は液体量です。
体積量と重さはcc≠gですので注意が必要です。
(例:ウォッカ10cc=約9g)

 

会場で使用されているグラスの内容量はおおよそ350cc
350 −(66+22+133)= 氷128g

 

【材料】

・氷 128g
・グレイグース ウォッカ 66cc
・シャンボール リキュール 22cc 
・ミニッツメイド レモネード(コカコーラ社) 133cc 
・メロンボール 3個

【作り方】

氷を入れたグラスに、ウォッカ・レモネード・リキュールの順に注ぎ入れメロンボールを刺したピックを乗せる

 

氷は細かく砕いたクラッシュタイプがオススメ。

これで全米オープンの会場で飲むカクテルと同じものが自宅で簡単につくれちゃいます!!
本当に美味しいので是非お試しください。

 

 

持ち込み禁止物や、カバン規定などについて
-「テニス「全米オープン」US OPEN持込み手荷物

US OPEN 会場へ何持っていったらいい?
-「全米オープンUS OPENで持って行くオススメアイテム

オフィシャルグッズで楽しもう!おすすめ紹介
-「テニス「全米オープン」US OPEN グッズショップ

会場での食べ物・飲み物
-「テニス「全米オープン」US OPEN フードショップ

 

 

【レシピ】クランベリーフロランタン

一番好きな焼き菓子で、お茶会などに持っていけるようになったらいいなと作ってみたら大絶賛でした!!
ちょっとだけ甘さ控えめで、クランベリーを散らして酸味を少し足すことでアクセントになっています。

クランベリーフロランタン

【材料】 20cm×20cm

◆クッキー生地
無塩バター 70g
砂糖  20g
 1個
バニラオイル 適量
アーモンドプードル 20g
小麦粉 120g

◆フィリング
無塩バター 30g
砂糖 40g
はちみつ 40g
20cc
生クリーム 40g
アーモンドスライス 100g
ドライクランベリー 20g

小麦粉はCake Flour(薄力粉)が好ましいですが、無ければAll Purpose Flour(中力粉)でOK!

【作り方】

無塩バターは常温に戻しておく
小麦粉アーモンドプードルは合わせてふるっておく
アーモンドスライスはオーブンで340°F(170℃)約8分ローストしておく

 

◆クッキー生地

柔らかくなった無塩バター(70g)を泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる
砂糖(20g)を2・3回に分けて加えすり混ぜる

を2・3回に分けて加え、更によく混ぜる
この時にバニラオイルも加えておく

小麦粉アーモンドプードルを加え、ヘラでサックリと混ぜてラップに包み、1時間寝かせる

オーブンを375°F(190℃)に余熱しておく

麺棒で20×20cmに平たく伸ばし、ベイクプレートに乗せてフォークで生地全体にピケをする
余熱したオーブンで18分焼く

◆フィリング

ローストしたアーモンドドライクランベリーを合わせ、焼きあがったクッキー生地に乗せておく

フライパンに砂糖はちみつを入れ、色が変わり始めるまで煮詰める
バター生クリームを加え、全体が混ぜ合わさってとろみがついたら着から降ろす。

オーブンを445°F(230℃)に余熱しておく

散らしたアーモンドの上からまんべんなくキャラメルを掛け、
445°F(230℃)のオーブンで5分、そのまま375°F(190℃)まで下げて8分程度きつね色に焼く
焦げないように注意!!

粗熱が取れたら逆さにして、お好きな大きさに切り分ける

 

他にも色々なレシピ随時UPしています。
−記事「お料理レシピ一覧

【レシピ】ソイミルクのピーチとアメリカンチェリーのクラフティ

フランスのリムーザン地方の伝統菓子だそうで、
基本さくらんぼで作り、そのほか林檎や洋梨などの色々なフルーツを使ったレパートリーがあるのだそうです。

マーケーットで沢山出回っているピーチアメリカンチェリーを使って豆乳でヘルシーに!
味は焼きカスタードプリンケーキ?

温かい内にいただいても、冷蔵庫で冷やしてもGoodです!!

 

ピーチとアメリカンチェリーのクラフティ

【材料】約15cm型

バター 35g
 2個
グラニュー糖 30g
グラニュー糖(上部用)10g
小麦粉 50g
豆乳 120cc
ヘーゼルナッツシロップ 大さじ1(15cc)
ピーチ 1/2個分
アメリカンチェリー 200g

小麦粉Cake Flour(薄力粉)が好ましいですが、無ければAll Purpose Flour(中力粉)でOK!

豆乳はUnsweetened(無糖)を使用しています
Originalの場合はグラニュー糖の量を減らして調節してください
牛乳他のミルクでの代用可能

【作り方】

1.
ピーチは皮をむき一口大に切る
アメリカンチェリーはお好みで種を取り除く

2.
少し深めのタルト型か耐熱の容器の内側にバター5gを塗って、用意したフルーツを入れておく
オーブンを375°F(190℃)に余熱しておく

3.
ボウルにグラニュー糖30g・小麦粉の順に入れ、ダマがなくなるまで混ぜる。

4.
豆乳ヘーゼルナッツシロップ・溶かしたバター(電子レンジ600w45秒程加熱)を加え、滑らかになるまでさらに混ぜる

5.
(2.)で用意したフルーツの上から生地を注ぎ入れる

6.
余熱したオーブンで375°F(190℃)30分焼く

7.
グラニュー糖10gを振りかけて更に5分上火を強くして焼く

温かいうちでも、冷蔵庫で冷たく冷やしてもそれぞれの美味さがあります。
私は冷蔵庫で冷やして馴染んだ2日目・3日目がお気に入り。

 

他にも色々なレシピ随時UPしています。
−記事「お料理レシピ一覧

 

Pyrexのコンテナ

ハマってしまいました。
アンティーク好きの奥様方が愛用しているPyrexのコンテナ

季節ごとに可愛い柄のプリントが発売されて、人気のビンテージ柄の復刻なんてのもあったり。


画像 : 米Amazonより

 

形やサイズは色々あるものの、丸型4cupサイズのコンテナがプリント付きで可愛いんです!!

内容量4cup(960cc)の結構大きいサイズ。

可愛いのは知ってたけど、正直大きいしかさ張る。
限定柄も集めたくなっちゃうかも。って。。

 

 

ハイ、この通り。
1つか2つだけ買うつもりが、ピンが外れた瞬間でこんなに増えてっしまった。。。

最初、店頭に買いに行ったらあまり好きな柄が無かったんですが、
以前SNSで季節限定などがあると知っていた私は、ネットで探してみることに。

あった♪
ネットってなんて便利なんでしょう!!とっくに売り切れているはずの限定品も手に入る素晴らしさ。
しかも、送料が掛かるのでまとめ買いの方が割安。


、、と思ったら、別の店舗でまだ普通に売ってた!!
送料含めたら倍近くの値段で買っちゃったよ。。

あとは、日本人も奥様に不要なもの新品を譲っていただいたり。
私の物欲センサーは高性能です。

 

でも、これホント便利なんです。

よくポットラックや、おかずをおすそ分けしたりするんですが、プラスティックの容器だとなんか気を使ってしまうんです。
ちょっと考えすぎかもですが、こんな感じ。
・傷がつきやすいから若干不衛生
・そのまま電子レンジにかけるのが心配(溶ける)
・油ものは洗いづらい
などなど。

匂いも付かないし、カレーとかスープは多めに作ることが多いのでぴったり。

ポットラックとかでもそのまま出しても可愛いし、冷凍から電子レンジ・オーブンまで対応しているので、中身を選ぶことがないのが助かる!!


主人曰く、この冷蔵庫で綺麗に重ねられる感がいいらしい。
気に入ってくれてなにより。

ガンガン活用して素敵奥様目指します!!

【レシピ】納豆 なっとう

海外では高額で手に入れづらい納豆自宅で大量生産!!

アメリカ以外の国や日本国内の方にも。

 

簡単に継続して作れるように圧力鍋ヨーグルトメーカー(ヨーグルティア)を使用しています。

使用する道具や材料などについて詳しい内容
記事 –「アメリカで納豆を手作り(道具 材料)」

納豆  なっとう

【材料】

乾燥大豆 200g〜350g
市販の納豆 3〜5粒
お水

【作り方】

1. 乾燥大豆をさっと洗い、大豆に対して約4倍のお水に浸け戻します。
8 時間以上がオススメ。

 

2. お水を替え、圧力鍋の高温で20分加熱して茹でます。
20分経ったら火を止め、圧が完全に下がるまで蓋を開けずに待つ

大豆を茹でている間に、容器の準備(3.)納豆菌の準備(4.)をします。

 

3.  ヨーグルティアの容器に(約100cc程度)入れて、内蓋をして電子レンジで1・2分間加熱(沸騰する程度)
この時に電子レンジ対応のスプーンであれば一緒に水につけて加熱します。
金属やシリコンなど、電子レンジ非対応のスプーンの場合は加熱後のお湯につけて殺菌します。
火傷をしないように十分注意してください。

4. 大さじ1(15cc)程度のお湯を容器に入る
市販の納豆(冷凍可)を3〜5粒程度入れてスプーンの背でつぶすして溶かす
(納豆菌は熱に強いので100℃の温度でも死にません)


5. 茹で上がった大豆をザルに上げ、大豆が熱い内にと混ぜる
まず大豆を容器に1/5程度入れる
軽くすくい上げるようにして納豆菌溶液と混ぜる
次に3/5の大豆を入れて同じように軽くすくい上げるようにして混ぜる
残り1/5を大豆入れてたら混ぜずに菌が付いていない大豆で蓋をするイメージ
こうすることで空気に多く触れる部分の納豆が硬くなるのを防ぐ

6.  大豆の温度が45℃程度に下がったら、ヨーグルティアにセットする
この時に内蓋はせず、外蓋との間にはガーゼを挟み隙間を作る。

45℃ 24時間
途中から納豆菌が繁殖してアンモニアの臭いがしてきますので、換気扇の下などがオススメ。

 

7. 大豆の周りに白いものが見えたら出来上がり
独特の納豆臭がきつめですが、冷やして冷蔵庫1日程度で寝かせることで、全体が馴染み落ち着きます。

保存. 保存期間は冷蔵庫でだいたい1週間程度
小分けして冷凍して保存もできます!!
食べる時は自然解凍や、電子レンジで溶ける程度加熱する。

 

 

他にも色々なレシピ随時UPしています。
−記事「お料理レシピ一覧

 

アメリカで納豆を手作り(道具 材料)


アメリカで納豆作り!!

アメリカでも納豆は購入できます。が!入手のしやすさはかなり地域によりけり。
テキサス州のオースティンでは、冷凍されているものがアジアンショップで購入出来る程度。
価格も3個パックで$3程度〜が相場のようです。

お子さんが納豆大好きだと、アジア系スーパーマーケットへ行くたびに買い占める勢いで購入を余儀なくされている親御さんもいらっしゃるのだそう。。。
出費もたまらんですな。。。

アメリカ以外の海外の方も、日本在住の方もぜひお試しください。

 

このページでは使用する材料や道具について記載しています。

 

使用する道具

・ヨーグルトメーカー
・圧力鍋
・耐熱スプーン
・ガーゼ・ナプキン

 

【ヨーグルトメーカー】


(画像:米Amazonより)

日本に住んでいた頃は毎朝納豆を食べていたので、アメリカで手作り出来るように日本からヨーグルトメーカーを持参。
温度・時間設定に定評のあるヨーグルティアさん品番YM−1200です。

ちなみに同じYM−1200シリーズをAmazon日/米で比べると¥2000円くらいアメリカが高い。(2017年7月現在)
売っている機種はどちらも全く同じ日本対応のものなので、どちらの国で購入してもアメリカで使用するには電圧機が必要です。

 

【電圧機】


(画像:米Amazonより)

電圧機VCT VT-500Jを使っています。

ヨーグルティアをお持ちでない場合は、オーブンを利用したり、保冷バックにお湯ボトルを使用したり、冷蔵庫の上部部分の熱を利用したりするそうですが、温度管理が難しく失敗もあるとか。

 

【圧力鍋】


(画像:米Amazonより)

圧力鍋はアメリカに来てから購入。
私が使っている型はT-fal P45007 Clipso 6.3-Quart
前々から欲しかったのですが日本では持っていなかったので、引越し荷物が増えないように米Amazonで購入しました。

ちなみに日本でもシェア率トップレベルを誇るT-falの圧力鍋は、最新のモデルは日本の方が安く、小さめタイプも日本の方が需要が多いのでアメリカより安く出回っています。
逆に型落ちの大きなサイズの圧力鍋はアメリカの方がお得に購入できるようです。

私はkPa150の圧で20分茹でています。
圧力鍋で蒸す方法も比較して試してみましたが、蒸すより茹でる方が柔らかくなりました。
蒸す方が大豆の味が若干濃いですが、大豆を出し入れする際に豆の形が崩れたりしたので、茹でる方法を取っています。

 

耐熱スプーン】

ヨーグルティアには耐熱スプーンが付属していますが、納豆菌はヨーグルト菌よりずっと強く、ヨーグルト用の耐熱スプーンと使用用途を分けたほうが無難です。

私は普通のステンレス製のスプーンをしています。
容器は電子レンジでお湯を作り殺菌しますが、間違えて金属のスプーンも一緒に入れてチンしないように注意です。
なお、シリコン製のスプーンも熱には強いですが、電子レンジ不可のものが多い為注意が必要です。
スプーンの殺菌には、電子レンジで加熱殺菌した後に容器のお湯に浸して殺菌で大丈夫です。

 

【ガーゼ・ナプキン】

発酵する際に、蓋の間にかませて隙間を作り、余分な水分を吸わせる為に使用します。
綿素材などのガーゼが好ましいですが、紙ナプキンやキッチンペーパーを厚めにしたのでも代用できます。
結構な水分が出ますので、しっかり吸える厚みでないと出来上がり時に容器の底に水分が溜まってしまいますのでご注意を。

 

使用する材料

・納豆菌(たね菌)
・大豆

【納豆菌(たね菌)】


日本では納豆菌のパウダーなんかも売ってありますが、ここは簡単に市販の納豆から菌を取っちゃいます!
日系スーパーマーケットやアジアンマーケットに行けば手に入ります。
大きな日系スーパーマーケットでなければ、大抵冷凍されているものですが全く問題ないです♪
ちなみに、納豆を作るには1回(大豆250g程度)で納豆3〜5粒で十分な菌が取れますので、購入は最小限でOKです。
それでも現地での購入が難しい方は、日本からジップロックに入れて持ってくるのもありかも。
アメリカへの持ち込みは禁止ではありませんが、食品の持ち込み申請と品質は自己責任で。

 

【大豆 Soy beans】


乾燥した大豆を使用します。
アメリカだと、日系・アジア系スーパーマーケットに売ってありますのでご安心を。
ホールフーズやセントラルマーケットの量り売りコーナーではオーガニックのソイビーンズ organicSoy beansの取り扱いがあります。

汚れたりカビた部分は後で1つ1つ取り除くので、できるだけ綺麗なものを選んでください。
ちなみに遺伝子組換えが気になる方は「Non-GMO(非遺伝子組み換え)」を選んでください。


私はセントラルマーケットのオーガニックタイプのものを使用。$1.99/lb
ホールフーズのオーガニックも試してみましたが、セントラルマーケットのものの方が綺麗で整っている印象。(個人の感想です)

1回に作る量はお好みで構いませんが、ヨーグルティアをお使いの場合だいたい0.7lb(約320g)の乾燥大豆を使います。

 

製作時間


製作時間は約 2日。
一晩大豆を水で戻し、圧力鍋で茹でて、24時間発酵。
冷蔵庫で半日〜1日程度休ませたら出来上がり。

発酵の時間はたね菌の量や温度、冷蔵庫で寝かせるのはお好みで変わってきます。

 

 

基本さえ押さえてしまえばとっても簡単ですので、ぜひ試してみてください!!
作り方・レシピ記事− 「【レシピ】納豆 なっとう