無料運用できる携帯電話 – アメリカの携帯電話事情④

アメリカはIT先進国ということでいろいろなサービスが行われています。
今回紹介させていただくのは、
FreedomPopという会社のサービスです。

■会社概要

2011年にカリフォルニアでスタートした携帯電話サービスで、3世代くらい前の携帯を中心に格安で販売しているキャリアです。
主に
Sprintの回線を利用しているMVNOといっていいでしょう。

■サービス概要

な、な、な、なんと、FreedomPopからスマートフォンやモバイルWifiルータの端末を購入すると、維持費用無料で『国内通話200分・ショートメッセージ500回・データ通信500MB』が利用できます(Nationwideと書いてあります)。
使えるデータ通信は無料の場合は
4G限定、お金を支払えば3GLTEも使えます(3.99ドル~)。制限を超えた分については、追加料金で利用することができ、4大キャリアで契約するよりも割安に利用できます。

ほとんどはSprint回線向け端末ですが、グローバル向けにAT&TT-mobileと同じ方式(GSM方式)を利用できる端末もいくつかあるようです。
その場合は、無料データ通信が3G通信
200MBに制限されるのがネックです。
しかし、UKを初め世界
26か国で無料でデータローミングができるらしく、本当だとしたら一台持っておきたいところです。ちなみに、26か国に日本は入っていません。(201612月現在)

■端末価格

端末はRefurbish品を多く扱っており、そのおかげか費用対性能がかなりいい印象です。

一例ですが、私の場合10月にHTC Desire 51029.99ドル、先月Netgear Zing19.99ドルで購入できました。いずれも、2012年、2013年ごろのモデルでもともと200ドルくらいする端末です。
古い端末ですが通常利用としては特に困らない性能はあります。
ZingについてはWifiルータなので性能とか特に関係ないですしね。

私は、格安端末を買っていますが、Galaxy S4などの数世代前のハイエンド端末も100ドル前後で扱っています。また、値段は通常通りですが最新の端末も一部扱っています。iPhone7も扱いはあるようですね。

■問題点

実際に端末を購入してから感じた不便や問題点についてですが、

①スマートフォンでテザリングができない

正確に言うと3.99ドルのオプションをつければ可能ですが、無料運用でテザリングができないのはちょっと不便です。
私のように、『帰任後に旅行でアメリカに来た時に使うために持っておきたい』、という目的だとマイナスポイントです。

ちなみに、私が購入したHTC Desire510Simの制限だけではなく、端末でもテザリングができないように設定されていました。
キャリアから仕入れた端末をそのまま売っているようなので、制約がある端末もあるようです。(私は
Simフリー化してテザリングを検証しました。)

 

 

②サービスが良くない

とにかくWEBサイトが不親切。リンクがちゃんと貼っていなかったり、ユーザ情報/契約情報の確認が一覧でできなかったり、確認漏れを狙っているのか?というくらい情報が探しにくいです。
それに、メールサポートの対応も遅いので、自分である程度の情報を集めることができないと、使うのは大変です。

③契約がわかりにくい

最初に端末を購入した時点では、1GBデータ通信(19.99ドル)がフリーでついていたり、プレミアムサービスパック(7.99ドル)がついていたりするので、それを解約し忘れると毎月お金がかかってしまいます。

また、契約段階ではトップアップが設定されており、データ制限を超えると自動的にデータ通信量が追加購入されてしまいます。忘れずに解除しておかないと、気が付いたら無料ではなくなっています。
さらに、FreedomPopからOfferのメールが来たりするのですが、ワンクリックで契約されてしまうことがあるので注意しましょう。再確認の画面は出てこないです。
これに騙されて、
3.99ドルのオプションを契約することになってしまいました。。。

④端末トラブルが多い

今のところ、2/2でトラブルが起きています。
1台目のHTC Desire 510では、OSの設定でテザリングが出来ないようになっていたので、ルートをとって自力でテザリングの設定を復活させる必要がありました。FreedomPopのテザリング・オプションは契約していたのに、、、

2台目のNetgear Zingでは、バッテリートラブル発生中です。(12月6日時点未解決)
充電しても、no batteryやVery low batteryという表示が出ます。その割に、1時間くらい繋ぎっぱなしでも電源が落ちません。
本日届いたばかりなのでよくわかっていないのですが、バッテリ残量のモニタリングがうまくできていないようです。
ネットで検索すると、ある時期からトラブル報告が急増している様子。おそらくファームウェアの問題でしょう。

なんで安いかがよくわかりますね。
自社でちゃんと動作確認をしてほしいものです。

■要調査項目

今の段階でよくわかっていない項目もいくつかあります。

①Wifiルータでテザリングが無料で可能か

前述のとおりSmartphoneではSimカードの制限によって、オプション無しではテザリングができません。
もしモバイル
Wifiルータで携帯端末を接続できなかったら、まったく役に立たないですよねー
Zing端末が届いたので、近々検証してみる予定です。

  – 2017年4月9日追記

  無事、Zing Wifiルータでは無料で接続が可能でした!これなら帰国した後でアメリカ旅行するときにも利用できそうです。

 

②Simは端末制限がかけられているか?

端末に入っていたSimカードをほかの端末(例えばiPhone)で使えると便利ですよね。
旅行の時だけ自分の携帯に差し替えれば、日本帰国後も持っておく価値があります。

検証中ですが、Netgear ZingのSimカードをHTC Desire 510に挿してもデータ通信してくれなかったので、おそらくSimカードと端末は紐づけされていると思われます。

 

③購入した端末はSimフリーか?

Wifiルータなど、別で手に入れたSimを使えると便利ですよね。
SprintSimに制限されているのか、他社のSimでも使えるのかが気になるところです。
まぁ、Sprint用の端末は対応バンド帯が他社と違うのでSimの差し替えは難しいですが(笑)

もし、確認が取れたら追記 or 新記事追加します。

■おわりに

最近は日本でもNuromobile0Sim by So-netということで似たようなサービスを始めていますが、そちらは無料なのはデータ通信だけの様です。
通話もメッセージも無料でできるところが
FreedomPopの強みと言っていいでしょう。
ただし、サービスは正直良くないので、自分で端末の情報を集めたり設定を変更したりしながら使っていく形になると思います。
今後も、おもちゃ代わりにいろいろな端末を買ってみようと思っています。

 

Miya旦那

赴任準備 物の準備メイン3点

アメリカに引越すにあたり、

よく「持って行ったほうがいい」と聞くけど、実際どうなの??って気になる所持物の検討をしてみました

リストアップするのには、
〈日本特有のもの〉と〈高品質なもの〉と〈代用出来ないもの〉を主として考えるとはかどります。
よく聞くのが炊飯器・ティッシュ・常備薬が上記項目の代表格ではないでしょうか。
今回はこの3つを分析してみようと思います。


【炊飯器】
日本の炊飯器がそのまま変圧無しで使えます。
ただし、現地でも買えます
大きめのスーパーマーケット・アジア食品店・アマゾンなどで簡単に買う事が出来ますが、価格は日本よりも高め
同スペックのもので、大体2倍くらいのお値段とみて良いと思います。

圧力スチームなどはなかなか高額なので、お米にこだわる方や、すでにこのクラスのものをお持ちのかたは日本から持ってきた方が良いと思います。
単身や実費負担で引越しされる方は送料も掛かるので不要ですね。
1~2人で期間限定で渡米される方は、お鍋で炊くか面倒になったら安めの炊飯器を購入される方が多いようです。

私は航空便で送りましたが、慣れない土地で第一弾のお米が恋しくなる頃に届いたので、タイミングとしては丁度良かったです。

近くに日系スーパーがあったり、ジャパニーズレストランを利用すればもう少し長く耐えられますし、ジャポニカ米さえ手に入れればお鍋で炊けます。

どちらにしろ、引っ越し代金会社負担の方や、お米は美味しくないと嫌!という方だけ持ってこられる方針でいいと思います。

私の周りでもお焦げが出来たなどの実例は聞いた事がありませんが、電圧関係のの安全性は保障できませんのであくまで電化製品は自己責任でお願いします。

image



【ティッシュ】
安くは無いですが、現地でもある程度の品質ものが買えます
ただ、生活立ち上げの際に品質を考慮しつつ探すのは大変なので、気になる方はお気に入りを数箱入れておくと安心です。
私は鼻炎や花粉症・風邪の季節にはネピア品質以上でないと鼻がただれてしまうので、手荷物に使い掛けのネピア・航空便に鼻セレブを1箱、船便にアクアヴェール10箱・ネピアを5箱・鼻セレブを5箱・ポケットティッシュを15個を持ってきました。
普段はペーパーナプキンをティッシュ代わりにしているので、主にメイクを落とす時と鼻をかむ時専用になっています。
半年間でまだ3箱程度の消費です。
外出先でも、ナプキンやペーパー類は大量に置いてあるので、家の中だけで考えて大丈夫です。
image


【常備薬】
Maxで持って行けるのは薬箱を1とカウントとし、船便で1箱・航空便で1箱・手荷物で常識内3ヶ月程度分までです。
薬箱の大きさは細かく規定は無いものの、常識範囲内での薬箱との事です。
(引越し便は船・空同じ名義人でも、荷物のカウントは別扱いだそうです。)
他の品目も同じですが、3か月で消費す量が関税の規準らしいです。

船便・航空便の引越し便で気を付けなければならないのは、「医薬品」である事。
ドリンク剤やサプリメント等は食品扱いになるので、手荷物の預け入れ(スーツケース)入れる事になります。
機内持込みの場合は、液体物はNGです。
それでも手荷物量的に難しければ、郵便局などから国際便の利用で送ります。

あと、処方された薬の場合は処方箋も一緒に入れておいた方が良いらしいです。
薬局で処方してもらう時に、薬の説明書きを英文でもらう事が出来ますのでお願いしてみてください。
先生にも病名を英語で教えてもらっておくと、アメリカの病院にかかる時にスムーズです。

アメリカでも簡単に薬は手に入りますが、症状を正確に伝えたり、病院に掛かるにも保険の手続きが気になりますので、引越しが落ち着くまでの間の風邪薬や、飲み続けている常備薬は多めに持っていく事をオススメします。
特に漢方薬をお飲みの方はアメリカでも浸透してきているとはいえ、ドラックストアで買う事は困難ですので、担当医に掛かるまでは十分に注意が必要です。

image

 

あくまで私個人の感想ですが、参考にしていただければ幸いです。

 

 

アメリカで使える携帯電話 – アメリカの携帯電話事情③

前の記事でも記載した通り、アメリカと日本では使っている周波数帯が大きく異なります。
ヨーロッパだと日本の携帯がそのまま使えることもあるのですが、アメリカではなかなかそうはいきません。
今回は私が渡米前に検討したスマートフォンを紹介します。

 

■アメリカで使える日本の携帯電話

私は渡米前にHTC Desire 626というスマートフォンを準備しました。
これは、Docomoの回線(W-CDMA)に対応しており、3Gの周波数バンド5に対応していますので、AT&Tの3G回線(HSPA含む)で利用することが可能です。
さらに、私が購入したときには楽天モバイルで半額購入が可能でした。

また、AT&TのSimカードはAmazon.co.jpで並行輸入品が購入できますので、日本で準備が可能です。

当時私はiPhone5s(Simロック版)を利用していたので安価なスマートフォンを買いましたが、GoogleのNexusシリーズなど海外メーカのハイエンド携帯であればアメリカの帯域に対応したものも多いです。

ちなみに、私は渡米後にiPhone6sを購入してSimを差し替えて利用しています。
というのも、出張でアリゾナ州に行ったときDesire 626ではAT&Tの回線が2Gしかつかめなかったためです。おそらくアリゾナではAT&Tはバンド2で運用しているのでしょう。

さらにちなみにですが、HTC Desire 626はアメリカ仕様の端末もあります。もちろん、そちらはアメリカのバンド帯に対応しています。

楽天モバイルで売っているのは日本仕様ですね。
HTCは、対応バンド帯をグローバルで統一していくとのことなので、今後のスマートフォンに期待できます。

 

■iPhone最強説

先に書いた通り、出張先で使えないという問題が発生したため、高価ですが有名どころのiPhone 6sをAppleで購入しました。

で、購入前に調べて初めて知ったのですが、、、

なんと、iPhone6sはGSMとCDMAの両方の通信方式に対応し、更にほぼ全てのバンド帯に対応しています。Simフリー版を持っていれば世界中どこに行っても、Simを差し替えれば使えます。
対応しているバンド帯が多いのは知っていましたが、、、驚愕の対応力でした。
私の持っているiPhone 6s (A1633モデル)だと・・・


 – LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、20、25、26、27、28、29、30)
– TD-LTE(バンド38、39、40、41)
– TD-SCDMA 1,900(F)、2,000(A)
– UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
– CDMA EV-DO Rev. A(800、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
– GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)


Apple公式サイトより

UMTSというのは、W-CDMAと同じと思っていいと思います。
ほぼ全ての帯域をカバーしていますね。Apple恐るべし。

ちなみに5sや5cでは、そこまではカバーできていないので注意が必要です。iPhone7は6s同様のカバー率のようですね。
何にするか困ったら、iPhoneというのは世界共通で言えそうです。

 

 

by Miya旦那

各キャリアの通信方式 – アメリカの携帯電話事情②

アメリカの携帯キャリアは、日本のキャリアと使っている周波数が違います。
使っている通信方式はキャリアによっては互換性があるのですが、いかんせん周波数が対応していないということが多いようです。

なので、日本で使っているミドルエンド(中価格帯)までの携帯電話はアメリカでは使えないことが多いです。
iPhone最強説がここで出てくるのですが、それは別の記事で。

まずは、各社の通信方式から紹介していきます。

 

■各社の通信方式

日本で携帯電話を使っていて、「Docomoの携帯はauでは使えない」といった話を聞いたことはないでしょうか?Simロックの問題もありますが、根本的に通信方式がその2社では異なります。
同じように、アメリカのキャリアでも採用している通信方式が違うのでキャリアを移る際には気を付けましょう。

括弧前は2Gの通信方式、括弧内は3Gの方式です。

  • CDMA (CDMA2000)                     : Verizon、Sprint
  • GSM /EDGE(W-CDMA / UMTS)  : AT&T
  • GSM (W-CDMA / UMTS)            : T-mobile

ちなみに日本では、

  • CDMA2000: au
  • W-CDMA   : Docomo、Softbank

もしも日本の携帯電話を持ち込む場合は、Docomoに対応している携帯であればAT&TとT-mobileで利用できる可能性があります。後はバンド帯に対応しているかどうかです。
ちなみに、ヨーロッパではGSM系が強いようなので、何も思うところがなければGSMに対応できる携帯のほうが便利かもしれません。

 

■各社のバンド帯

バンド帯というのは、いわゆる使っている周波数帯のことです。通信の専門家ではないので、下記は参考情報程度にお願いします。
CDMA2000を利用しているキャリアを青文字にしています。

2G 3G LTE
Verizon
(CDMA/CDMA2000)
800MHz?
/ 1900MHz
Band 0 : 850MHz
Band 1 : 2100MHz
Band 2 : 1900MHz
Band 4 : AWS
Band 13 : 700MHz
AT&T
(GSM/W-CDMA)
850MHz
/ 1900MHz
Band 2 : 1900MHz
Band 5 : 850MHz
Band 2 : 1900MHz
Band 4 : AWS
Band 5 : 850MHz
Band 12 : 700MHz (B)
Band 17 : 700MHz (C)
Band 29 : 700MHz
Band 30 : 2300MHz
T-mobile
(GSM/W-CDMA)
850MHz
/ 1900MHz
Band 2 : 1900MHz
Band 4 : AWS
Band 2 : 1900MHz
Band 4 : AWS
Band 12 : 700MHz
Sprint
(CDMA/CDMA2000)
800MHz?
/ 1900MHz
Band 1 : 2100MHz
Band 10 : 800MHz
Band 25 : 1900MHz
Band 26 : 850MHz
Band 41 : 2500MHz

  AWS : (up : 1700MHz / down : 2100MHz)

ちなみに、日本のキャリアは以下の通り。

  2G 3G LTE
Docomo
(GSM/W-CDMA)
Band 1 : 2100MHz
Band 6 : 800MHz
Band 9 : 1700MHz
Band 19 : 800MHz
Band 1 : 2100MHz
Band 3 : 1700MHz
Band 19 : 800MHz
Band 21 : 1500MHz
Band 28 : 700MHz
Softbank
(GSM/W-CDMA)
Band 1 : 2100MHz
Band 8 : 900MHz
Band 11 : 1500MHz
Band 1 : 2100MHz
Band 3 : 1700MHz
Band 8 : 900MHz
Band 28 : 700MHz
Band 41 : 2500MHz
au
(CDMA/CDMA2000)
 – Band 1 : 2100MHz
Band 18 : 800MHz
Band 1 : 2100MHz
Band 11 : 1500MHz
Band 18 : 800MHz
Band 26 : 850MHz
Band 28 : 700MHz
 

 

下記2点を除き、通信方式と周波数帯が見事に重なっていないですね。

  • auのBand1対応端末なら、Simフリー化すればVerizonで使えるのか??
  • SoftbankのLTE Band41とSprint Band41は互換があるのか?(アメリカ放題はここをうまく使っている?)

検証する予定はないですが、可能性としては使えるかもしれません。
なお、2Gはかろうじて電話とテキストメッセージに使える程度なので、上記を除く日本のバンド帯にしか対応していない携帯電話はアメリカでは使えないと言い切ってもいいでしょう。

 

■おわりに

アメリカで携帯電話を持つのであれば、アメリカで購入するか、ハイエンドでGlobalに使える携帯電話を購入して利用しないと使い物にならないことがわかっていただけるかと思います。
通信帯域といい、測量単位といい、独自路線を突き進みすぎて。。。

 

by Miya旦那

アメリカの携帯キャリア – アメリカの携帯電話事情①

4月に赴任して以来半年以上たったので、忘れないうちにまとめておきます。
(2016/11/26現在)

 

■キャリア

アメリカには大きく分けて4種類の電話回線網があります。

– Verizon
– AT&T
– T-mobile
– Sprint

これらが、日本でいうところのDocomo、au by KDDI、Softbankの3大キャリアに対応する4大キャリアです。
これに加えて、相当数のMVNO(要は格安Simの会社)がありますが、それらMVNOも上記の4社の回線を使っているので、4大キャリアの特徴を押さえておくと楽でしょう。

■契約形態

契約形態は下記の2つ。

– ポストペイド:日本の携帯と同じ。契約書を交わして使用量に応じて支払いを行う形式
プリペイド:あらかじめ課金しておき、そこから料金が引き落とされる形式

アメリカの生活にあたって、特にポストペイドで契約する必要性は特に感じていません。
アメリカは契約によって信用が築かれるので、何年にもわたりアメリカに滞在する場合には検討されてもいいと思います。
機会があれば挑戦して記事にしたいと思います。

■料金体系(プリペイド)

下記が、大まかな特徴と料金体系になります。
現在私はプリペイド契約でAT&TのSimを利用しているため、AT&T贔屓になるのはご容赦願います。

  Verizon AT&T T-mobile Sprint
回線エリア
月額料金 $50 $45 (4GB)
ただし、自動支払い適用で
$40
$50 $45 (3GB)
$55 (6GB)
国際通話対応
(to 日本)
×
$0.25/min

$0.25/min


$5/月 (250min)
$15/月 (1000min)


$1.99/min


$15/month


$0.21/min

 

料金は、国内通話無料/国内テキストメッセージ無料/データ通信5GBの条件で比較。AT&Tは4GBプラン、Sprintは3GBと6GBプランを記載(これら2社は5GBは現状なし)。

国際電話の月額プランは、固定電話にのみ適用され、携帯電話への通話は分刻みで課金されます。。。
T-mobileは$15/monthの契約をしていれば、携帯への通話も割安料金になってくれる模様。

 

MVNO各社はそれぞれ独自のプランを持っているので、自分に合ったものを探すのも一つです。

■各社の評価

上記を見ていただけるとわかるように、国内利用では基本的に各社の差はほとんどなく、街中やちょっとした郊外で生活している限りは問題になったことは全くありません。データ通信も、いろんなところにWifiが飛んでいるので3GBあれば十分かと思います。

 

単身赴任など日本との通話が多い人にとっては、国際通話が悩みどころですね。
その場合、私はAT&Tをおすすめします。SkypeやLineなどを併用すれば、250分以上話すことも少ないと思いますので。

ちなみに、T-mobieとSprintを利用している友人達も米国内利用については大きな問題はないと言っていました。他の3社と比べてSprintは郊外でつながらないところが稀にあると友人から聞いたことがありますが、普段生活している上では全く問題ないようです。
(ただし、Softbankのアメリカ放題は別回線なのかつながらないことが多々ありました。)

微妙ですが大きな違いとしては、山間部などに行った場合は、Verizonでないと電波が届かないケースがあるらしいとのこと。

■結論

結論としては、料金/回線エリアの面からみるとキャリアに関しては特にこだわる必要はなく、自分の居住区からアクセスのしやすいところで契約されるといいと思います。

山登りや絶景巡りなどが好きな人は、Verizonを選びましょう(笑)

 

■おまけ

ちなみに、私がAT&Tを選んだ理由は、日本のAmazon.co.jpでSimカードを入手できたことと、当時自分が持っていた携帯電話が対応している通信バンド帯がAT&Tの帯域だけだったからです。

iPhoneのようにハイエンドのSimフリー携帯を持っている方は、Ready Simなど旅行者用のSimカードを買って行き、ゆるりと選ぶのも選択肢の一つです。

 

各社の通信バンド帯/IP電話/格安携帯(FreedomPop)体験記、については、また後日記事にしたいと思います。

 

by Miya旦那

 

アメリカ生活で必須!洋服のサイズ

アメリカに来て困ったことはサイズが分からなくて洋服が買えないこと!!

ユニクロとかこの辺にまず無いし、そんな日系のブランドなんて都会の人が愛用するものでしょ?(笑)

ファッションにこだわりのあるほうではないですが、越してきた先はアジア人が少なく、みなさんデカイ!!

Tシャツはワンピースか!? ってくらい裾が長いし、タンクトップはチュニックみたい。

ドレスは引きずり、ジーンズは間違えて7分丈の商品を買いそうになってしまう。。。

需要がないとお店は商品を取り扱ってくれてないどころか、小さいサイズの存在すら知らないんじゃないか?と思うくらい。

ホントに。

 

その中でも私が、これは着られる!と思ったブランドやメーカーのサイズを書き出してみます。

まだ小さいサイズを取り扱っているお店を開拓されていないかたや、私と体形が近い方は是非サイズの参考にされてみてください。

 

参考サイズ

身長:155㎝ 日本洋服サイズ:S~M 7~9号

靴:23.5cm (やや幅広)

あくまでも私の感覚ですので、試着室へもっていく参考程度とお考え下さい。

 

「Banana Republic」 バナナリパブリック

・ ジャケット 00P

・パンツ(martin) 00P

・ ジーンズ(skinny) 24/00P

 

「J.CREW」 ジェイクルー

・ yシャツ XXS

 

「U.S. POLO ASSN.」 ポロ

・ シャツ XS

 

「RALPH LAUREN」 ラルフローレン

・ シャツ PXS

 

「Calvin Klein」 カルバンクライン

・ ワンピース 0

・ドレス 0

・ カーディガン等 XS

全体的に大きいので、キャミソールやタンクトップはXSでも大きくて合いません。

 

「Under Armour」 アンダーアーマー

・ スポーツTシャツ XS/TP/EP

・ スポーツパーカー XS/TP/EP

 

「crocs」 クロックス

・ サンダル W6

・ パンプス: W7

最初はキツめですが少し伸びるので気持ち小さめを買っています。

 

「UGG」 ユッグ

・ シューズ全般 6.5

・ フラットタイプ 6 < 7

 

「Skechers 」

・ スニーカー  US 6.5  / 23.5cm

 

「PRADA」 プラダ

・ パンプス 38

プラダのシューズは細めの作りなので、甲幅が細い方はワンサイズ下でいいと思います。

 

「その他」

・ベルト 30

 

 

それにしても 最近日本からユニクロのガウチョパンツを買って送ってもらったんですが、Sサイズでもずれ落ちて引きずる始末。

日本でユニクロはM もしくはたまにSが丁度いいくらいで、アメリカに来てからちょっと太ったはずなのに。。。

だいたい感覚として1サイズ分くらいサイズ設定が大きくなっている気がしました。

グローバル化してサイズもグローバル化したの??それとも商品によってだいぶバラツキが激しくなった??なんて勝手に考えあぐねてしまいました。

 

 

サイバーマンデー UGGサイトでお買い物

サンクスギビングブラックフライデーサイバーマンデーと続くビックイベント最終日です!!

サイバーマンデーはこの連休のブラックフライデーに便乗して出来たイベントと聞きましたが、世のお父さん方にとって大変うれしいイベントではないかと思います。
美味しいごちそうで家族や友人と感謝の気持ちを語り合い、奥様やお嬢さんが買い物に出かけている間にゴロゴロお家でTVのスポーツ観戦。
ショッピングで満足と若干の罪悪感の持つ家族を横目に、下調べしておいた目当ての商品をクリックでお買い物。
体力も削らず、肩身の狭い思いもせずお得に商品をゲットしてお父さんも満足して会社に出かける。
ナント理にかなっているイベントなのでしょう!!

そんなことを言っている私も、ブラックフライデーの時に迷って買わなかったUGGのブーツサイバーマンデーサイトクリック!!

「UGG」「ケイトスペード」など、アウトレット店舗のブラックフライデー価格と比較など、情報をシェアしようと思います!!

 

「UGG」

■ブラックフライデー

2日目に行ったら、Classic Bootsといわれるド定番のムートンブーツがだいたい30%off。

$170くらいのもので$115くらいになってたのが印象的です。

割引幅としては20%~40%でした。

オープンしてしばらくは店前の列が出来ていたので、特価が用意されていた可能性があります。

■サイバーマンデー

「Shop UGG Closet」という特設サイトが出来ていました。

割引はup to 60%

Classic Bootsは40%~50%程度の割引率です。

種類も割と多く、急げばサイズも確保できました!!

ただし、clearance productだとshippingが1回の注文につき$8追加されます。

ブラックフライデーのオープンすぐに間に合わなければサイバーマンデーがお得

 

「kate spade」

■ブラックフライデー

オープン前から並びました。

ほとんどの商品が70%offで、一部が50%off。

物によってはスペシャルプライスから更に70%offなど。

学生の方はID提示でさらに割引があるので、モノによっては恐ろしいほど超激安価格なります。

■サイバーマンデー

月曜日の夕方に確認したところ、30%~70%offで更にコード入力で30%offでした。

好きなものが割引率が高ければ大変お買い得です。

詳しくは判らないのですが、友人はとても可愛らしいバックを75%offでゲットしたそうです。

どうやら現時点で手元に届いていたようなので、フライングのサイバーウィークだったのかもしれませんね。

セール開始すぐだと掘り出し物が期待できます!!

 

さて、では実店舗のブラックフライデー」とネットショッピングのサイバーマンデー」どちらがいいのでしょう??

知人の話によれば昨年よりも今年のほうがサイバーマンデーにおけるネットショッピングの利用者数が増大したとのことです。

正直、実店舗に並んで大混雑の中、深夜まで買い物するのはしんどかったです。

もちろんすごく楽しかったですが、、、

並ばずしてお家でTV観ながら可愛い商品を75%offで買えるのならそれに越したことはありません。

でも、なかなかお洋服まではなれたブランドでないとネットショッピングは辛いので、セール初日のオープン時にとても気になる店舗を1・2件と、アパレルブランド中心でまわり早めに帰り体力と気力を温存。

その他はサイバーマンデーで良いとこどりがベストだと思いました。

 

でも上記で記載した通り、「サイバーマンデー」「サイバーウィーク」に名前を変えて急速に拡大しつつあります。

「ブラックフライデー」も営業時間を変更したりとしているようですが、しばらくの間は「サイバーウィーク」圧倒的有利になるでしょう。

来年は可能な限りこの案で挑戦してみたいと思います!!

アメリカの切手 Forever Stamp

アメリカフォーエバー切手02

アメリカフォーエバー切手02
※2019年1月27日価格改定 表示対応済み

・アメリカから日本へ手紙を送りたい!

・アメリカからアメリカ国内へ手紙を送るにはいくら?

  ※2019年1月27日価格改定が行われました。
  記事 -「Forever Stampフォーエバー切手の料金改定!

 

日本からアメリカへの切手
記事 -「日本からアメリカに手紙を送るには【切手・送料】

 

アメリカの郵便局って何て言うの?


出典:USPS.COM より

アメリカの郵便局は USPS(United States Postal Service / アメリカ合衆国郵便公社)といいます。

 

■Forever Stamp(フォーエバースタンプ)とは

アメリカの切手はForever Stamp(フォーエバースタンプ)というものが主流です。


出典:USPS.COM より

Forever Stampとは
切手に額面が書いて無く、購入後に配送料の価格変動があってもそのまま差額を気にせず使える切手です。

例えば、日本でいうと定形郵便が¥80→¥82へ変更になった場合でも、差額の¥2切手を追加で購入する必要がありません。

海外旅行の時に購入して余ってしまっても、次回旅行に行く時に現行との差額を気にせず使えるのは嬉しいですよね!!

とりあえず購入する際は、Forever StampでOKです。

 

おもなフォーエバー切手

  • アメリカ国内ポストカード $0.35
  • アメリカ国内1oz (28g)$0.55 
  • アメリカ国内2oz (56g)$0.70
  • アメリカ国内3oz (84g)$0.85
  •   重さ 差額用  $0.15
  • グローバル(カナダ以外)1oz (28g)$1.15

※2019年1月27日価格改定 表示対応済み

 

アメリカ国内 ポストカード

Postcard Stamp $0.35


出典:USPS.COM より

アメリカにもちゃんとありました!国内ハガキ用切手!!
しかも格安です!!コレ1枚でポストカードをアメリカ本土からハワイまでだって送れます。
観光地のポストカードは格安で売ってあるので、アメリカに住んでるお友達が居るのならば、旅行中に数枚持っておくと旅先から気軽に送れて良いですね♪

アメリカ国内 1oz用切手

Forever Stamp $0.55


出典:USPS.COM より

一番定番のフォーエバースタンプで、Forever stampと言えば一般的にコレを指します。
アメリカ国内への1oz(28g)までの封書を送ることができます。

 

アメリカ国内 2oz / 3oz用切手

Two ounce $0.70 / Three ounce $0.85

  
出典:USPS.COM より

通常より重さがある様な手紙も切手1枚で送れるよう2oz(56g)/ 3oz(84g)までに対応した切手があります。
結婚式の招待状などピッタリの絵柄が用意されています。
ただしイベント事などで大量に使用しない限り、重さ差額用切手で十分事足ります。

 

【重さ 差額用切手 

 Additional Ounce $0.15


出典:USPS.COM より

Forever stampで規程の1oz(28g)を超えてしまったら、1oz(28g)毎にこの切手を追加して調整できます。
この切手は何気に優秀なので数枚持ってると安心です。

 

【国際用 グローバル切手】

Global Forever $1.15


出典:USPS.COM より

これ1枚で世界各国に送れる切手です。
隣国のカナダ・メキシコ、日本やヨーロッパ諸国にもこの切手。

クリスマスシーズンになれば国際用のグローバル切手も可愛い絵柄が追加されますが、たった1種類だけだったり。
国内用に比べて需要が少ないのは理解できますが、比べてしまうと寂しいものです。

下記の貼り方だと価格改定で(2018年5月現在)実質10¢分多く貼ってしまいますが、日本に手紙を送る場合、私はよくこの様にして貼っています。


出典:USPS.COM より

アメリカ国内用1oz($0.55)+ 2oz($0.70)=国際切手(合計2枚)
$0.55+$0.70=$1.25


出典:USPS.COM より

アメリカ国内用1oz($0.55)×2枚 + Additional Ounce($0.15)=国際切手(合計3枚)
$0.55+$0.55+$0.15=$1.25
また上記ように重量差額用切手Additional Ounce($0.15)を利用すると更に絵柄のもバリエーションが増え、とても可愛く送ることができます。

切手の購入場所

日本とは違いなかなか扱っていないのがコンビニエンスストア。
ホテルなども場所により取扱いはまちまちのようです。

切手は主に以下の場所で買えます。

  • USPS(郵便局)窓口
  • スーパーマーケット (Costco・Walmartなど)
  • 自動販売機(USPS入口・駅など)
  • インターネット(USPS.com・Amazonなど)

 

・USPS(郵便局)窓口

「I want to buy cute stamp. Could you show me some kinds of stamp?」と言えば、
いっけん怖そうなおばちゃんでも親切に沢山の絵柄の切手を並べて見せてくれます!!(体験談)
私は最初の頃言えなかったので、メモ帳に書いて行きました。
店内ポスターや在庫のある記念切手をボードに掲示してあったりします。

 

・スーパーマーケット

主に国内用1oz切手がメインで、グローバルフォーエバー切手など他の種類の切手の扱いは店舗によりまちまちです。

レジで「切手が欲しい」と言うと出してくれます。
シート20枚単位で種類は多くないので、好みの絵柄を選ぶことは難しいでしょう。

コストコでも切手のイラストが描かれた厚紙で出来プレートをレジに持っていくか、レジで直接言うと出してもらえます。
こちらも20枚綴りのシートで購入します。
プレートには絵柄が書かれていますので、シーズン限定などで気に入ったものがあればラッキーです。
でも、プレートに書いてあるバーコードはどの絵柄も同じコードなので、プレートを出しながら「この絵柄が欲しい!」と言った方が確実です。

 

・自動販売機

USPSの窓口が閉まっていても入ってすぐの入口付近にあり、人も並んでいることは稀なので比較的買いやすいです。
印字されたシール状のものが1枚単位購入できますが、全くもって可愛さマイナス100です。
切手の貼り方は細長い帯状のシールになっているので、真ん中付近の[FOLD HERE]線から山折りして、その山折りした部分を封筒のふちにそえ、半分は封筒の裏側に織り込むようにして貼り付けます。

 

 

・インターネット

USPSの公式サイトやAmazonで購入できます。

 ーUSPSの公式サイト USPS.com 切手ページ
人気なものから売り切れて、比較的新しいものが多いです。
支払い前に前にアカウントを作ります。
購入にはハンドリングFee$50以下までの購入で$1.25 / $50以上の購入で$1.75かかります。

 ーAmazon Amazon.com 切手ページ
少し前の絵柄もあったりしますが中には定価ではなくプレミア価格が加算されていたりで結構割高ですが、直接買いに行くのが困難な方はモノによってはUSPSのハンドリングFeeを払うより割安になったりと使い様。
数年前のディズニー柄など人気の絵柄も扱っているので、コレクターさんは必見!!


出典:Amazon.com より

ぜひお好みの素敵な絵柄ものを探してみてください!!

 

 

■ハガキや手紙の最大サイズ

約15cm×29cm (11.5 x 6.125 in)

結構な大きさです。

旅行先などから気軽にポストカードを送りたい派の私にとってはアメリカから日本へポストカードと封書が同じ送料なのが割高に感じて悲しいですが、
あえて逆手に取りホテルのレターセットで簡単に手紙を書き、ポストカードや現地の有名店レストランのコースターを同封する
なんてことも同じ切手代で出来ちゃいます。
日本だとなかなかしない手段なので喜ばれます。

iPhoneをお持ちの方は大きさの比較参考にどうぞ。
(最大サイズ約15cm×29cm)

  • iPhone 6s 長辺13.8cm
  • iPhone 6s+ 長辺15.8cm

 

 

■手紙の重さは? 重量目安

1oz(1オンス=28g)単位で送料が変わります。

大抵1ozで事足りると思いますが、
ホームステイ先や旅行先から手紙を出したくても本当に収まっているか心配ですよね。

1oz(1オンス)ってどれくらいの重さ?

大体の目安は
アメリカのクオーターコイン(25¢コイン)=約6g なので、

クオーターコイン4枚位まで(24g)だと問題ありません!

それ以上になると誤差が怪しいので、きちんと計ってもらいましょう。

 

 

■困ったとき

それでもよくわからない時聞いてみましょう!

これを日本まで送るのにいくらですか?
「How much it when I send this to Japan?」

これを日本まで送りたいです。
「I want to send this to Japan.」

 

ぜひご家族やお友達に手紙を出してみましょう!!

クリスマスカードや年賀状を出しても大変喜ばれますよ!!

 

※2019年2月現在の料金を記載しています

ブラックフライデー最終報告

アメリカに来て初めてのブラックフライデーはとても充実した1日半でした!!

私はテキサス州の中でも有数のアウトレットモール、

San Marcos(サンマルコス)にある「Premium Outlets」(プレミアムアウトレット)と、「Tanger Outlet」(タンガーアウトレット)に行ってきました。

スタートは 11月24日(木曜日)18:00~翌25日(金曜日)22:00

前半・後半戦と2日に分けて トータル16時間滞在して購入したものがこちら!!

$2,000で定価$5,900の商品が買えました!!

image

購入したブランド店や商品、割引率などをご紹介します!!

“ブラックフライデー最終報告” の続きを読む

アメリカのMcDonald’s

image image

アメリカのマクドナルド

世界を旅行してても、マックの看板を見ると安心しますよね。
まずお伝えしたいのは、グローバル企業大手のマクドナルドは同じ商品は同じ味でも残念ながらサービスは日本と同じではありません。
多種多様のグローバルな人達が働いているので、こちらもグローバルな理解が必要です。

聞き取りづらいし聞き取って貰えないですけどそれは当たり前のことですので、通じるまで何度も言い、何度でも聞いてみましょう!!

それにしてもマックのコーヒーのコスパは素晴らしいです。
日本でも、マックとセブンのコーヒーには大変お世話になっていましたが、アメリカはキャンペーン中でホットコーヒーは全サイズ$1!!
(テキサス・カルフォルニア・ニューヨークで確認)
ホテルのコーヒーが美味しくない時などには救世主に思います。アメリカに来て驚いた事が、割引率の半端なさ。
クーポンなどを駆使すると半額なんて当たり前、Free(無料)だってあるんです!!日本でもお馴染みマックのアプリを使ってみました。
アメリカ版Appをダウンロードしてくださいね♪

地域や日によって更新されますが、やっぱりあるある「Buy 1 Get 1 Free」
これは1つ買うともう1つ無料って事です。
ハッピーミール(ハッピーセット)を買うともう1セット貰えます!!
ブレックファストのメニューを買うとオレンジジュースがもらえたり、
何か好きな商品を1つでも買うとポテトMサイズが貰えたりします。
他には$7以上で$1割引になるクーポンやなどなど。

面白いのは、協賛しているフットボールのチームが勝った翌日はマックナゲット10ピース無料!!
マクドナルド太っ腹すぎる!!
先週の日曜も、、そう、フットボール試合の翌日!!
主人と一緒にマックでランチです。
ビックマックをBuy 1 Get 1 Free で注文し、マックナゲット10ピースをいただきました。
 つまり、ビックマック2個とマックナゲット10ピースで$4.01($3.70+tax)!!!
一人あたり$2でお腹いっぱい大変満足です!
店員さんに注文した後、会計前にAppで使用したいクーポンのQRコード表示させ、レジ横の読み取り機械にピッとさせます。
ただ注意しないといけないのは、1注文につきAppのクーポンが1つしか使えないこと。
複数のクーポンが使いたい時は少し面倒ですが、会計を分けて注文してください。
価格はというとこんな感じです。
商品名 単品価格/meal価格(セット ポテト+ドリンク)
  • Big Mac $3.70/$5.75
  • 10pc. Chicen McNuggets $3.95/$5.00
  • Sausage McMuffin with Egg $3.10/$4.30

日本にもないメニューも沢山あります!!

  • McDonald’s Homestyle Burger $3.90/$6.15
  • Bacon,Egg & Cheese Biscuit $3.10/$4.30
  • Sausage Burritos $1

あと、我が家の地域では期間限定?でマックリブも始まりました!!

日本でも期間限定で販売されたことのある商品で大好きでした!!懐かしい!!!

ぜひMcDonald’sを見かけたら珍しい商品を試してみたり、お近くにお住いの方はAppを駆使してみてください!