アメリカ版メルカリで返品するには

私はよくアメリカ版メルカリを利用するのですが、買うのは大抵ヴィンテージグラス。
他にもウェッジウッドなんかのボーンチャイナ。

日用品はほとんどAmazonさんで済ませのですが、現行品ではない限定品やヴィンテージものなどはオークションサイトやフリマサイトで探して購入しています。

記事-アメリカ版メルカリに登録して買ってみた。(招待コード有り)

 

もちろんe-bayなども利用しますが、メルカリはフリマアプリだけあって、不用品としてレアい物なども割安で出品してあったり。

逆に気軽なフリマアプリのデメリットが、アンティーク・ヴィンテージウェアの取り扱いに慣れていない素人さんの出品。

購入相手は 文化的にも大胆不敵なアメリカ人。
まぁ割れて来るわ、割れて来るわ。
梱包を前にして物理法則なんて存在しません。

・陶器やガラスは衝撃で壊れること
・クッション材を入れても空間があれば効果が半減すること
・ダンボールの蓋が盛り上がるほど食器を重ねて入れていたら過分な圧力を受けること
これらの事を是非とも教えて差し上げたい。。。

 

まぁ3回に1回はこんな感じ。そら壊れるがな。

———————————————-

Please wrap the item carefully before shipping to avoid breakage. Sometimes, I received broken items from other seller due to shipping damages… I was very sad such situation.

破損することがありますので、出荷前に注意して包装してください。時々、船積みの被害のために他の売り手から壊れた品物を受け取りました…私はそのような状況を非常に悲しんでいました。

———————————————-

私も好い加減学習して、購入時には必ず上記のメッセージを伝えるようにしています。

・・・が、「私はこれまで沢山のアイテムを取り扱ってきました。問題ありません。」的な返信をもらっても、嘘やん?!みたいな包装が大半で、完璧な状態届いたらラッキーくらいに思っておきましょう。

 

ついでもって、配送にも同様にボッコボコな形跡が見うけられます。
ねぇ、投げたり落下させたりする前にFragileの文字くらい見ようか。

比較的丈夫なPriority Mailの箱。
ってか、Priority Mail での配送でこの潰れ方(´⊙ω⊙`)

 

前提にしておかなければならないのは、
メルカリのシステム上、不良品が届いた場合はアイテム全てを返品後、全額返金となります。

つまり、一部が破損・記述と違っていても、全てを返品しなくてはなりません。

相手に直接どうこう言っても、出品者にとっては返品して送り返して貰う以外には損にしかならないので、アイテムの交換や一部返金・商品を所持したままでの取引キャンセルの交渉はほぼ不可能です。

なので下記の2択から方針を決めることになります
・無事なものも一緒に返品して取引キャンセル扱いで代金を返金して貰う
・割れたり記載説明と違ったアイテムは諦めて相手の評価を書く

 

返品するにはアプリ右下のマイページをクリック。

 

 

ヘルプセンターを開きます。

 

 

最近取引したものはすぐに出てくるので、対象取引をクリック。
対象取引が無い場合は「Show All」を開いて探してください。

 

 

選んだ取引に対しての可能な行動やQ&Aの項目が表示されるので、【return】を洗濯します。
(画像は対処済みの取引なので、出現項目が少ないです)

 

 

壊れた内容の証拠になる画像を添付して、メルカリ運営の返品許可を得ます

 

出品者から返品承諾が出るまで待ちます。
結果はアプリでお知らせされます。

 

 

ちなみに配送方法がFedexの保険付きのものでも、どうやら購入者は関与出来ないらしい。。

 

 

承諾されたら3日以内に発送します。
ラベルをプリンタで印刷して、パッキングし直した箱に貼り、USPSからの発送します。

 

手間が掛かりますね、、、。

 

つい先日届いたコレールの食器セット。

乱雑で、なーんか嫌な予感。

適当に入れられたチラシや紙袋を丸めた紙くず。。
あぁ、、いくつかにまとめてエアーパッキン(プチプチ)巻いてあるだけマシかぁ。。

どれどれ、ちゃんと全部入ってるかなぁ?

プスッ。
あれ?指が熱くなってきた。。。

もぉお!!
コレールが割れるってどんだけよ?!!

 

しかも、ノーチップ・ノークラック表示だったのに、チップが2枚・割れたのが2枚・形状違いが2つ。。

 

適当にも程がある。。。

 

コレクターのかたは強い心を持って購入する必要があります。

ACCフローラルデザインクラスのアレンジメント

ACCオースティンコミュニティーカレッジ(Austin Community College)でのフラワーデザイン(Flower Design)クラス。

3時間の全11回クラス。$385(テキスト・花材込み)

全部出席で1回あたりの授業は$35。

毎回実技として30分くらいでアレンジを作ります。


class1
最初は一輪挿しの花瓶にカーネイション・シダ・リモニウムという至ってシンプルな課題。

テキサスではお花は高価なので、これでも近くのスーパーのお花売り場では$15くらいはするレベル。

ちょっと普通な感じですが、講義メインの授業なのでお土産付きで十分お得ですね♪

 


class2
ガーベラ・アイリス(あやめ)その他色々葉っぱでデザイン性が出てきました。
まだ開いていないけれど、アイリスが開花したらとてもエレガントです。

花瓶の口にあるGreen Ball というモスっぽい葉っぱのものは、スーパーマーケットで1本$3で売られています!!

 

 


class3
ユリ来ました!!
テーブルセンターに置けるラウンド型で、チューリップとマム(菊)を配置してボリュームたっぷり可愛い仕上がりです。
これもまだユリの開花前。かなりボリューミーです。

スーパーマーケットで$35〜$45相当。
もうアレンジだけで授業料の元が取れています。

 


class4
テーブルセンターに置けるアレンジメント。
今回からオアシスの使用です。

小さめに見えるけれど、なんと横の長さ50cm超!!
だんだん部屋の置く場所に困って来ました。。。


class5
どんどん大きくなっていきます。
作品サイズ:高さ50cm×幅60cm
材料も増えていきます。

この頃からテーブルスペースの関係からか、作業中に切り落とした茎や葉っぱをテーブルの上に綺麗にまとめて置く人は減ってきました。
私は最初から床にガンガン落とし捨てるタイプだったので、とても気が楽になってきました。

 


class6
作品サイズ:高さ50cm×幅70cm

もう宝塚を彷彿とさせるようなシメントリー・レイ。
この大きさのマジ刺すの?ってくらい大胆にシダで形を形成しています。

日本だと、決して個人レベルでは作らないサイズ。
アメリカどんだけ家デカいんだ??

でも、これは豪邸のロビーやホームパーティーなども仮定したもの。
まぁ家庭用には変わりないんだけど、流石にちょっと特別な日仕様ですな。

我が家のダイニングの風景。

週2日クラスがあるので流石にもういいや。ってくらい溜まっていっています。
沢山のお花に囲まれているのは嬉しいけれど、かなり宝の持ち腐れ的な感じで心が痛い。。。

早くもフローラルデザインクラスの回数も残り半分となりました。
後半戦も頑張るぞー!!

 

関連記事

ACCフローラルデザインのクラスを受けてきました
ACCフローラルデザインクラス2回目
ACCフローラルデザインクラス3回目

【レシピ】オレンジアーモンドサラダ

アメリカの教会で教わったものを、日本人でも作りやすいレシピにアレンジ!

甘くてトロッとしたドレッシングでまろやかだけど、柑橘系でさっぱり味です。
華やかな味なのでパーティーにもぴったり♪

 

オレンジアーモンドサラダ 

【材料】

サラダ
スライスアーモンド 60g
ロメインレタスorレッドリーフレタス 1玉
ネギ 3本
マンダリンオレンジ缶詰 1缶

ドレッシング
砂糖 150g
 小さじ1
ドライマスタード 小さじ1
アップルサイダービネガー 100cc
サラダオイル  150cc
ポピーシード 大さじ1.5

 

【作り方】

1.   スライスアーモンドをオーブンでローストする
(写真はバター大さじ1(分量外)を加えスキレットを使用)

2.  野菜を切っておく
  ロメインレタスorレッドリーフレタス→適当な大きさ
ネギ→小口切り

3.  マンダリアンオレンジ缶詰の水気を切っておく

4.  大きめのボウルにスライスアーモンドロメインレタスorレッドリーフレタスネギマンダリンオレンジを合わせておく

5.  シェーカーに砂糖ドライマスタードアップルサイダービネガーを入れよく振りまぜて、サラダオイルポピーシードを加えさらによく振り混ぜる

6.  サラダの入ったボウルにドレッシングを適量加えて和えたら出来上がり
(画像は1人分ずつサーブする時に上から掛けています)

 

 

日本とアメリカの材料計量-アメリカ計量 分量一覧

他にも色々レシピ一覧-お料理レシピ一覧

ACCフローラルデザインクラス3回目

-「ACCフローラルデザインのクラスを受けてきました

-「ACCフローラルデザインクラス2回目

 

さぁ、早くも3回目の授業です。

今日もガッツリデザイン理論です。

デザイニングのパターン・香り・大きさ・色について

それぞれデザイニングのパターン・香り・大きさ・色が持つ性質や特色、使用用途の使い分けについてなど。

例えば色は原色からなり、1次中和色・2次中和色などと分類される。

ピンクにもパステルピンク・ミディアムピンク・ホットピンクなどでイメージが全く異なり、使用するシーンに合わせてトーンを調整する必要がある。
グレースケールを要いて適切な花材を選びデザインする。

香りにも強弱があり、場所やシーンに合わせる必要がある。
また香りには記憶も結びつきやすく、個々に合わせて選択する必要がある。

超ざっくり掻い摘んでこんな感じ。

 

あと花固有の持つ特色を種類分けなど。

あー、今回も奥が深い。。。


種類別バラの 香りの強さや時間による耐久性を表したポスター

 

正直、後半ついていけなかった。。。

と、いうのも、テキストの翻訳が間に合ってない。。。

ただでさえプロジェクターを追っかけるのも苦労しているのに、
追加のプリントもらったり。。。

 

チューリップなどの花びらが通常のものを”classic”
八重のものを”doubleなんとか”と言うらしい。。

聞き取れなかった悲しさよ。。。。

 

花の名前も英名なのでスピードに付いて行けません。。。

 

実技も雑ざつ。

先生が左。私が右。

心が表れていますね(汗汗汗

 

もう少しお花を大切に向き合わないといけません。

 

今週末は強制お勉強三昧ですな。。。

ACCフローラルデザインクラス2回目

1回目の授業-「ACCフローラルデザインのクラスを受けてきました

さぁ、2回目の授業です!!

前回完全に打ち拉がれて参りましたが、復習も儘ならない内に次の授業です。

何が?って翻訳です。

ゆっくり見れば、何のことだか単語だけは拾えるところもあるけれど、全く文章の意味がわからないので、ちゃんと一旦googleさんを通さないと意味が理解できません。

良いなぁ、ネイティブとまで言わないから、理解しながら先生の言っている意味わかると楽しい授業なんだろうなぁ。。。

テキスト読むので必死です。

今回は、用途別の購入時開花ステージ、切り花が生産者から市場やバイヤーを通して小売店に行き顧客や消費者に渡るまでの流れと、デザイン理論の素材の形や質感重視で教わりました。

高品質のものを求めるにあたって、より良いバイヤー信頼関係を気づくには、請求書は期限内にきちんと支払うこと!!だそうな。

うん、大事大事。

 

おぉ、しっかり勉強出来てるじゃん!!

でもね、もう少し気軽にアレンジメントしに行くつもりで行こうかな?って思いました。

好きこそ物の上手なれで、英語の理解も深まると一層良いんだけども、お花については深く理解もしたいんだけども、出来る分だけ・出来た分だけでも私にとっては十分の価値になるのではないかと。

それより苦痛に思って行きたくないのに無理矢理頑張る方がよっぽど勿体無い時間の過ごし方だ。って。

なので、3時間の授業の最後30分くらいにあるアレンジメントをしに行きます♪
その為に授業受けよう!!って思いました。

・・・前回は実技も散々だったけどねw

チャラーン!!

今回はこんな感じ。

何やらジャパニーズな素材も結構あり、何やらスペースや流れも意識した課題だそうな。

まぁまぁ良くない?

ちなみに先生のはこちら。

うーん、やっぱ先生のバランス良いなぁ、、、

 

授業中も「何もない”スペース”は、何もないことを演出している」とのことで、プロジェクターに映し出される、フラワーアレンジメントを見て、どの部分が”スペース”になっているか当てる問題が出ました。。。

あれ?私わかんない。。。

ごちゃごちゃしていないのはわかるけど、空間の中に詰め込んだものには馴染みがない私は、”スペース”が自然体すぎてわからない。。。

みなさん、すぐ当てるの!!

「この部分がグリーンだけで花がないわ!」とか。。。。

・・・緑あるやん。

「この部分が線だけで表現してあって、葉っぱや花がないわ!」

・・・いや、むしろそこには何かあったらおかしいでしょ?このデザインが成り立たないから!!
って、私にはどうやら空間を無と把握できないらしい。。。

 

あら?

お家に持って帰ったら一晩でアヤメが開いちゃった。

可愛いねー。

やっぱりお花のある暮らしは素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

ACCフローラルデザインのクラスを受けてきました

ACCフローラルデザインのクラスを受けてきました。。。

正直ナメてたわ。

さすがに$385も支払うんだからそれなりにとは思っていたけれど、避けて通りたかったほぼ座学。

3時間 週2回の全11回クラスです。

生花や道具の取り扱いについての理論ですよ。

温度やph バクテリアなどなど。

何が苦手って英語です。

そう、オールイングリッシュ。

 

実のところ実技はフラワーアレンジメントやお花屋さんで働いていたこともあるから、完全な初心者ではないとちょっと余裕に思ってたの。

本来、理論的なお勉強嫌いじゃないんだ。英語で無ければね。

まじ日本語でおk?

 

もうプロジェクターで映し出されるのを写メってGoogle翻訳さん通して、聴き取れそうな単語に耳立てて大忙し。

専門用語って外来語が多いから、いくら日本語しかわからないといってもなんとかなるよね!!って思ってたら大間違いでした。

物の単語が違う。。。

生け花(華道)などで使う剣山はなんと言うと思います?

フラッグですよ。

そう、カエル。

しかも剣山を花器に固定する接着剤まで存在します。

もう謎いです。なぞ過ぎます。

隣にいたスパニッシュ訛りのおばちゃんは道具や材料の名前までイングリッシュで完璧に記憶。

なんだ、アメリカ育ちか。

良いなぁ。

それで実技。

使うのは基本ということもあり、一般家庭でポピュラーな首長な花瓶。

守備範囲外だわ。

アレンジや花束はガンガン作っていたのに、まさかの花瓶?!!

隣のおばちゃんは自信満々。

あぁ参りました。

実技わたし得意なのよ。感がにじみ出ています。

私は一般家庭ではなかなか使用しないであろうヤツだって取り扱えるのに、「トゲ取り器」としか名前を知らない。

悲しいきかなニワカフローリスト。

さて。

Google翻訳さんにもうひと頑張りしてもらって復習がんばる。。

バーガーショップ「Hat Creek」

 

Hat Creek

地味にお気に入りのバーガー屋さん。
テキサス・オースティンを中心に現在8店舗、オープン予定が4店舗あるハンバーガー屋さんです。

チャラーン!!

美味しそうでしょ?

これで$2.48+tax。

店内のメニュー板

さっきの写真のバーガーはLITTLE HAT $3.99にextraでマッシュルームを追加したもの。

んで、どうして$2.48になるかというと、
火曜日の夕方以降だと3種類のバーガーが半額になるそうです。
・BIG HAT $5.79
・LITTLE HAT $3.99
・SIGNATURE BURGER $7.49

チーズのトッピングも半額対象なので、American / Pepper Jack / Cheddar / Swiss も$0.69→$0.34

こんな感じで出来上がりってきます。

店内にポンプ式でオリジナルソースも置いてあって、そのハッピーソースって奴がすっごく美味しい!!
バーガーに挟むもよし、フレンチフライにディップするのもよし、とってもオススメソース!!


ちなみに、席に着くとこんなPOPも。
ドラフトビールも$1 ですって!!!

キッズメニューもあって、お外にはテラス席とちびっ子にアスレチックも完備なので、火曜の夕方は早めに家族で夕食に出掛けるのも良いですね。

ちなみに1月のテキサス・オースティン。
夕方長袖シャツ1枚で余裕です。夕方の気温で18℃くらい。

アメリカ人の肌だったら半袖OKですな。

 

「Hat Creek」
4407 Bee Cave Road
West Lake Hills, Texas 78746
(512) 732-2025
http://hatcreekburgers.com

ファイヤーキングのDマグ

ファイヤーキングのDマグって、定番だけあって本当に奥が深いですよね!!

通称Dハンドルマグでさらに略して「Dマグ」です。

「Dマグはコーヒーを飲むためのマグ」ってのをどこかで聞いたことがあるような。

価格帯も幅広くあるので手頃なものはコレクションビギナーさんにも集め易く、普段使いにぴったりのマグです。

 

Dマグの魅力は「シルエット」の違い、年代別の「ロゴ」、マグの「カラー」、コーヒーの「透け感」。

といったところでしょうか。

 

シルエットは大きく3つ。

・通常版(画像:左)
バックスタンプ(刻印)の押してある底の部分に溝があるもの。

・シェービングマグ 通称:フラットボトム(画像:中央)
バックスタンプ(刻印)の押してある底に部分に溝の無いフラットなもの。
古い年代のものが、このデザインで作られらていた希少なもの。

・フィルビー/プレーンフィルビー 通称:ワナビー(画像:右)
横から見たときにボトムがポッコリしているのが目印。
フィルビー柄は極レア。柄がないものはプレーンことフィルビーワナビー(フィルビーになりたい)と言い超レア。

年代別のロゴ

古ければ古いほど希少価値が高いです。
古いほうがガラスが分厚く重い傾向にあります。


刻印なし
フィルビー/ワナビー系のものに刻印なしがあるようです。


FIRE-KING OVEN GLASS
初期刻印と言われるもので ブロック体の書体です

 


OVEN Fire-King GLASS
ファイヤーキングのオリジナルロゴが入るようになります

 


OVEN Fire-King WARE
GLASSからWAREの文字に変わりました

 


OVEN Fire-King WARE MADE IN U.S.A.
輸出などの問題で生産国の MADE IN U.S.A.の文字が加わりました

 


OVEN Fire-King WARE(数字)MADE IN U.S.A.
数字は生産する際の管理番号といわれています。

 


ANCHOR HOCKING(アンカーホッキングロゴマーク)
Fire
-King WARE(数字)MADE IN U.S.A.
OVENの文字が消えてファイヤーキング母体の会社であるANCHOR HOCKING社の文字とロゴマークが入ります

この後はFire-Kingの文字も消えて行くことに。。。

 

色々欲しくなるカラー

ミルクグラスと呼ばれる練り込みのミルクカラーは4種類。
価格も上から下へと高くなっていきます。

・ミルクホワイト
・アイボリー
・ジェダイ
・ターコイズ

アイボリーはダーク〜ライトなど色々な濃さがみられます。
価格はダークと言われる濃いめが高く取引されています。

この他にもサファイヤブルー、吹付けのカラーや、ピーチラスター、ゴールドリムなんかもあるようです。

 

究極の「透け感」にたどり着け!!

実際にコーヒーを淹れて見える透け感がマニアを惹きつける最大の魅力ではないでしょうか。
どんなものが良いかは、その人の好みが全てです!!

アメリカンビンテージは個体差が大きく、年代・色・濃さ・厚みなどで、透け感が全く変わってきます。

といっても、個々に魅力的でどれもそれぞれお気に入りですが、実際に飲み比べするのも楽しみの一つです。

 

我が家の普段遣い

私は利用頻度が高い順からキッチンの戸棚に入れて、入りきれない他のものはダイニングの棚に入れています。

それでも入りきれないものはダンボーr、、、ごほん。

 

で、キッチンの戸棚の整理をしていたら、ミルクホワイトのDマグさんを発見。

最近全く使っていないので、一旦・・・茶色い紙製の箱に片付けようとしていたところ、、、

夫「実は緑のよりか白の方が好きなんだよね。。。。」とのこと。

私がジェダイやターコイズしか使わないから、夫も使わない方が良いだろうと思っていたらしい。。。

 

夫「だいぶ今更だけど、緑の食器好きくない。。」

・・・え??

 

夫「使わないで見る分は良いけれど、使うとなると全力で避けたい。」

・・・マジか。

 

今になって衝撃事実!!

さて困った。。。とりあえず、コレクション厳選しなくては。。。

 

 

 

新年明けましておめでとうございます

久々の投稿でございます。

現在アメリカに越して来て1 年8ヶ月。

昨年は1年間ゆっくりさせて頂きました。

 

アメリカの友人は私の事をアクティブに活動していると思われているようですが、実はここ数年間で一番のんびりした1年でした。

特に何かを成し遂げた訳でも無いですが、ちゃんと振り返ってみようと思います。

アメリカで沢山の日本人の友人ができました。
むしろ それまでほとんど現地の日本人と巡り会えず。。。

友人達とお茶やランチをしたり。

教会に通って現地の人の生活に触れたり、ESLやバイブルを聞いたり。
アメリカンクッキングを教わって、ポットラックにも積極的にトライ。
クロスステッチやクラフトなんかも色々挑戦しました。

旅行先はラスベガス・カナダ・ニューヨーク・ロサンゼルスだったかな?

相変わらずミュージカルも沢山観たし、恒例になりつつあるテニスの全米オープン、レディガガなどアーティストのコンサートやライブ。F1観戦、サーカス観てカジノデビュー。

テニスもはじめて主人やお友達と汗を流して、バトミントンもトライしてみましたが、場所と時間の都合でこっちは残念。

キッズやベイビーとも沢山遊びました。
3ヶ月の赤ちゃんのオムツ替えも手馴れて来ました。

そして何と言っても春からアメリカンビンテージウェアにどっぷりハマり楽しかったー!!

ファイヤーキングを中心にグラス食器を眺める毎日。

ちょこちょこ出かけては細々見つけてきたり、ダンボールで何箱もガッツリ買い込んできたり、ネットでポチったり。

全く英語が読めなかったのに、ebayと米mercariでは交渉までしちゃう好きこそ物の上手なれ。

 

最近は手を出すまいと決めていたキャンドルウィックにも。

お部屋の空間も充実してきたので、素晴らしきかなキャンドルウィックさんが似合うのです。

 

まぁ自由気ままに過ごさせて貰った1年ではありましたが、今年1年はもっと気ままに自由に行動を心掛けていきたいと思っています。

気ままと言いつつ、自分に義務化する性格で、自分の気持ちを犠牲にするのを厭わないといった癖があるので、どんどん取り除いて好きなことだけ出来る人になっていきたいと思います。

 

これから挑戦することはもう幾つか決めて準備も着々と進めていますが、その辺はおいおい。。。

 

みなさま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

より良い1年を共に楽しみましょう!!

日本の味の日清カップヌードル

先日、この町に唯一ある日本食材店「あさひ」でカップヌードルを買ってきました。

一緒に買った冷凍餃子の記事
日本食材店でAJINOMOTO冷凍餃子を買う

一部のマニアと在米日本人の間ではちょっと話題になってた商品。

いや、普通のカップヌードルなんだけどね。

日本のカップヌードルと同じ味なんですって!!

アメリカでは普通が普通じゃないのですよ。

アメリカでもカップヌードルは普通に買えますが、こんな感じ。

しかも、3個パックで$0.89とか激安。

不安になる安さだけれど、御察しの通りそれ相当価格に見合った味。

よく見かけるのがチキン・ビーフ・シュリンプ味があるけれど、シュリンプ味が日本のカップヌードルに一番近くて、まぁまぁなお味。

我が家ではシュリンプを常備。

再度言いますが、美味しくは無いです。


画像:nissin より出典

いろいろなフレーバーが販売されています。

右下2つが今回話題の商品。
シーフードとカレー。

で、今回買ったのは右側のシーフードヌードル。$2.29

左側の3つで$0.89と比べると約8倍のお値段!!

まぁ謎の安さの方が問題なのですが(汗

ちなみにカレーヌードルも販売されているのですが、残念ながら売り切れで入荷待ちでした。

大人気。

上から見るとパッケージクオリティーも明確に違いがわかります。

シーフードとカレーヌードル、是非とも日本で販売されているものと食べ比べしたい。