ディズニー映画 実写版『美女と野獣』エマ・ワトソン

2017年3月17日にアメリカ公開になったディズニー映画 実写版『美女と野獣』3Dを観てきました。

関連記事−「アメリカで実写版「美女と野獣」の映画チケットをスマホから予約!

 

日本公開は2017年4月21日です。

ディズニーのアニメーション版・ミュージカル版、繰り返し繰り返し見続けて、共にセリフは一字一句覚えているくらい大好きな作品ですが、ついに実写版が公開されて、公開初日に観に行ってきました。

 

キャスト・スタッフ紹介
3Dと2Dどちらがいいかなどをご紹介します!!

 

−ネタバレありありのアニメ版やミュージカル版と比較しつつ感想記事
【感想】実写版『美女と野獣』ディズニー映画【ネタバレ】

 

 

キャスト紹介

ベル
エマ・ワトソン
パリ生まれ、イギリス・オックスフォード育ち。
言わずと知れた、映画「ハリー・ポッター」のハーマイオニーちゃん役

 

野獣
ダン・スティーヴンス
ロンドン出身
TVシリーズ「ダウントン・アビー」シーズン1〜3「ナイト ミュージアム エジプト王の秘密」

 

ガストン
ルーク・エヴァンス
イギリス・ウェールズ出身。
ミュージカル「レント」「ミス・サイゴン」などロンドン公演出演
映画「タイタンの戦い」「ワイルド・スピード EURO MISSION」「ホビット 竜に奪われた王国」

 

ル・フウ
ジョシュ・ギャッド
アメリカ・フロリダ出身。
ミュージカル「ブック・オブ・モルモン」映画「スティーブ・ジョブズ」
『アナと雪の女王』オラフの声優さんです。

 

モーリス(パパ)
ケヴィン・クライン
アメリカ・セントルイス出身。
映画「ワンダとダイヤと優しい奴ら」「ソフィーの選択」「五線譜のラブレター」

 

ルミエール(ロウソク)
ユアン・マクレガー
スコットランド出身。
映画「トレインスポッティング」「ムーラン・ルージュ」「ビッグ・フィッシュ」
『スター・ウォーズ』エピソード1〜3オビ=ワン・ケノービ役

 

コグスワース(時計)
イアン・マッケラン
イギリス・バーンリー出身。ナイト爵
X-MEN」シリーズのマグニートー役
「ロード・オブ・ザ・リング」三部作「ホビット」三部作ガンダルフ役

 

ポット夫人(ティーポット)
エマ・トンプソン
ロンドン出身。
「ハワーズ・エンド」「いつか晴れた日に」「日の名残り」
「ハリー・ポッター」シリーズ3・5・8作目シビル・トレローニー先生役
「ウォルト・ディズニーの約束」

 

チップ(ティーカップ)
ネイサン・マック
11歳。TVドラマ「バビロン」
ハリウッド大作初出演

 

プリュメット(フェザーダスター)
ググ・バサ=ロー
イギリス・オックスフォード出身。
TVドラマ「アンダーカバー」「TOUCHタッチ」
映画「幸せの教室」「ベル ある伯爵令嬢の恋」

 

マダム・ド・ガルドローブ(ワードロープ)
オードラ・マクドナルド
ドイツ・ベルリン生まれ、アメリカ・フレズノ育ち。
主にブロードウェイで活躍。
「ポーギーとベス」「レディ・デイ・アット・エマーソンズ・バー&グリル」

 

カデンツァ(グランド・ピアノ)
スタンリー・トゥッチ
アメリカ・ニューヨーク出身、イタリア系アメリカ人
実写映画オリジナルキャラクターです。アニメ版続編の悪役フォルテとは別キャラクター。
「ザ・ジャーナリスト」「Winchell」「Shall We Dance?」「ラブリーボーン」
「プラダを着た悪魔」ナイジェル役

 

監督
ビル・コンドン
ニューヨーク出身
「ドリームガールズ」「トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1,2」「フィフス・エステート 世界から狙われた男」
脚本は「シカゴ」で有名

 

脚本
スティーブン・チョボスキー
アメリカ・ペンシルバニア出身
「ウォールフラワー」原作・監督・脚本

 

音楽
アラン・メンケン
アニメーション版『美女と野獣』の音楽も担当
2015年5月からロンドンで楽曲制作開始
『リトルマーメイド』『『アラジン』『ポカホンタス』『魔法にかけられて』

 

3Dで見るべき?それとも2が良い??

3Dもどんどん進化してきています。
奥行き感など以前の作品と比べてとても違和感を感じず滑らかで立体的になっています。

ディズニーは美術的な技術はとても素晴らしいので、3Dもとても見やすくて
奥行きのあるぶん臨場感があり作品にのめり込めます

ただし、『MOANA (モアナと伝説の海)』のように3Dのことまで計算尽くされて制作されたアニメーションではないので、画面の切り替わりが激しい部分は少し脳の処理と合わない部分が出てくる可能性はあります。

私は寝不足で観に行って、他の映画の予告で頭が痛くなってしましました。
アメリカの映画は色やアクション、さらに予告ということもあって画面の切り返しが激しいというのもあるかもしれません。

予告以外は大抵の人は気持ち悪くなることは少ないと思います。

 

エンターテイメントとして観に行かれる際は3Dがオススメです。

3Dだと気分が悪くなる方や、
2・3回観た後に純粋に映像の素晴らしさも楽しみたい方は2Dもオススメですが、
まずは3Dで楽しんでみてください。

 

日本からアメリカに手紙を送るには【切手・送料】

日本→アメリカ

日本からアメリカに手紙を送るには切手はいくら?

大きさはどれくらいまで??

年賀状などのハガキを送りたい

クリスマスカードみたいなグリーテングカードは特別料金がある?

 

【日本からアメリカへ】の手紙の送り方です

 

========================
アメリカから日本へ送るには
−記事「アメリカの切手 Forever Stamp
========================

【送料】

※2017年6月の改定後も下記でOKです

ハガキ
・世界各国あて 70円

定形
・25gまで 110円
・50gまで 190円

定形外
・  50gまで 260円
・100gまで 400円
・250gまで 670円
・500gまで 1,090円
・1kgまで 2,060円
・2kgまで 3,410円

グリーテングカード
・25gまで 110円

 

【大きさ・規定】

ハガキ
・長辺 14-23.5cm
・短辺 9-12cm
・長辺が短辺の1.4倍以上であること
・重さ 2g-6g
・突起や浮き彫りがない長方形の厚紙であること。
たとえ封書でなくとも上記記載した規定外だと「定形外」の価格になってしまします。

定形
・長辺 14-23.5cm
・短辺 9-12cm
・厚さ 1cm まで

定形外
・最長辺 60cm
・長さ+幅+高さ=90cmまで

(巻物体の場合 直径×2+長さ=104cmまで)

グリーティングカード
・最長辺 60cm
・長さ+幅+高さ=90cmまで
・重さ 25gまで
慶弔用カードのみを封筒に密封する
郵便物の見やすい位置に「Greeting Card」「New Year’s Card」「Xmas Card」「Birthday Card」などと記載する

 

【その他 豆知識】

 

ハガキ

(画像:日本郵政より)

郵便局で『国際郵便はがき』(国際用官製はがき)が70円で販売されているそうですが、
日本国内向けの官製はがきに差額分の切手を追加して貼って送ることもできます。
※2017年6月の価格改定で国内向けハガキは62円(年賀状は除く)に変更されました。

もちろん、厚紙状のものに70円分の切手を貼っても可能です。

70円切手は普通切手ではなく、国際文通週間(10月9日)にちなんで特殊切手として販売されます。
その他90円・110円・130円切手も同時期に販売されます。

17円切手も同様に普通切手ではなく年末から年始にかけて(11月〜1月末日)
『海外グリーティング(差額用)』として主に海外への年賀状(クリスマス/ホリデーシーズンカード)の需要合わせて販売されています。

毎年日本の食べ物のイラストで大変かわいらしいです!!
・2015年 寿司・天ぷら
・2016年 ラーメン・すき焼き
・2017年 そば・親子丼

 

定型・定形外

これらの国際郵便の額面切手は、通常販売されている普通切手では存在せず、数枚組み合わせて額面を合わせるか、国際文通週間(10月9日)にちなんで特殊切手として110円切手が販売されています。

郵便局に持って行けば、額面を印刷されたシートなどで対応してもらえますが、可愛さ−100です。
お友達や知り合いにお手紙を送るのであれば、ぜひ綺麗で可愛らしい絵柄の切手をお勧めします!!

 

グリーティングカード

半数近くがクリスマスカードやバーズデーカードを送るのに利用していそうなのに、意外と知られていないグリーティングカードの特別設定。
是非利用してみてください。

 

 

※郵便の価格・規定などは2017年6月9日現在のもので記載しています。
必要性の高い部分だけの情報を抜粋して記載していますので、詳しくは日本郵政までご確認お願いします。

Mazda 『CX-9』試乗感想

夫が新車の『CX−9』を借りてきたので試乗してみました!!

保険の事情で私は助手席だけど。。。

 

私は車のことなどサッパリですが、大抵そんなものよね?

詳しい方は専門書をご覧になると思うし、超一般主婦目線でゆるーっとレポートしてみます。

 

ボディーカラーは新色のマシングレーメタリックとやらで、とても人気なんだとか。

たぶん色の名前違うけど、ごめんなさい。

うん、私はソウルレッドの方が好きだけどねっ(キリッ)

入ってみると内装が素敵すぎて、聞いてみるとどうやらオプション フル装備らしい。

本革のシートは基本装備なのかわからないけれど、鏡面仕上げ木目柄のパーツで装飾が施され、壁や天井とかも黒!!

一般車両ではなかなかお目にかかれないくらい黒!!

しかも、壁のあちこちにに『BOSE』のロゴ。

車だよ?

そんな車の中にスピーカーいる??

どんだけ快適な移動をしたいのかしら??

 

3列シートにもなるし、どこぞのエグゼクティブがゴルフ行くための車。と勝手に位置づけ。

主人曰く、運転もとてもしやすかったのだそう。へぇ。。

ちなみに知人の話だと、運転のしやすさで言えば「CX−5」の方が大き過ぎず重すぎず好きらしい。。。

私は普段「CX−3」に乗っているので、「CX−5」でも十分大きく感じるけれど。

「CX−3」のガソリン車に4人で乗ったりしたけど、空間の狭さやパワー不足は感じなかったし。

普段100km/h強のフリーウェイもガンガン走るし。

 

 

【結論】

と、いうか結局??

・「CX−」シリーズは安定。

・大きさは用途で決めて良いって思う。

・オプショナルは沢山付けるほど、快適ラグジュアリーになる。

っと。

 

ところで日本で「CX−9」って売ってあるの??

多分日本に帰ったら子供が生まれることの願って、
ちょっとしたレジャーにも余裕がありそうな安定の「CX−5」にすると思う。

 

Google Adsense1次審査通過

Google Adsenseに申請を行い、一次審査を通過すると広告のスクリプトを張り付けるようにGoogleさんから支持されます。
簡単な方法としては、各記事にその都度html形式で張り付けていくというのが思いつきますが、これまで投稿してきた記事を再編集して張り付けるのが面倒なので、私は下記の2つの方法で広告を張り付けました。

ここでは、Word Pressを利用してブログを立ち上げていることを前提としています。

■挿入方法

(1) サイドバーに挿入

まずは自分のブログ管理サイトを開き、そこから、【外観】→【ウィジェット】の順に開いてサイドバーの編集を行います。そこにウィジェットの一つとして、「テキスト」をサイドバーに挿入します。

あとは簡単。テキストのタイトルは必要なしで、テキストの中身に取得したスクリプトをコピーすれば完了です。
ついでに、「広告」とか「スポンサーリンク」といった説明文を入れておきましょう。
———

<div><center>スポンサーリンク</center></div>
コピーしたスクリプトを張り付け

———

あとは保存すれば、ブログのサイドバーに広告が表示されるようになります。
2次審査が終わるまでは広告は表示されないので、説明文がないとスクリプトの存在が分からなくなってしまいますのでご注意を。

 

(2) 各記事のテンプレートに挿入

もう一つは、ブログに投稿する記事のテンプレートに広告を挿入する方法です。
編集するファイルは、【content-single.php】というファイル。使用しているブログのテンプレートによって、ファイル名は多少異なるかもしれません。

これは、個別投稿記事のテンプレートである、single.phpで読み込まれるファイルです。
なので、すべての個別記事に広告が自動で挿入されます。

ファイルの編集方法は、先ほどと同じく【外観】から【テーマの編集】に移動します。
そこにあるcontent-single.phpを編集します。
といっても、(1)で書いた記述と同じ記述を、ファイルの最後に張り付けるだけです。

 

        

ちなみに、single.phpを編集しても問題ありません。自分が広告を表示させたい位置に応じて編集するファイルを選べばいいと思います。

■表示例

サイドバーと各記事には以下のように表示されます。

  

■注意点

  • 同じページに3個以上のアドセンスをつけないこと(この記事で書いた方法で、すでに2個張り付けています)
  • 自分で自分の広告をクリックしないこと。おそらくIPアドレスで管理されているので同じWifiからアクセスしたり、同じGoogleアカウントにログインした端末でアクセスするとバレバレです。
  • Google 広告のラベルには、「広告」または「スポンサーリンク」のみしか使用不可。公式サイトで記載されています。

 

■まとめ

これで、広告の貼り付けが完了です。
私のブログでは、サイドバーは常に表示されないので各記事にも自動で表示するようにしてみました。

といっても、2次審査が終わるまで何も広告は表示されないらしいので、スクリプトと一緒に張り付けた文字列(広告とか、スポンサーリンクなど)が表示されるだけです。
ちゃんとできているか不安はありますが、しばらく待ってみます。