【書評】ニューヨーク ちょっぴり泣いた。たくさん笑った!

題名:ニューヨーク ちょっぴり泣いた。たくさん笑った!―海外でたくましく生きる!楽しく暮らす!

著者:ニューヨーク生活向上委員会

出版社: すばる舎 (2003/10)

内容(「BOOK」データベースより)

こちら、ニューヨーク生活向上委員会!飾らない素のNY、ディープでコアなNY、人間味あふれるNY…。そこに暮らす者だからこそ見えてくる「生のNY」の魅力が詰まっています。

 

“【書評】ニューヨーク ちょっぴり泣いた。たくさん笑った!” の続きを読む

「Milano Cafe」でランチ

「Milano Cafe」へ行ってきました!

日本人の奥様間ではちょっと有名な美味しいお店だそうです。
何食べても美味しいとのウワサです!!

 

今日は夫と一緒に週末のランチデートです♪
Google Map の情報では10:00開店なんですが、到着した土曜日の11:05には開いていない模様。。。

あれ?店休日??張り紙とか何も書いてないし。

ドアの付近に書いてある営業時間を見てみると11:00〜。
なーんだ、11:00からだったのか。って、、過ぎてるじゃん??

しばらく待ってみると、11:20頃に中から店主らしき人が。。。

中に入れてもらいしばらくすると、スタッフの人が1人、また1人と出勤してきた。

店内見渡してみるとお洒落で、奥にも客席スペース。

以外と広くてびっくり!!

ショーケースの中のケーキも美味しそう!!

お腹が空いていたので、とりあえずデザートは我慢してカルボナーラとラザニアを注文。

 

イタリアンドレッシングのサラダがついてて、普通に美味しい。
お水もカルキっぽいけど、レモンスライスが添えてあるから、なんとか普通に飲める。

準備が整っていない風だったけど、サラダ食べている途中でメインが到着!!
注文から割と早くてびっくり!!

ベーコンはスモークが効いてて美味しい
あれ?肝心のパスタが。。。
イングリネの味と食感が。。。総合して普通。

ラザニア・・パスタがもっちりしてない。。
なんというか、ふにゃん。って。
そして味が薄い・・・というか、お肉やらチーズの味がほとんどしない。

うーん。
なんかとても残念。

出てくるのやたら速かったもんね。

 

デザートはとっても美味しいかもしれないけど、今回は遠慮してお会計。
期待とは違ったけど、美味しい時に来たかったなぁ。

 

そのうちまたケーキ食べにきます!!

 

MILANO CAFE
https://www.milanoaustin.com

4601 Southwest Parkway
Austin, TX 78735
Tel: 512.428.6076

 

【書評】マンガで読む嘘つき中国共産党

題名:マンガで読む嘘つき中国共産党

著者:辣椒 ラージャオ

出版社: 新潮社 (2017/1/18)

内容(「BOOK」データベースより)

習近平、激怒…!反日教育、言論弾圧、愚民化政策、拷問、洗脳、汚職…亡命漫画家が命がけで描く独裁国家の真実!中国ネット民も騒然。衝撃の問題作!

 

“【書評】マンガで読む嘘つき中国共産党” の続きを読む

【書評】「カエルの楽園」が地獄と化す日

題名:「カエルの楽園」が地獄と化す日

著者:百田尚樹・ 石平 

出版社:飛鳥新社 (2016/11/11)

内容紹介(Amazonより)

ベストセラー寓話小説『カエルの楽園』のストーリーが半分以上、現実化してしまった2016年。
中国は本気だ! 警告の書のつもりが、このままでは予言の書になってしまう。
何としても中国を止めなければいけないと考えた二人が、全身全霊をかけて日本人に訴えます。
中国の軍事的脅威を直視できない日本は、侵略をみずから呼び込む病に陥りました。
他国と同程度の国防意識を国民が持つだけで万事解決するのに、
このままでは【尖閣を奪われ】【沖縄独立を座視する】のは必至です。
米軍基地を追い出し、自衛隊を解消しようとする現実の社会運動とマスコミの共闘から見えてきた、日本滅亡へのカウントダウン。

 

“【書評】「カエルの楽園」が地獄と化す日” の続きを読む

【書評】カエルの楽園

題名:カエルの楽園

著者:百田尚樹

出版社:新潮社 (2016/2/26)

内容(「BOOK」データベースより)

安住の地を求めて旅に出たアマガエルのソクラテスとロベルトは、平和で豊かな国「ナパージュ」にたどり着く。そこでは心優しいツチガエルたちが、奇妙な戒律を守り穏やかに暮らしていた。ある事件が起こるまでは―。平和とは何か。愚かなのは誰か。大衆社会の本質を衝いた、寓話的「警世の書」。

 

“【書評】カエルの楽園” の続きを読む

【書評】1週間で8割捨てる技術

題名:1週間で8割捨てる技術

著者:筆子

出版社: KADOKAWA (2016/3/18)

内容(「BOOK」データベースより)

「プライムゾーン」とは特にモノを溜め込んでいる場所のこと。ここから片づけはじめればどんな人でも1週間で8割減らすことができます!人気ブログ「筆子ジャーナル」初の書籍化!カナダ在住ミニマリストが語る、モノの減らし方30年の知恵。

“【書評】1週間で8割捨てる技術” の続きを読む

【書評】きみは赤ちゃん

題名:きみは赤ちゃん

著者:川上 未映子

出版社: 文藝春秋 (2014/7/9)

 

内容(「BOOK」データベースより)

35歳で初めての出産。それは試練の連続だった!つわり、マタニティーブルー、分娩の壮絶な苦しみ、産後クライシス、仕事と育児の両立…出産という大事業で誰もが直面することを、芥川賞作家の観察眼で克明に描き、多くの共感と感動を呼んだ異色エッセイが待望の文庫化。号泣して、爆笑して、命の愛おしさを感じる一冊。

“【書評】きみは赤ちゃん” の続きを読む

Amazon Audible アマゾン オーディブルを試してみた。

Kindle アンリミテッドは前々から利用しているのですが、なかなか時間をとって、、、となると皆さんも等しく悩みを抱えるところ。

私にとっても読書も趣味のうちなんですが、多趣味にとってはなかなか辛いもの。

最初は読書時間の確保の為にKindleで文字を大きくしてランニングマシンで走りながら読んだり、積極的にスタバに行ったり。。。

 

ちなみに、日本のAmazonで電子書籍を3回か5回くらい海外から購入するとロックがかかってしまい、以降は一旦日本から購入をしてロックを外すといった行為が必要なのですが、アンリミテッドはロックの上限はありませんでした。

一応規約は日本在住ってなってた気がするけど、、、。

 

前々から気になっていたAmazon Audibleを試してみることに。

Amazon Japan のAudibleは登録のクレジットカード請求先が日本の住所になっていることが条件です。

ちなみに初回1ヶ月は無料。
Amazonプライム会員なら初回3か月が無料です。

 

Audibleは、月1,500円の定額制サービス。

Amazonプライム会員は年会費¥3,900なので、、、あらあらまぁまぁ。。。

 

ってっか、日本のAmazonプライム会こんなに安かったっけ??

 

 

 

話を戻し、

せっかくの英語の環境で日本語を聞き続けるといった勿体無い事ですが、英語で聞いてもわからんっちゃもん。英語は習得するに越した事はないけど、英語の勉強に来たわけではないので割り切る!!

 

1か月試した結果・・・実は途中存在を忘れてたりなどで、活用しきれてない気もしますが、、、

約28時間のリスニング。
ほとんど1.25倍の速さ設定です。

・ビジネス・自己啓発 3冊
・小説等  3冊
・聞きかけの小説 2冊
・途中でやめた ビジネス書 2冊

短いものは1時間半程度のビジネス書から、聞きかけの「吾輩は猫である」は19時間超えなどなど。

運転中はもっぱらミュージックラジオ派なので、手作業やお料理中のDVDや動画を見ていない時と、近所のお散歩やジョギング中、寝る前などがたまに少しだけ。

あまり意識せずに、思い出した時にだけで聞いていたら意外と結構な時間になってました。

 

池波正太郎の時代小説は活字でも読みたいなと思うけど、
大人なら一通り嗜んでおきたい夏目漱石や太宰治・清少納言なんかは、なかなか後回しになってしまうというか、学生の頃に読んでおくべきところだったんだけれど、他のことにうつつを抜かしていたので、今になって容易に埋めることができるなんて、
現代はありがたいと思ったり、大人の力って素晴らしいと思ったり。。。

 

だって夏目漱石の「こころ」だって、高校の教科書に最後の方の一部だけ載ってたから知ってて、前半部分とか全く知らないし。

あな恥ずかし。

 

 

先日、UT(テキサス大学)で日本語を勉強している学生から、「お寺や神社で『とんかつ』は食べちゃいけないんでしょ?」
って聞かれて、「お寺のお坊さんとか?仏教のこと??」って聞き返したら、「よくわからないけど『とんかつ』を食べちゃダメなんでしょ?」ってやたらと『とんかつ』にこだわる様子。

一応一般の知識程度に、「お酒も含め、特に修行中はナンタラ〜で、、、」っては答えておいたものの、
帰ってよくよく考えてみたら、三浦哲郎の小説で『とんかつ』ってあったけど、それを教わったのかな?と解釈。

 

アメリカの学生も勉強しているのに、日本人の大人がコレじゃあね・・・とちょっと反省。

 

Audibleはまだコンテンツが少ないと言われているけれど、名作文学はもう既に聴ききれないほどあるし、どんどん新作も追加されていっているので物足りなさは全く感じないです。

もちろん青空文庫的なものを中心に扱った無料のオーディオブックアプリも沢山あったので、Audible体験前に試してはみましたが、プロの語りは違うと感心。

無料の方はボランティアの人が語り手をされていたりで、英語訛りの日本語だったり、スタジオ録音ではなく、ステージのものを録音されていたり。

これは 1,500円/月 の違いなるほど納得しました。

 

子育てしたことの無い私が言うのもなんだけど、
片耳Bluetoothイヤホンで、小さなお子さんを子育て中の人のもぴったりだと思うな。

確かに赤ちゃんに語りかけとかは大事だと思うけど、四六時中聴く必要も無いし適度に再生止めちゃえばいいだけだし。

 

今後も継続予定です。

 

 

 

 

 

【書評】魔法少女育成計画

題名:魔法少女育成計画

著者:遠藤 浅蜊

出版社:宝島社 (2012/6/8)

 


                  画像:Amazonより

 

内容紹介

大人気ソーシャルゲーム『魔法少女育成計画』は、数万人に一人の割合で本物の魔法少女を作り出す奇跡のゲームだった。幸運にも魔法の力を得て、充実した日々を送る少女たち。しかしある日、運営から「増えすぎた魔法少女を半分に減らす」という一方的な通告が届き、十六人の魔法少女による苛烈で無慈悲なサバイバルレースが幕を開けた……。第2回「このラノ」大賞・栗山千明賞受賞作家の遠藤浅蜊が贈る、マジカルサスペンスバトル!

「BOOK」データベースより

“【書評】魔法少女育成計画” の続きを読む

【書評】夜は短し歩けよ乙女

題名:夜は短し歩けよ乙女

著者:森見 登美彦

出版社: 角川グループパブリッシング (2008/12/25)

「黒髪の乙女」にひそかに想いを寄せる「先輩」は、夜の先斗町に、下鴨神社の古本市に、大学の学園祭に、彼女の姿を追い求めた。けれど先輩の想いに気づかない彼女は、頻発する“偶然の出逢い”にも「奇遇ですねえ!」と言うばかり。そんな2人を待ち受けるのは、個性溢れる曲者たちと珍事件の数々だった。山本周五郎賞を受賞し、本屋大賞2位にも選ばれた、キュートでポップな恋愛ファンタジーの傑作。

「BOOK」データベースより

“【書評】夜は短し歩けよ乙女” の続きを読む