モアナのクロスステッチ進捗〜完成!!

クロスステッチの進捗などはSNSでアップしていたのですが、
ブログでは始めたっきりでだったので、まとめて進捗をご報告♪
−Twitter: @MiyaUniverse
−Instagram: miyauniverse

−前回記事「「モアナ」のドット絵。と、日記

 

 

14ct. アイーダ 2本取り

とりあえずプアちゃんから仕上げて、だいぶ飽きてきた。←はやっΣ(゚д゚lll)
発色の良い色からやってテンション上げる作戦に。

プアちゃんの縁取りが濃すぎて、とりあえずモアナの黒は急遽グレーに変更。

肌の色も濃すぎたと後悔。。。
もう強行突破。

カウントするの苦手。。。よく間違えて、その都度ヘコむ。

 

やっぱりプアちゃんの縁取りが気に食わず取り除いた。
肌の影の部分も色おかしい??
足がギプスみたい。。。

ってか、髪の毛カウント間違えてる。。。
誤魔化し修正入れて諦めた。

左足の影の割合が多すぎて試行錯誤を繰り返す。
プアちゃんもグレーで縁取り。

結局肌の影色は全部変更して、地面に影をつける。

フォトフレームにマット台紙入れるつもりが、髪の毛のカウント間違えて台紙に1マス隠れてしまった。。。

台紙ないとバランスがががががぁ。。。。

 

でも、なかなか心が折れたので、とりあえず出来上がり!!とします(・ω・)ノ

 

掛かった日数は1か月ちょい。毎日はしていなかったけど、、、、

今回はドット絵から作ったので、40日くらいで出来ました!!

 

更にフレームアレンジ
-「切るだけの工作タイム。モアナのクロスステッチ余白アレンジ

次はいよいよ「アメリカ地図」に挑戦です!!
−「クロスステッチ・アメリカ地図が届きました!!

 

 

 

Amazon Audible アマゾン オーディブルを試してみた。

Kindle アンリミテッドは前々から利用しているのですが、なかなか時間をとって、、、となると皆さんも等しく悩みを抱えるところ。

私にとっても読書も趣味のうちなんですが、多趣味にとってはなかなか辛いもの。

最初は読書時間の確保の為にKindleで文字を大きくしてランニングマシンで走りながら読んだり、積極的にスタバに行ったり。。。

 

ちなみに、日本のAmazonで電子書籍を3回か5回くらい海外から購入するとロックがかかってしまい、以降は一旦日本から購入をしてロックを外すといった行為が必要なのですが、アンリミテッドはロックの上限はありませんでした。

一応規約は日本在住ってなってた気がするけど、、、。

 

前々から気になっていたAmazon Audibleを試してみることに。

Amazon Japan のAudibleは登録のクレジットカード請求先が日本の住所になっていることが条件です。

ちなみに初回1ヶ月は無料。
Amazonプライム会員なら初回3か月が無料です。

 

Audibleは、月1,500円の定額制サービス。

Amazonプライム会員は年会費¥3,900なので、、、あらあらまぁまぁ。。。

 

ってっか、日本のAmazonプライム会こんなに安かったっけ??

 

 

 

話を戻し、

せっかくの英語の環境で日本語を聞き続けるといった勿体無い事ですが、英語で聞いてもわからんっちゃもん。英語は習得するに越した事はないけど、英語の勉強に来たわけではないので割り切る!!

 

1か月試した結果・・・実は途中存在を忘れてたりなどで、活用しきれてない気もしますが、、、

約28時間のリスニング。
ほとんど1.25倍の速さ設定です。

・ビジネス・自己啓発 3冊
・小説等  3冊
・聞きかけの小説 2冊
・途中でやめた ビジネス書 2冊

短いものは1時間半程度のビジネス書から、聞きかけの「吾輩は猫である」は19時間超えなどなど。

運転中はもっぱらミュージックラジオ派なので、手作業やお料理中のDVDや動画を見ていない時と、近所のお散歩やジョギング中、寝る前などがたまに少しだけ。

あまり意識せずに、思い出した時にだけで聞いていたら意外と結構な時間になってました。

 

池波正太郎の時代小説は活字でも読みたいなと思うけど、
大人なら一通り嗜んでおきたい夏目漱石や太宰治・清少納言なんかは、なかなか後回しになってしまうというか、学生の頃に読んでおくべきところだったんだけれど、他のことにうつつを抜かしていたので、今になって容易に埋めることができるなんて、
現代はありがたいと思ったり、大人の力って素晴らしいと思ったり。。。

 

だって夏目漱石の「こころ」だって、高校の教科書に最後の方の一部だけ載ってたから知ってて、前半部分とか全く知らないし。

あな恥ずかし。

 

 

先日、UT(テキサス大学)で日本語を勉強している学生から、「お寺や神社で『とんかつ』は食べちゃいけないんでしょ?」
って聞かれて、「お寺のお坊さんとか?仏教のこと??」って聞き返したら、「よくわからないけど『とんかつ』を食べちゃダメなんでしょ?」ってやたらと『とんかつ』にこだわる様子。

一応一般の知識程度に、「お酒も含め、特に修行中はナンタラ〜で、、、」っては答えておいたものの、
帰ってよくよく考えてみたら、三浦哲郎の小説で『とんかつ』ってあったけど、それを教わったのかな?と解釈。

 

アメリカの学生も勉強しているのに、日本人の大人がコレじゃあね・・・とちょっと反省。

 

Audibleはまだコンテンツが少ないと言われているけれど、名作文学はもう既に聴ききれないほどあるし、どんどん新作も追加されていっているので物足りなさは全く感じないです。

もちろん青空文庫的なものを中心に扱った無料のオーディオブックアプリも沢山あったので、Audible体験前に試してはみましたが、プロの語りは違うと感心。

無料の方はボランティアの人が語り手をされていたりで、英語訛りの日本語だったり、スタジオ録音ではなく、ステージのものを録音されていたり。

これは 1,500円/月 の違いなるほど納得しました。

 

子育てしたことの無い私が言うのもなんだけど、
片耳Bluetoothイヤホンで、小さなお子さんを子育て中の人のもぴったりだと思うな。

確かに赤ちゃんに語りかけとかは大事だと思うけど、四六時中聴く必要も無いし適度に再生止めちゃえばいいだけだし。

 

今後も継続予定です。

 

 

 

 

 

シュウマイ作り inアメリカ

お弁当に最適な焼売。

アメリカに来て、なかなか思い通りのジューシーな焼売に出会えず。。。
−過去に使った焼売「アメリカでお弁当作り 第1弾

 

ってなわけで作ってみました。

皮も手作りしようと思っていたけれど、とりあえず焼売自体も作ったことなかったので、アジアマーケットに行ってみたら冷凍されたものがあったため、今回は購入。

いや、美味しければ無理に手を掛ける必要もないのだけれど、、、。

今回行ったのはオースティンにある「Hong Kong Supermarket」

お店のチョイスはただ近くを通りかかったのでこの店に。
−他のアジアンマーケットや住所など「Texas Austin お気に入りショップ情報

 

ぱっと見、「焼売用」の皮は見当たらず、四角いので「ワンタン用」の皮を使用してみる事に。
冷凍されているので1枚1枚の剥がしやすさと、初めて、、あ、日本のお料理教室で過去2個だけ包んだか、、、。
まぁ私はその程度の焼売包みレベルなので「中厚」をチョイス。
極度の心配性なのでその辺りは勘弁いただきたい。

ちなみに、皮は英語でそのままskinでいいらしい。。。
なんか、一気にグロく感じてしまうのは私だけだろうか???

どうやら60枚で$2.5程度。。。薄厚だったらもっと枚数入ってそうだった。

これは今後も作ることはないな。

 

あと、HEBで豚ひき肉(90%赤身)も1lbちょい(500gくらい)買って帰宅。

帰ってから我が家にはごま油がない事に気付いたけど、渡米して1年使わなかったので省略させていただき、もう要らないと判断。

あと、もちろん蒸し器なんて代物は我が家には無いので、フライパンで蒸し焼きです。

 

とりあえず、作業は手早く作ったほうが良さそうだったので、ひき肉は半分の250gで作ってみる事に。

 

 

だだだだだだだだーん。

結果。

ちょっと硬い。
なんでだ?
多分、蒸し焼きにした後に粗熱を取るのに放置してたからかな?

あと味が若干薄いかも?
味覚がもう濃い味を好むようになったのかしら??
でも、お弁当用なのでもうちょい濃い味にします。。

ジューシーさが欲しいので、少しFatの割合増やしてみようかな?

あと、贅沢な悩みだけれでど、デカイ。

なんというか、、、テキサスサイズ。

お弁当のスペース占領しすぎなので、次回から少し皮を切って餡の量を減らしてみます。

 

−レシピ記事「【レシピ】シュウマイ

今回作ってみたレシピに、要改善箇所は赤字で記載してみました。

 

また近々挑戦してみます。

 

IKEAで買った観葉植物の植え替え

先日、約1年越しのタスクを達成しました。

アメリカに引っ越してすぐの頃行った「IKEA」

部屋にはまだ家具が無く殺風景だったので、手の掛からない観葉植物を2つ選んで購入しました。

1つ目はサンスベリア。

多肉植物のこの子は、ほとんど空気中の湿気で水分を賄うため、1週間に1回程度土の表面が乾いているのに気づいたらたっぷり水をあげます。

冬場は10℃以下になると全くお水の必要なしの優秀さん!!

お水を与えすぎなければほぼ枯らしたり腐りません。

ちなみに、マイナスイオンを沢山放出してくれる有能さんでもあります。

 

もう1つは、スパティフィラム。

この子も年中緑の葉っぱが生い茂って、白いお花(正確にはガクにあたる部分)がどんどん生えてきます。

この子も水下がりが少なくて、1週間くらい水やりを忘れて葉っぱがダラ〜っとなってても、またたっぷりとお水をあげると元どおり復活してくれます!!

 

。。。が!!

このスパティちゃん、買った時から割ともう根が張っててそろそろ植え替えが必要なんじゃ?疑惑だったにもかかわらず、驚異の1年放置。

水の下がりも早く、最近はほぼ毎日お水をあげないとすぐにダラァ〜ってなる始末。

いや、毎日お水あげよう?

って思われるのも御尤もなのですが、そうしなくて良いようにあらかじめ強い品種を選んでおるのです。

 

ズボラだって植物置きたいんだもん。

 

んで、一回り大きめのに植え替えたかったんだけれども、なかなかちょうどいい感じの鉢カバーがない。

「IKEA」で大きいサイズ買えばいいじゃん。って思うけど、その後なかなか行かず、行ったとしても、鉢カバーの中のプラ鉢のいい感じのサイズはどうするよ??
ってなって、見送り。。。的な。

だって「IKEA」我が家から遠いくせに、店内1周したら疲れて極力考え事したくなくなっちゃうんだもん。

で、「Home Goods」でようやくそれなりの鉢カバーを見付け、とりあえず1歩踏み出してみました!!

・・・1年経ってますが。

 

程よいサイズの中鉢はホームセンター「LOWE’S」に行ってみることに。

そしたら、枯れちゃったお花の整理をしている店員さん発見。。。

もしかしてポイしてる??

思い切って「この鉢に合う大きさの鉢だけ欲しいんだけど、、、」ってカタコト英語で言ってみたら、ちょうど良さそうなサイズの鉢を探してくれて、中身だけポイってして頂いちゃいました!!

土は5Lもあれば十分だけれど、だいたい30Lくらい?からの大きさしか売っておらず、小さいのはもしや?と思い$1ショップへ。

いぇい♪
ショボい園芸コーナーに割と小さめの土ありました!

ベランダで早速植え替え。

っっと!!

さすがワンダラー、土の品質ショボすぎる。。。ビーチ砂半分くらい混ぜてあるし。

まぁ、、、仕方ない。

とりあえず大きな鉢に植え替えるだけでも現状よりか幾分マシであろう。。。

ジャジャーン!!

若干中の鉢が大きさ合ってないけれど、まぁ枯れと戦うサバイバリティーな生活とはおさらば。

これで旅行も気にせず置いていけるジェイ。

 

今年中にサンズベリアも1回植え替えしておきたいし、次はもう少しマシな土探しませう。。。

 

 

 

クロスステッチの針を変えてみました。

今まで 生地アイーダ14ct. 刺繍糸2本取りで 針はDMCの#24シルバー針を使っていたんですが、
現在 生地アイーダ18ct.で作り始めて、使えない事はないけれど、なんかギシギシしたような感触があったので、思い切って針のサイズを細くしてみることに。

ちなみに、生地も針も 数字が大きいほど細かく細くなります。
生地 14ct. >8ct.  針 #24 >#26

今までウォールマートにあるDMC針の6本入で$1のを使っていたから、ホビーショップで針は見ていなかったんだけれど、、、

ホビーショップに買いに行ったら、何やらDMCの針にもゴールドがあった。。。

22Kメッキの針だそうな。

ちょっとカッチョいい。

 

針を細いのに替えるにあたって一つ懸念があった糸通し。

私はひし形のワイヤー状のものが付いているタイプではなくて、ニードル用のメタルプレートのフック状の糸通しを使っています。
細い針に替えると糸を通す部分のホールも小さく細くなってしまい、フック状の糸通しが使えなくなるのではないかと心配していましたが、高級素材だからなのか 繊細に作られており、糸を通すホールは#24シルバー針よりも余裕があり、かなり使いやすくなりました!

やや個体差はありますが まぁヨシ。

ちなみにこのニードル用のメタルプレートは糸通しするたび1アクション省略出来るのでとても楽チン。

ウォルマで$1くらい。
1作品作るなら持っておいて損は無いと思う。

糸通しについてもう少し詳しい記事
-「アメリカの刺繍専門店とニードルポイント

 

今回針の太さは#26が欲しかったんだけど、在庫がなくて#24と#26が2本ずつ入っているものを購入。
お値段 $3.5くらい

こういう細かい道具にこだわるのは大好きです。

ゴールドに変えてなんとなく滑りもよく感じるのは気のせいだろうか??
満足なアイテムでした。

 

生地 アイーダ14ct.→ 針 DMCゴールド#24

生地 アイーダ18ct.→ 針 DMCゴールド#26

この組み合わせが好き。

 

 

クラフトショップ開拓「JOANN fabric and craft stores」

先日念願のクラフトショップJOANNに行ってまいりました!

「JOANN fabric and craft stores」
http://www.joann.com

いや、行きたきゃ行けばいいじゃん。って感じだけれど、我が家からは北も南も微妙に行きづらい位置にあって、店舗数の多さからMichaelsで済ませてた感が。。。

オースティン近郊には3店舗あります。

 

気にはなていたものの、やはり品揃えがMichaelsHobby Lobbyとは違うと聞き行ってまいりました。

fabricというだけあって、店内の1/3は生地が並び、ミシンやソーインググッツが充実しています。

ペーパークラフト系も結構多くて、逆に造花やインテリア雑貨系が少なめ。

日本でいう手芸屋さんの位置付けでしょうか。

うん、確かに商品の違いがあって、とても楽しい!!

しかも、週末メモリアルデーのセールがあっていて、びっくり価格!!

ペーパー(reg. $0.79〜$0.99)が10枚で$2とか、ダイカットのエンボスするヤツ(reg. $3.99〜$5.99)が5つで$10とか!!

ダイカットのマシン、まだ届いていないのにまた買い込んじゃったよ。。。

 

大丈夫。

あまりの安さに夫も、「今日買うなら何も言わない」と私のクラフトライフをサポートしてくれるようです。

ちなみに、頑張って厳選して、10枚とか5個とか選んでいたのに、レジに通す際にはまとめて割引されるのではなく、割った金額が加算されていくよう。。。。

あら?

これ、5冊で$10のペーパーの束も買えたんじゃない???

 

でも、「あと3分でレジまで済ませてくるから!!」と宣言した矢先、これ以上夫を待たせる訳にもいかず、「また近いうちに必ず来るからね。。」と心で誓い、楽園を後にするのでした。

 

本日のお買い物$15.01に対してSavings$24.28。
まぁなんと恐ろしやぁ。

 

ちなみに、ここJOANNのDMC刺繍糸の価格は$0.53。

サイトには割引のクーポンがある模様で、メモリアルデーの週末期間1アイテムレギュラープライスが60%offでした。。。

帰宅後知った。。。。

 

また行ってやる。。。

 

 

 

 

Memorial Dayのアウトレットモールセールとクローゼット整理

メモリアルデーの週末、あちこちでセールが行われています。

いつもの週末よりより割引率が高めです。

 

ってなことで、サンマルコスアウトレットモールに行ってきました。

テキサス・オースティンとサンアントニオの間あたりに位置するサンマルコスの地域にあるアウトレットモールは、「プレミアムアウトレットモール」「タンガーアウトレットモール」が隣接する巨大アウトレットモールです。

SAN MARCOS PREMIUM OUTLETS
http://www.premiumoutlets.com/outlet/san-marcos
3939 S Interstate 35
San Marcos, TX 78666


Tanger Outlets
https://www.tangeroutlet.com/sanmarcos
4015 I-35 South
San Marcos, TX 78666

ちなみに、「プレミアムアウトレットモール」の方がランクが高くプラダグッチなどのハイブランドのお店もあり、タンガーアウトレットモールは割引率が非常に高いです。

でも、両方のアウトレットモールにある、カルバンクラインバナナリパブリックなどのお店は、商品の品揃えが「プレミアム」の方が多いので、両方行かれたい場合は、安いけどラインナップの少ない「タンガー」で欲しいものだけ買って、「プレミアム」でしっかり見直す。といった感じがオススメです。

今回の一番嬉しかったお買い物は、ラルフローレン(タンガー)のYシャツ定価$140→アウトレット価格$99.99→値引き価格$49.99→全品60%off$20→学生15%off$17

日本だと15,000円のシャツとか買っちゃうんだろうな。・・・今じゃ考えられないけど。

 

さて、普段あまり洋服を買いたがらない私ですが、先日Yシャツを4枚とカットソーを2枚新調したばかりにもかかわらず、今週末も頑張って買い揃えてみました。

Polo ラルフローレン Yシャツ2枚
バナナリパブリック Yシャツ4枚・パンツ3本
スポーツ用品店 パーカー1枚・パンツ2本

一気にYシャツが10枚増えてしもうた。。。

しかも、あまり服を捨てれない人なので、増えていく一方。。。

「捨て時がわからない」と嘆いていたら、夫が「5年以上前に買ったものは捨てればいいんじゃ?」と助言してくれました。

あ、、、半分以上なくなってしまう。。。

 

何気に私はやたらと ものもち が良いらしく、ずっと前に買ったものも結構普通に使ってる。。。

とりあえず、8年以上前に買ったやつは捨ててみようかな。。。

お気に入りでたまに着てたんだけど、、グッとこらえてポイしてしまいませう。。。

やっぱり寄付しよう。

 

次の大型割引は7月4日の独立記念日です♪

カードクラフトが気になってきました。

アメリカは、スクラップブッキングメッセージカードなどのペーパークラフト人気で道具や材料がとても充実しています。

アメリカはお祝いごとやら何やらの度にメッセージカードを贈る習慣がありますが、是非ともこの恵まれた環境の中でスキルを習得しておきたい。

ペーパークラフトをしているお友達に聞いたら、切り抜きやエンボス加工できるマシンがあるとか。

ジャジャーン。

こんなのです。

別売りの型を使い、紙と一緒にプレートに挟んで圧を掛けてくり抜いたり、エンボス加工ができるそうです。

やり方を見せてもらったら、自分でも沢山作りたくなってきた。。。

 

マシンには幾つかのサイズがありますが、大きいと製作の幅も多くなるので、あえての小さいヤツ。

マシンには、最低限の道具が付属されているものと、すぐに始められるよう幾つかの追加のキットが付属されている「スターターキット」というものがあるようなのですが、店頭では見当たらず。

すぐに始めたいのも山々ですが、色々な使い方を知りたいのもあり「スターターキット」をアマゾンさんでポチり。

お買い物ついでに寄ったホビーショップでペーパー・エンボスの型・スタンプ・ダイカット型を購入。

我が家には茶色いミニサイズのスタンプ台(インク」)しかないのですが、スタンプエンボスもやりたい。

お友達に色々材料や道具を見せてもらいましたが、膨大な量になるのは避けられない模様。。。。

 

すでに、スライド式のカッティングボード・スタンプ台(インク)・スタンプの肢の部分・エンポスパウダー・エンボッサー・テープ式のノリ・ラインストーンは買うの決定している。。。

他にも専用のピンセットやら、柄違いのダイカットなど、絶対に増えてゆくに決まってる。。。

これは大変なことになりそうだ。。。

クローゼットちゃんと整理し直さなければ。。。

 

いくら市販の素敵なメッセージカードは高額と言っても、コスパわるっ!!

まぁ気にいる様な素敵なカードが意外にも少ないってのがあるんだけど、、、

 

うん、ちゃんと使って素敵なカードを送れる人になりたい!!

 

世界のいろいろなお肉。

ジビエが苦手だったり、動物愛護主義者の方はご遠慮ください。

 

カナダに行く話が出てて、夫からどこか行きたいところなどを聞かれたんだけども、カナダといえばナイアガラとアイスワインくらいしか思い浮かばない何とも乏しい頭の持ち主。

そういえばナイアガラの近くにカナダのカモだかダックだか、やたら大っきな鳥が歩いているのを見かけた記憶が。。。

 

「あれ食べてみたい!!」っと言うと夫が調べてくれて、カナダガンというカモ科の鳥で、どうやら食す習慣はなさそうとのこと。

・・・・残念。

 

じゃあ、トナカイは?っと適当に言ってみると、何とあるらしいっ!!

まじかっ?!!

カモは残念だったけれど、何という拾いもの。

 

あるなら是非食してみらねば。

トナカイのお肉はカリブーと呼ばれていて、黒ビールで作る「カリブーシチュー」が人気だとか。

 

他にもヘラジカさん(エルク)のお肉で、ステーキやハンバーガー。

バッファーロー(バイソン)のお肉のステーキなんてものもあるらしい。

 

世界のお肉食べ歩き愛好家として、今回この3種類は何としても押さえておきたいところ。

 

何となく今までに食べたお肉を書き出してみることに。

・牛
・豚
・馬
・鹿
・猪
・羊(ラム・マトン)
・鶏(チキン)
・七面鳥(ターキー)
・鴨
・うずら
・すずめ
・うさぎ
・クジラ

こんなところか。

 

コロンビアではモルモットらしきものを食す習慣があるらしい。

それが本当はいったい何なのか、未だにちゃんとわかっていないけれど、見せてもらった画像には、いかにも「ふれあい動物園」などで人気を博していそうな愛くるしい小動物が写っていました。

近々コロンビアにも行ってみなければ。

 

先日、中国がアメリカなどに輸出したミンチなどの肉の中に、狐やネズミなどの肉を使い、それを偽って輸出していたという記事を見たけれど、コレは全くの別問題。マジ勘弁してほしい。

確かに狐さんは興味あるけれど、いくら何でも食べてみたがりな私にすらポリシーくらいは有る。

ちゃんと自分で選んだものを食べたいし、衛生的でお肉の特性を生かせる適切な調理方法で食べたい。

 

今回の事件は人に対しても動物に対しても侮辱するにも程がある。

 

ちなみに狐さんやネズミさんが入ったお肉はもう既に流通済みでほとんどのものは回収は不可らしい。
アメリカに住む人たちの中で、それなり数の人々が知らずに狐さんやネズミさんを食べちゃったってことか。

恐ろしい。
そこまで安いお肉は買っていなかったけど、加工商品ってなるともう何使ってるかわかんないよね。

冷凍シュウマイとか?

今回のは中華マーケーットに行かなければ済むはなしではなく、アメリカに流通済みってのがなぁ。

食選びは大変だ。

 

 

 

 

 

簡単ビアキャップオープナー Beer Cap Opener


ビアキャップマップを購入してビールの王冠集めを始めました。
−記事「ビールの王冠集め Beer Cap Map

 

どれだけ簡単キレイに王冠を確保できるかがポイントになるわけですが、

よくあるアナログなテコ式だと自信なさすぎる。。。

 

ってなわけで、みんな大好きAmazonさんで検索してみたら、幾つかの形状が違うオープナーがあることが判明。

もっぱらテキサス内でよく見かけるのは壁に固定しておくタイプのコテ式オープナーがダントツ人気のようですが
さすがアメリカ広し。Amazonさんはどんなタイプも扱ってる。

よくわからないけど、外したキャップを一旦本体にスライド収納して、ピョーンと飛ばすタイプなんかもあるらしい。

飛ばす必要あるのか?とは思うけれど、狭いBerなんかでは重宝するんだろうな。
と、勝手に推測。

中2病にオススメ。
是非とも真夏の昼下がりに冷蔵庫から冷え冷えのコカコーラを取り出し、各自思いおもいの技名を唱えながら使って欲しい。。。

もしくは学校用の筆箱に忍ばせておいて、昼休みに皆の前で披露するのも宜しかろう。。。
そのために売店では売っていないであろう瓶コーラを持参したら、君は間違いなくヒーローだ。

 


私が購入したのは筒形のオープナーで、筒を王冠部分に被せプッシュしたら外れているという魅惑のオープナー。

どうやら難しい構造はわからないけれど、筒の中でテコ原理が働いて、プッシュしたら外れているという仕組みらしい。

マグネットが付いていらしく、プシュッと開けた後も落っこちない優れもの。

いや、、そこまで落ちないことに需要は感じていないけれども説明までに。。。

残念なことに、やっぱりテコの原理なので、思いっきりプッシュしたら微妙に凹みができます。。。

恐る恐る、そぉーっとやっても上手く開かないし、微妙な力具合を習得するのは難しそう。

 

やっぱり外したキャップをピューンと飛ばすタイプが良かったかしら?

・・・絶対要らね。

 

飲んだTEXASのクラフトビールさんたち
集めたキャップも合わせて載せています( ^ω^ )
TEXASのクラフトビール リスト