Google Pixel 3セットアップ

日本に先立ってアメリカで発売されたPixel 3をセットアップしてみました!端末は10日ほど前に届いていましたが、記事を書く時間がなく日本発売の直前に。。。アメリカ版なので、多少日本版と違いがあるかもしれませんがそれを比較してみるのも面白いかもしれません。

 

まずは開封の儀。iPhoneのようにプレミアム感を感じられる箱になっており、Googleがこのデバイスに力を入れて開発を行っていることがうかがえる。デバイス自体もWEBページで見た印象よりも上品な黒になっていた。
内容物は、

  • Pixel 3本体
  • 充電ケーブル(両端ともUSB-C)
  • 電源プラグ(USB-Cケーブル用)
  • イヤホン(有線、USB-Cコネクタ)
  • 変換アダプタ(USB-A → USB-C)
  • 変換アダプタ(USB-C → イヤホンジャック)
  • SIMスロット引き出し用ピン
  • 説明書/保証内容記載書(日本語なし)

端末を起動すると、iPhone同様にWifiでのセットアップ画面になる。初期立ち上げの時点からAT&TのSIMを入れていたので、SIMなしだとどのようになるかはわからない。しかし、最初はソフトウェアの更新やアプリのインストールなどデータ通信が多く発生するためWifiのある場所で設定を行うのが良いだろう。

次は他の端末からのデータ移行。方法が3つ提示されていた。

  1. 他のAndroid端末からデータ移行
  2. Cloudからのデータ移行(Google Accountへのログイン)
  3. iPhoneからのデータ移行

私の場合、諸事情によりiPhone5sという古い端末を使っていたためか、日本のDocomoで購入した(本来は)SIMロックされた端末だったためか、「お使いのiPhone端末は監視されているため、別の方法を利用する必要があります」と表示されデータ移行することはできなかった。なぜか私のiPhone5sはAT&TのSIMが使えているが、例外とはならなかったようだ。
直接データ移行ができなかった人は、Google Driveを使って移行する方法を推奨された。これは、2.のCloudからのデータ移行に当たると思われる。この段階でGoogle Accountにログインした。

これ以降は、アカウントへのログインも終えているため淡々と設定を進めていくことになる。例えば、バックアップの設定、指紋認証、音声アシスタント(OK Google)、スクイーズによる音声アシスタント起動、スタンバイ時のディスプレイ表示、フォント設定、メールアカウントの設定などを行う。指紋認証の設定を行った時点で、その他をスキップすることも可能だ。

また、高性能カメラとAIを売りにしている割に、顔認証機能がデフォルトで設定されていないということは意外に感じた(アプリを探せばあるかもしれない)。背面に指紋認証部があるので手に持てば簡単に起動できるので持ち歩いているときはいいのだが、机の上で起動したい時などは一度背面に手を回さないといけないため多少煩わしさを感じる。

ここまでで初期設定は終わりだが、初期設定が終わった段階での使いやすさではiPhoneに確実に軍配が上がる。iPhoneの設定と比べると、設定が細かく多少面倒くさいと感じた。この面倒くささを楽しめる人がAndroid OSを使うべきだろう。

そのうち、2週間ほど使ってみた感想も記事にしたいと思う。

 

Miya旦那

 

Austin ESL list

Austin ESL list

 

いずれESLに参加したいと思った時にすぐにどこに行くか判断できるように。自分用の備忘録。

下記の認証制度については、出席・欠席がカウントされるのかということ。

 

■有料ESL

The University of Texas at Austin ESL service  <https://world.utexas.edu/esl>

場所                                     :811 W 24th St, Austin, TX 78705(教室、試験会場)

2400 Nueces St, Austin, TX 78705(事務手続き)

開催日                                :Listening/Speaking・Writing・Grammar(月・水・木)、

Reading/Discussion(Tuesday)

(セメスター制。時期については要確認)

認証制度  :有

レベル分け                     :7段階。事前試験あり

料金                                     :1科目で1300ドルくらい。4つ全部受けると5000ドル近く。

メモ                                     :体系だったしっかりとしたESL。4科目全部受講すると学生Visaを取得できるのでその目的で受講している人も多い。発行される学生証で受講期間中バスが無料。教室建物の裏に最長5時間止めれる路上コインパーキングがある。($1/1時間)

 

Manos de Cristo <http://www.manosdecristo.org/education.html>

場所                                     :4911 Harmon Avenue, Austin, TX 78751

開催日                                :学校の期間に合わせて、16週間。

週4日、9am – 12pm と6pm – 9pmのクラスがある

認証制度  :???

レベル分け                     :3段階

料金                                     :登録費用 $40

メモ                                     :同じクラスをCovenant Presbyterian Churchでも開催するらしい。

 

■無料ESL

Austin Community College (ACC)   <http://www.austincc.edu/abe/esl/>

場所                                     :各所に校舎がある様子。参加する日によって異なる場所で行われる。

開催日                                :月曜~土曜。クラスによって異なる

認証制度  :???

レベル分け                     :あり。詳細不明

メモ                                     :非常に人気があり、登録開始日でも夕方になると埋まっている様子。それで一回失敗した。教育としては非常にしっかりしているという評判。レベルが上がってくると、有料になるらしい。

 

Foundation Communities   <http://foundcom.org/education/esl/>

場所                                     :Sierra Vista (South Austin) – 4320 South Congress Ave. Austin, TX 78745

Vintage Creek (North Austin) – 7224 Northeast Dr. Austin, TX 78723

開催日                                :月曜~木曜、いずれも9:00 – 11:00または18:30 – 20:30に開講

認証制度  :???

レベル分け                     :2段階 - Basic / Intermediate

メモ                                     :毎日いかないといけないのか、散発で参加していいのか不明。

 

SSP Learning Center <http://ssplearningcenter.org/adult-education/>

場所                                     :200 Brushy St, Austin, TX 78702

開催日                                :???

認証制度  :???

レベル分け                     :あり。Basic beginner からMost advanced ESL levelまでらしいが詳細不明。

メモ                                     :ACCで教えている先生がフリーで教えてくれるらしい。レベル分けの試験(6 hour)あり。Facebookなどを見ると卒業式があるようなので認証制度はあると思われる。

 

First United Methodist Church Austin <http://fumcesl.org/>

場所                                     :1300 Lavaca St, Austin, TX 78701

開催日                                :毎週月曜・木曜、10:00am – 12:00pm

認証制度  :なし

レベル分け                     :4レベル。詳細不明

メモ                                     :Registrationは必要ないとのことなので、週1回でも大丈夫と思われる。少人数制で6人の生徒に対して1人の先生がつくスタイル。

 

A Community of Leaners! <http://www.austinlearningacademy.org/registration.html>

場所                                     :複数の場所で開催。

開催日                                :???

認証制度  :???

レベル分け                     :???

メモ                                     :2015年からサイトが更新されておらず、WEBからはRegistrationできない。もう行われていない可能性がある。

 

Friendship International of Austin   <http://friendshipatx.com/free-esl-classes/>

場所                                     :Hyde Park Baptist Church – 3901 Speedway, Austin, TX 78751

開催日                                :毎週木曜9:45 – 12:00, 9月から翌年5月までのシーズンで開催

認証制度  :なし

レベル分け                     :4段階

メモ                                     :ESL以外にも手芸や料理などの教室も開催されている。女性がAustinの生活になじむことを目的としているらしく、おそらく女性しか参加できない(?)

 

Casa Marianella <http://www.casamarianella.org/legal-services/esl-classes/>

場所                                     :821 Gunter St. Austin, TX 78702

開催日                                :7:30pm – 9:00pm , Monday-Thursday

認証制度  :???

レベル分け                     :3段階 – Begginning / Intermediate / Advanced

メモ                                     :Googleで写真を見た感じ、あまり綺麗な建物ではない感じ。治安があまりよくなさそうなイメージがするが、すぐ近くに警察があるようなので逆に治安はいいのか??

 

El Buen Samaritano <https://elbuen.org/education-supports/adult-education/>

場所                                     :7000 Woodhue Drive Austin, TX 78745

開催日                                :??? 16週にわたって行われるらしい

認証制度  :???

レベル分け                     :4段階

メモ                                     :病院?が行っているESLの様子。参加方法などよくわからない。

 

CELTA (UT ESL Free) <https://world.utexas.edu/esl/programs/free-classes>

  • 場所:
    • 811 W 24th St, Austin, TX 78705(教室、試験会場)
    • 2400 Nueces St, Austin, TX 78705(事務手続き)
  • 開催日:5pm – 7pm, Monday – Friday
  • 認証制度  :有。75%以上の出席
  • レベル分け:2段階。Beginner / Intermediate
  • メモ             :
    • UT ESLが無料で受けれるクラス。大人気かつ連続受講する生徒が優先らしく、で毎期数枠しか空きが出ないらしい。毎日あるので大変だとは思う。

 

■おまけ

Amber Miller’s ESL Classes <http://amberesl.weebly.com/>

メモ:ESLや英語学習教材、無料の英語学習サイトを紹介してくれているサイト

 

■参考情報 & よくわからないESL

<http://library.austintexas.libanswers.com/faq/94977>

<https://www.austinisd.org/community-education>

 

Austin Tennis情報

 

水分補給は自分でできるように持っていきましょう!Austinは暑い!!

 

■テニスコート(○付きは、行ったことがあるコート)

○Dick Nichols District Park

住所:8011 Beckett Rd, Austin, TX 78749

コート数:2面(コンクリート)

料金;無料(次の人が来たら、適度な時間で交代するスタイル)

メモ:公園内に設置されているテニスコート。コートはコンクリート系のコートのためやや滑る。近くにBBQスペース、アスレチックスもあり日陰も多いためテニスをしない子供連れの場合にはこちらを選択するとベターかもしれない。

 

○James Bowie High School

住所:4103 W Slaughter Ln, Austin, TX 78749

コート数:8面(ハード)

料金:無料

メモ:高校のテニスコート。休日は無料で開放されているため自由に利用できる。コートも結構いいハードコート。トイレや水場はどこにあるかよくわかっていない。本当に学校のテニスコートなので、周りに子供が遊べるような場所はない。

 

◇参考情報

テニスコート情報@Austin行政 <http://www.austintexas.gov/department/tennis>

テニスコートマップ <https://www.tennismaps.com/framedmap.asp?regionid=1>

 

■テニスショップ(○付きは、行ったことがあるお店)

○Tennis Zone <http://www.tenniszoneaustin.com/>

住所:7010 TX-71 #460, Austin, TX 78735

営業:9:00 – 18:00 (日曜は12:00 – )

メモ:Wilson、Prince、Babolat、Headを主に扱っている。Yonexやダンロップ(今はスリクソンかな?)は扱っていない。ストリンギング工賃は、$15+税金で、持ち込みでもお店で買っても同額。ラケットをそのお店で買った場合は、1回分工賃が無料になる。基本、24時間以内に張り上げてくれるようで、日曜午前中もお店の人のご厚意でラケットの受け取りが可能なこともある様子。

 

 

 

■おまけ①(その他テニス情報)

USTA <https://www.usta.com/en/home.html>

メモ:全米のテニス情報サイト。各種大会や全米オープンの情報も。

 

Tennis Warehouse <http://www.tennis-warehouse.com/>

メモ:日本でも有名なUSのテニス通販ショップ。

 

Tennis Express <https://www.tennisexpress.com/>

メモ:USのCMでよく流れているテニス通販ショップ。

 

Stringforum.net <https://www.stringforum.net/>

メモ:ストリングのユーザコミュニティ。使ってみて評価したランキングが作成されている。ポリエステルガットと、それ以外のガットでランク分けされているので結構参考になる。日本のストリングは評価数自体が少ないので、そこは注意。

メモ②:ここを参考にしてテクニファイバーのNRG2を使ってみたが、実際に評価の通りの印象を受けた。信頼度は高いかもしれない。次はWilson NXTを使ってみようかと思っている。

 

 

 

■おまけ②(誰かチャレンジしてほしい。)

Watch Live Tennis Online <http://www.watchlivetennis.org/>

メモ:インターネットでテニスの試合を見れるらしい。サイトには年間12.99ドルと書いてあるが、登録に進むと19.99ドルになっている。誰かチャレンジしてくれないかなぁ。

ディズニーワールドTips集 – ベルサービス

先日、フロリダ・オーランドディズニーワールドに行ってまいりました。その感想などは妻から投稿されると思いますので私の方はTipsを紹介させていただきます。

 

■ベルサービスとは

基本的には、荷物を運んでくれるサービスのことです。ディズニーホテルの紹介では、『多くのゲストが集まるロビーで、常に目を配りながら接客をする仕事です。そのほか、到着されたゲストのお荷物のお預かりや、客室までのご案内を担当しています。』と記載されていますね。

このベルサービス、ディズニーホテル間の荷物移動やチェックアウト後に一時的に荷物を預かってもらうことなども可能です。おそらくですが、チェックイン前後に荷物を部屋に送ってもらうことも可能だと思います。カリビアン・ビーチ・リゾートでホテル予約トラブルのため部屋を移動した際にもベルサービスの人が荷物のピックアップに来て、正しい部屋まで送って行ってくれました。

私たちの場合、滞在の途中でホテルを移動したためディズニーワールドのベルサービスを体験しました。

■ベルサービスのいる場所

 

私たちの滞在したカリビアン・ビーチ・リゾートとポート・オーリンズ・リゾート -リバーサイド- では、チェックインするメインエントランス入り口のそばに位置していました。建物の外です。

 

■手順

◎預け入れ

ボックス型の詰め所に2人程度の人が立っていますので、そこで荷物を送っておいてほしい旨を伝えます。
伝える情報は、Last Name/送り先のホテル/荷物の個数程度のものでした。
ディズニー・エクスペリエンスでは紐づけされたFamily単位で管理がされているため、その程度の情報で大丈夫なのでしょう。さすがに、同日に、同じLast Nameの人が、同じホテルに移動するということはまず無いでしょうし、、、

受付が終わると、引換券を渡されます。これで預け入れ完了です。

 

最初にホテルにチェックインしたときに、ホテル移動の時荷物をどうしたらいいか尋ねたところ、『電話でベルサービスに言えばピックアップしてくれるよ。』と言われました。恥ずかしながら英語力に自信がないため直接持って行ったのですが、電話で時間指定して荷物をピックアップしてもらうこともできるようです。

 

◎受け取り

受け取りも預け入れと同じくらい簡単です。ベルサービスの担当者に『I want to pick up my luggage. 』くらい言って、引換券を渡せばOKです。
倉庫に行って、荷物を持ってきてくれます。

 

■まとめ

英語力があれば、時間と体力を非常に有効に利用できますね。ホテルを移動するときや、別のホテルの友人などに荷物を送りたい時などは役に立つと思います。
次は何について書こうかなぁ。。。

 

Miya旦那

iPhoneのSimフリー化 – アメリカの携帯電話事情⑥

妻が友人からお願いされたらしいので、簡単に日本で購入したiPhoneのSimフリー化方法をまとめたいと思います。
Docomo / Softbank / auの各キャリアでロックされている分について、各社のサイトなどをまとめます。

◆前知識(読み飛ばしOK)

平成 27 年5月1日以降新たに発売された端末については、総務省の通達によりSimロックの解除ができるようにすることが義務付けれらています。(「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正)
ここで重要なのは、平成27年5月1日以降に「新たに」発売された端末ということ。これ以前に発売された端末を、5月1日以降に購入しても解除できないということですね。。。

これに対する各社の対応は、下記ページをご確認ください。

ざっくりいうと、各社とも購入後180日以上経過した場合にはSIMロックの解除が可能という対応をしているようです。ちなみに、回線を解約した後でも、解約後90日以内であればキャリアでSIMロックが解除できるそうです。
これに関して最近総務省のガイドラインが改訂されたようで、もうしばらくすると一括購入の場合は即時ロック解除可能、分割購入で100日程度の待ち時間でロック解除可能になるようです。(モバイルサービスの提供条件・端末に関するガイドラインについての意見募集の結果

 

◇iPhoneだと、どの世代から解除可能?

Docomo/SoftbankにはSIMロック解除できる機種の一覧が記載されていますが、基本的にはiPhone 6sシリーズ/iPhone SEシリーズ移行の端末が解除可能のようです。
残念ながら、2014年9月に発売開始されたiPhone 6およびiPhone 6 plus以前の端末ではSIMロックは解除できないようです。

 

◆解除方法1.店舗に持っていく

一番簡単な方法はこれですね。購入後180日以上経過した後で下記を持参すれば解除してもらえます。実際に店舗に赴く前には、各キャリアのサイトでもう一度確認してください。

  • SIMロックを解除したい端末
  • 契約者本人であることの証明(身分証明書)
  • 手数料:3000円(+税金?)

手数料がかかるので、あまりお勧めはしません。
そもそも、インターネットに疎い人がSIMロックを解除したいということもないでしょうし、、、
とはいえ、解約した携帯のSIMロックを解除したい場合は店舗にもっていく必要があるようなので需要はそのあたりでしょうか。

 

◆解除方法2.WEB上で手続き

インターネットや端末の扱いになれている人であれば、こちらの手続きをお勧めします。各キャリアのオンラインアカウントから自分の契約情報を変更すればOKです。必要なものとしては以下の通り。

  • SIMロックを解除したい端末
    • 端末のIMEI情報(端末製造番号)
  • キャリアのオンラインアカウント
  • 現在使っているSIM以外のキャリアのSIM
  • 手数料:不要

注意が必要なのは、他のキャリアが提供しているSIMカードが必要なことです。
家族や友人のSIMカードを借りてもいいですし、日本旅行者用のプリペイドのSIMを使っても問題ないと思います(やったことないですが)。
私が妻のiPhone6s+(Softbankで購入)をSIMロック解除したときは、私が普段使っているAT&TのプリペイドSIMを使いました。

 

◇WEB上での設定手順

細かい流れについては、最後に記事を紹介したいと思いますので、大まかな流れだけ説明しておきます。

  1. 自分の端末を操作し、IMEI情報をメモ
    • iPhoneの場合、「設定」>「一般」>「情報」の順にタップすれば表示可能
  2.  各キャリアのオンラインアカウントにログイン
    1. Docomo <Docomo ID>
    2. Softbank <My SoftBank>
    3. au <My au>
  3. 各キャリアのSIMロック解除ページに移動
    1. Docomo <SIMロック解除>・・・ 「ドコモオンライン手続き」→下スクロールして行き「その他」の「SIMロック解除」
    2. Softbank <SIMロック解除手続き> ・・・My Softbankの「契約の確認・変更」→「SIMロック解除手続き」でもOK
    3. au <SIMロック解除の可否判定ページ>
  4. IMEI情報を入力
  5. 注意事項に同意し、画面の指示に従えばWEB処理完了
  6. 自分の端末の電源を切り、他社のSIMを入れて起動
  7. アクティベーション(Apple IDとパスワード入力)
  8. (場合によっては)SIM発行している通信事業者のサイトからAPN構成プロファイルをダウンロード(参考:Wiki

という流れになります。SIMフリー化まではIMEI番号さえわかれば大したことはないかと思います。
格安SIM(MVNO)を用いる場合は、最後のAPN構成プロファイルの入手でてこずる可能性があるのでWifi接続ができる環境で行うことを推奨します。
※APNが設定できていない場合データ通信ができないので、プロファイルの入手自体もできません。

 

最後に、CNET Japan様でiPhone6sのSIMロック解除の記事がありましたので紹介させていただきます。

 

◆おわりに

各キャリアのサイトにも書いてありますが、バックアップをしっかりとったうえで自己責任でお願いします。
正直、日本国内でDocomoやauを使っている人はSIMロック解除なんてする必要ないと思います。MVNOでもそれらの回線使っているところ多いですし。
日本から海外に携帯を持ち込みたい人や、趣味でやってみたい人はどうぞといった感じです。

アメリカで使うためにSIMフリー化したい方、携帯キャリアについては過去記事を参照ください。

 

Miya旦那

Google AdSense公式プラグイン終了につき(WordPress)

困ったことにGoogle AdSenseの公式プラグインが2017年4月から使えなくなるということで慌てて設定を変更しました。
WordPress 用 AdSense プラグインのサポート終了について
ざっくりの手順としては、下記のとおり。

  1. データベースのバックアップ
  2. Google AdSenseプラグインの無効化
  3. PHPファイルを編集してAdSenseの設定

ここでは、3. のやり方を備忘録的に書いておきます。
方法としては、Wordpressのブログ管理画面から、【外観】→【テーマの編集】に行ってファイルを編集しただけですが、私を含めPHP初心者の参考になれば。

記事本文中への追加に関してはちょっと面倒そう&記事を書くたびに作業が必要そうだったので、ブログタイトル下と記事の下に広告を入れました。
面倒なやり方は妻が嫌がるのです。。。

 

◆1.固定ページへのアドセンスの追加

プライバシーポリシーや自己紹介などは固定ページとして作成している人が多いかと思います。
固定ページの設定を変更する場合には、下記の2個を見ればいいでしょう。

  • 個別投稿ページ (page.php)
  • content-page.php

page.phpが固定ページ(個別投稿ページ)の親玉で、ヘッダ/フッター/サイドバー/コンテンツ(content-page.php)などを読みだして表示しています。
今回は、コンテンツ部分(content-page.php)を編集してブログタイトル直下(記事タイトルの上)と記事直下に広告を入れています。

広告の入れ方自体は簡単で、ファイルの最初と最後にGoogle AdSenseから取得してきたスクリプトを張り付けるだけです。これで、固定ページの上下に広告が入ります。
細かいところは「Google Adsense1次審査通過」記事の「(2) 各記事のテンプレートに挿入」を参照ください。

 

◆2.一般記事ページへのアドセンスの追加

一般記事、要は普段投稿している記事に広告を入れたい場合には別のファイルを編集する必要があります。
こちらで見るファイルは下記の2個。

  • 個別投稿 (single.php)
  • content-single.php

これらも関係性としては固定ページと同じで、single.phpが親玉で、ヘッダ/フッター/サイドバー/コンテンツ(content-page.php)などを読みだして表示しています。
一般記事ではタイトル近くに広告があると煩わしいので、記事直下に2個広告を入れています。

広告の入れ方は、content-single.phpの最下部にスクリプトを張り付けるだけですね。

 

◆おわりに

Google Adsenseでは、広告の上などに「スポンサーリンク」や「広告」と表示しなくてはいけないのでお忘れなきよう。
この書き方は、「Google Adsense1次審査通過」記事の「(1) サイドバーに挿入」に書いているので参照ください。

 

Miya旦那

 

イオンモール広島府中「イオンラウンジ」

出張ついでに、妻のイオン株主カードを使ってラウンジに行ってきましたのでご紹介。

イオンモール広島府中 〈http://hiroshimafuchu-aeonmall.com
〒735-8588 広島県安芸郡府中町大須2-1-1
地図:イオンHPより
私たちが赴任するちょっと前から拡張工事が行われておりました。昨年末から新館がオープンしたみたいです。

それに伴い、ラウンジもイオン二階の紳士服売り場から、新館の3階に移動してました。

目印はこんな感じ。ちなみに、ラウンジの隣にホールが隣接していて、子供の発表会?とかができるみたいです。
入り口前に受付がありました。以前はラウンジの中で受付していたのでちょっと変わってます。
注意書きの立て看板もありました。
ちなみに、入り口側にコインロッカーがあります。
入って見ると、、、めっちゃ広くなってる〜〜!!
1人席、2人席、4人席がありました。何気に1人席があるのが嬉しい。
置いてある飲み物は前と変わらないですが、人の数が増えているので相対的に混む様になった印象。もう1箇所くらい飲み物置き場を用意するか、コーヒー置き場だけでも少し離してくれればいいのに。。。
とはいえ、全体的に以前よりも快適になっていましたし、土曜の昼に行っても待つ必要がないくらい広くなっていたので、買い物途中の休憩にはかなり便利が良くなってる印象です。
利用には
イオンのゴールドカード
・イオンの株主カード
のどちらかが必要ですが、お持ちだったら是非寄って見てください。
Miya旦那

Google Adsense1次審査通過

Google Adsenseに申請を行い、一次審査を通過すると広告のスクリプトを張り付けるようにGoogleさんから支持されます。
簡単な方法としては、各記事にその都度html形式で張り付けていくというのが思いつきますが、これまで投稿してきた記事を再編集して張り付けるのが面倒なので、私は下記の2つの方法で広告を張り付けました。

ここでは、Word Pressを利用してブログを立ち上げていることを前提としています。

■挿入方法

(1) サイドバーに挿入

まずは自分のブログ管理サイトを開き、そこから、【外観】→【ウィジェット】の順に開いてサイドバーの編集を行います。そこにウィジェットの一つとして、「テキスト」をサイドバーに挿入します。

あとは簡単。テキストのタイトルは必要なしで、テキストの中身に取得したスクリプトをコピーすれば完了です。
ついでに、「広告」とか「スポンサーリンク」といった説明文を入れておきましょう。
———

<div><center>スポンサーリンク</center></div>
コピーしたスクリプトを張り付け

———

あとは保存すれば、ブログのサイドバーに広告が表示されるようになります。
2次審査が終わるまでは広告は表示されないので、説明文がないとスクリプトの存在が分からなくなってしまいますのでご注意を。

 

(2) 各記事のテンプレートに挿入

もう一つは、ブログに投稿する記事のテンプレートに広告を挿入する方法です。
編集するファイルは、【content-single.php】というファイル。使用しているブログのテンプレートによって、ファイル名は多少異なるかもしれません。

これは、個別投稿記事のテンプレートである、single.phpで読み込まれるファイルです。
なので、すべての個別記事に広告が自動で挿入されます。

ファイルの編集方法は、先ほどと同じく【外観】から【テーマの編集】に移動します。
そこにあるcontent-single.phpを編集します。
といっても、(1)で書いた記述と同じ記述を、ファイルの最後に張り付けるだけです。

 

        

ちなみに、single.phpを編集しても問題ありません。自分が広告を表示させたい位置に応じて編集するファイルを選べばいいと思います。

■表示例

サイドバーと各記事には以下のように表示されます。

  

■注意点

  • 同じページに3個以上のアドセンスをつけないこと(この記事で書いた方法で、すでに2個張り付けています)
  • 自分で自分の広告をクリックしないこと。おそらくIPアドレスで管理されているので同じWifiからアクセスしたり、同じGoogleアカウントにログインした端末でアクセスするとバレバレです。
  • Google 広告のラベルには、「広告」または「スポンサーリンク」のみしか使用不可。公式サイトで記載されています。

 

■まとめ

これで、広告の貼り付けが完了です。
私のブログでは、サイドバーは常に表示されないので各記事にも自動で表示するようにしてみました。

といっても、2次審査が終わるまで何も広告は表示されないらしいので、スクリプトと一緒に張り付けた文字列(広告とか、スポンサーリンクなど)が表示されるだけです。
ちゃんとできているか不安はありますが、しばらく待ってみます。

Fastpass+の使い方 (2) – 特別編 –

今回は皆さんお待ちかね?の特殊な事例を紹介させていただきます。
トラブルによるファストパスの特殊事例と、ちょっとしたTipsの紹介です。

 

■トラブル事例

(1) アトラクショントラブル

〇トラブル内容

WDWでは、アトラクションの機器トラブルが珍しくありません。私が滞在している間でも、機器トラブルで待ち状態になることが何度かありました。
それによって有効時間内にファストパスを利用できなかった場合には、対応措置が取られます。

私の場合は、Hollywood Studiosの”Rock’n Roller Coaster Starring Aerosmith” がトラブルで停止し、復旧がいつになるかわからないという状態になりました。

 

〇WDWの対応

その時は、Hollywood Studios内のほとんどのアトラクションで使える当日限定ファストパスに変換してくれました。手続きも不要で、その日のうちなら時間制限もないので非常に便利なパスです。もちろん、復旧後のRock’n Roller Coasterでも使えました。

ちなみに、このファストパスはファストパスの個数制限に含まれなかったような気がします。
その時は既に夕方で、めぼしいファストパスが残っていなかったので、新たに取得することはしませんでしたが。。。

 

(2) ホテルトラブル

〇トラブル内容

ホテル紹介の記事でも軽く触れたと思いますが、ホテル側の不手際で朝から部屋の移動を行いました。その結果、予定していたファストパスに間に合わなくなり、利用できなくなるというトラブルに見舞われました。

〇WDWの対応

ホテルのサポートしていただいたディズニーキャストの友人の助言で、ゲストリレーションに行けば対処してくれる可能性が高い」と伺い行ってみたところ、使えなくなったファストパスについて、時間制限なしのファストパスに変更してもらえました。

Fastpass 【有効時間 = 9:00 – 10:00】  ⇒ Fastpass【有効時間 = 同じ日なら何時でもOK!】

というイメージで変更されました。
同じアトラクションのFastpassで、Fastpass保有3個の制限にも含まれているのですが、時間を気にしなくてよくなったのはありがたかったです。

 

※ゲストリレーションは、いわゆる案内所のようなものです。
マジックキングダムやアニマルキングダムでは、パークに入ってすぐ左側にありました。ほかのパークでも共通かもしれません。

■ファストパスの有効時間

ファストパスは1時間の有効時間が定められています(例えば、12:20 – 13:20など)。しかし、実態としては前後の5分間くらいであれば利用できるようです。
私たちは5分前入場を実際に行いましたし、2分遅れ位での入場も可能でした。が、たまたまの可能性もあるので過信はしないようお願いします。 くれぐれも、自己責任でお試しください。

ちなみに、10分前くらいに行ったときには時間前だから駄目だといわれました。ゲートにタッチしたときも青色に光ってNGでした。(緑に光るとOK)

 

■FastPass+の譲渡

Fastpassは前回記事のとおり複数人分を一度に取得することが可能です。
うろ覚えですが、誰の分かを指定せずに人数だけ指定してファストパスを取得できたような気がします。

これを利用して、一旦取得したファストパスを友人に譲渡することも可能なようです。これは、友人のディズニーキャストの人が休みの時間を利用して行ってくれたのですが、もしかするとキャストでなくても可能なのかもしれません。

ただし、保持できるファストパス数は3個までなのでスケジュール管理は重要ですし、他の人と同じ行動はとれなくなってしまいます。しかし、もしできるのであれば4個目以降のファストパスを有意義に使えるかもしれませんね。

 

実際にできるのかどうか、有効に使えるのかどうかは実証していないので未知数です。
試したい方は自己責任でお願いします。

 

 

■最後に

トラブルが発生したときには、キャストに相談するのが一番です。ゲストリレーションに行くのがベストですが、ファストパス関連であればトラブルが発生したアトラクションに限らず各アトラクションでも対応してもらえると思います。それぞれの場所にコンピュータ端末が用意してありましたので、それと基幹システムがリンクしていると思います。

やはりアメリカなので、言ってみたもの勝ちですね。

 

Fastpass+の使い方(1) – 一般編 –

ウォルトディズニーワールド(WDW)を最大限楽しむためのアイテムとして、東京ディズニーランドでもおなじみのFastpassがあります。今回は、このFastpassの簡単な使い方について紹介します。
ちなみに、WDWでは末尾に”+”がついて、Fastpass+と呼ばれています。

 

■Fastpass+とは

要するにアトラクションへの優先入場チケットです。一般のアトラクション入場ゲートとは別にゲートが用意されており、ほとんど並ばずに楽しむことができます。アトラクションへの入場後も優先的に案内されます。

WDWの場合、一部のアトラクションでは案内される場所が一般と異なるので、もしかすると内容が違ったりするのかもしれません。未確認ですが。。。

 

■Fastpass+の取り方

大きく分けて、下記の二つの取り方があります。

①WEB or アプリで取得
②パーク内のキオスクで取得(駅にある切符売り機みたいな機械です)

キオスクで取得しても特に利点はないと思いますので、アプリでの取得をお勧めします。WDW内は多くの場所でWifiが使えるので、日本のスマホしか持っていないという方でもご心配なく。もちろん、Wifiルータなどをレンタルしておくほうが安心だとは思います。

当然のことながら、チケットを持っていない状態ではファストパスの申請はできません。
この記事は旅行から帰宅後に書いているので、細かいところは確認できていませんので悪しからず。

 

①WEB or アプリで取得

  1. アプリを起動してメニューからFastPass+を選択 or WEBサイトにアクセス(https://disneyworld.disney.go.com/fastpass-plus/
  2. アカウントにログイン
  3. チケットを取得する人を選択。自分はデフォルトで選択されており、自分のアカウントにリンクしている家族や友人の分も一緒に取得可能
  4. FastPass+を取得したい日付とパークを選択
  5. FastPass+を取得したい時間帯を選択
  6. その時間帯で利用可能なアトラクションが表示されるので、選択

 

②パーク内のキオスクで取得

実際使っていないので、簡単な説明です。

  1. マジックバンドやカードを利用して認証
  2. 以降は、WEBおよびアプリの3.以降と同じだと思います

 

■Fastpassの制限

ファストパスを取得するにあたって、いくつかの制限があります。
アプリなどでも説明がありますが、実体験含め簡単に紹介しておきます。

◎ファストパス保有個数

一度に保持できるFastpassの数は1日3個までです。1日で複数のパークを渡り歩く場合でも全パークで合計3個までしか取得できません。

また、同じ日の4個目を取得するためには、確保していた3個のFastpassを消費する必要があります。加えて、4個目以降は1個ずつしか取得・保持できないので、4個目以降を見据えて1日の計画を立てるのは難しいです。

とはいえ、1日3個をキープできるので、複数日の滞在の場合は全日程1日3個ずつキープしておけば十分楽しめると思います。

 

◎アトラクションごとの制限

注意が必要なのは、アトラクションごとにFastPass+に制限がかかっていることがあることです。例えば、Epcotの「Soarin’」 、「Test Track」、「Frozen Ever After」の3個についてはこのうち1個のアトラクションしかFastPass+を取得できません。一つFastPass+を取得すると他の2個のアトラクションは選択できなくなります。

例えば、「Soarin’」 のファストパスを取得した場合、残りの2個のファストパス枠は「Test Track」、「Frozen Ever After」以外のアトラクションで取得する必要があります。

もちろん、事前に取得した3個を消費して、4個目を取得するときに空きがあれば取得可能です。

 

◎取得可能日

ディズニーホテルを予約している場合は、その予約日から60日前からファストパスを確保できます。12月1日にホテルを予約しているなら、10月2日からですね。

ホテルを予約していない場合は、ファストパス取得の手続きを行っているその日から30日後の分まで取得可能です。

 

◎取得可能な時間

ファストパスは、時間が重なる場合取得できません。
例えば、下記のような取り方はできません。

ファストパス(1) 【有効時間= 9:00 – 10:00】
ファストパス(2) 【有効時間= 9:55 – 10:55】

これは、9:55 – 10:00で二つのファストパスで重複する時間が発生しているからです。ファストパス(2)の有効時間が10:00スタートであれば問題なく取得できます。

次の記事で紹介しますが、トラブルなどの際にキャストさんから貰えるファストパスは、この制限に嵌らないようです。

 

■最後に

正直、ファストパスは入れ替わりが激しいです。少し前には取れなかった人気アトラクションが、ふと見た時に空いていたこともしばしばありました。当日になっても同じようなことがあります。こまめにチェックしておくと幸せになれますよ。