TX州ドライバーズライセンス取得③ – 運転試験編 –

3回にわたって連載してきた運転免許取得の記事もラストを迎えました。今回は運転試験(Drive Test)の受験です。

 

■Drive Testの予約

テキサス州の運転試験を受けるためには、学科試験に合格後に予約を取る必要があります。予約はDPSのサイトから、受験するオフィスを選んで行います:
予約サイト:http://www.dps.texas.gov/administration/driver_licensing_control/rolodex/search.asp

 

郵便番号を入力すると最寄りのオフィスを表示してくれますが、オフィスによっては運転試験を実施していなかったり、2か月先でも予約が埋まっていることもあります。その時はちょっと遠くても大きなDPSオフィスで受けた方が無難です。大きなところであれば、1か月先くらいには受けることができます。

 

予約の手順は、

  1. DPSサイトから、運転試験を受験するDPSオフィスを選ぶ
  2. 運転試験の注意事項を読み、予約に進む
  3. 予約サイトで電話番号を入力する
  4. 受験する時間帯を選択する(20分刻み)
  5. First Name / Last Name / E-mail address を入力する
  6. Driver License No.(DL/ID/UNL Number)を入力
  7. 予約完了

4の後にテキストメッセージ、5の後にE-mailが送られてきます。
6の後にWEBに予約情報が表示されるので、印刷しておいた方がいいでしょう。

 

■車の準備

基本的に自分の車で受験しに行けばOKです。但し、いくつかの条件があるので確認が必要です。例えば、

  • 車両登録のステッカーが貼ってあること
  • 車両前後ともナンバープレートが装着されていること
    • ただし、正式に州に登録されている場合は両方でなくても良い
  • 故障や整備不良がないこと。改造車ではないこと
  • その他条件を満たしていること(下記URL参照):

<http://www.dps.texas.gov/DriverLicense/documents/drivingtestrequirements.pdf>

 

親の車や友人の車などでもOKですが、受験者が車両保険の適用対象に含まれているかは確認が必要です。

 

ちなみに、レンタカーで受験することもできます。その場合は車の制約は緩いようですが、保険が十分カバーされているかの確認は必要です。レンタカーを借りるときに、ドライビングテストを受ける旨を伝えて確認してもらうといいでしょう。

■持っていく書類

ドライビングテストといっても、いくつかの書類を持っていく必要があります。

  • 申込時のレシート
  • 車両保険の書類
    • 電子データではNG。紙で準備が必要

受付と受験に必要な書類は上記の二つだけですが、念のためドライビングテストの予約情報と、車両登録の書類をもっていっておくと安心だと思います。(後者は車に乗せていると思いますが)

 

レシートに関しては、支払いから90日間が有効期限です。それを超えた場合は再度支払いが必要なので注意が必要です。学科試験後だいたい1か月後にしか予約が取れないので、運転試験のチャンスは3回くらいと思っていいと思います。

 

 

■受験の流れ(試験受付)

1時間くらい前に会場に到着して、受付を行います。私が受験したところでは、事務所に入って列に並び受付を行いました。機械もありますが、そちらは学科試験申し込みなどの受付のようです。

試験情報では1時間前に会場についておくように書いてあるのでそう書きましたが、実際は30分くらい前にならないと受験ができません。空いていれば1時間前でも受験できますので、一回受付に行ってみるといいと思います。

 

受付が終わったら、車に乗って試験官のところに行きます。試験開始前に車や保険の点検です。流れは以下の通りです。

  1. 挨拶して、保険の書類を見せる
  2. 試験官が車の前に移動
  3. ウィンカーを左、右の順に点滅させる
  4. ホーンを鳴らす
  5. 試験官が車の後ろに移動
  6. ウィンカーを左、右の順に点滅させる
  7. ブレーキを踏み、ブレーキランプを点灯させる
  8. 終了

ライトの点灯はなかったような気がしますが、事前にちゃんと点灯するか確認しておくといいでしょう。

 

■受験の流れ(運転試験)

車と保険の確認が終わったら、試験官が助手席に乗ってきて試験の説明をしてもらいます。どんな試験があるのかの説明ですね。私が受けた運転試験の項目は以下の通りです。

  1. まっすぐ、バックで下がる
  2. ポールとポールの間に、縦列駐車
  3. 45マイル制限の道路を走る
  4. 住宅地を走る

ざっくり書くとこの程度ですね。1, 2は試験場内で行いました。周囲の確認に気をつけておけば、大丈夫だと思います。

 

試験が終わったら、運転の総評をしてくれた後に合否を教えてくれます。
受かったら、試験官が仮免許のペーパーを印刷して持ってきてくれるので、記載内容を確認して、自分のサインを書いて試験官のサインを書いてもらいます。サイン後にそれを受け取ったら試験終了です。

 

3週間後くらいに免許証が郵送されてきます。免許の有効期限はDPSに提出したI-94の期限日です。

 

■減点ポイント!

①周囲の確認とウィンカー

気を付けるのが、周囲の確認をしっかりやることと、ウィンカーをちゃんとつけること。
試験場内なので、縦列駐車のために停車するときと、縦列駐車を終えて出発するときに確認やウィンカーがおろそかになる可能性があります。これらは減点対象です。

 

②右折時の幅寄せ

日本では左折するとき極力左側に車を寄せて直進の車が行きやすいようにします。アメリカではこの考え方はせず、自分のいるレーンは自分が自由に使っていいという考え方のようです。
そのため、右折時でも直前までレーンの真ん中にいてOKです。むしろ、右に寄せると減点されます。(自転車が車道を走るからかもしれません)

 

私が受験したときは、試験官に右に寄れと言われて寄せたにもかかわらず、それを理由に減点されていました。マジ勘弁。

 

■まとめ

アメリカの事務手続きや、試験は本当に人によって対応や質が違います。変な人に当たらないならばいいのですが、当たってしまった時にはあきらめるしかないかもしれません。
妻曰く、最初に笑顔であいさつすれば優しくしてくれる!とのことです。フレンドリーにいきましょう!!

運転免許取得編は、今回で終了です。
次は、約2年後の運転免許の更新の時に記事にさせていただきます。

 

Miya旦那

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください